松陵中学校日誌

Blog

支部中体連速報1

1 女子バスケットボール  

    対 吾妻中 39-32 勝

2 卓球

   男子団体  対 西信中 0-3 惜敗

         対 信夫中 0-3 惜敗

   女子団体  対 飯野中 3-2 勝

         対 福四中 0-3 惜敗

3 バドミントン

   女子団体  対 川俣中 2-1 勝

         対 蓬莱中 2-1 勝

支部中体連総合大会へ出発

本日7日から支部中体連総合大会が行われます。

雨天のため、野球、サッカー、ソフトテニスの3競技は順延となりましたが、

屋内競技の各部は会場へ向けて出発しました。

がんばれ!松陵!

自信・集中・冷静

 本日の午後は、来週7日から行われる支部中体連総合大会の壮行会が行われました。

吹奏楽部の素晴らしい演奏での選手入場からスタートした壮行会は、各部の決意発表もとても立派でした。

校長先生から支部中体連総合大会へ臨むキーワードとして「自信・集中・冷静」の3つのお話をいただきました。

応援団による応援も行われ、全校生の思いが一つになる壮行会となりました。

 また、本日は自由参観も行われ、多くの保護者の皆様に来校いただきました。ありがとうございました。

いじめ防止出前授業

 本日は、3年生の各学級で「いじめ防止出前授業」が行われました。

福島県弁護士会より3名の弁護士の方が来校され講師を務めてくださいました。

タブレット活用訪問研修

本日は、福島市教育委員会教育研修課より2名のICT指導員の方を講師にお迎えし、タブレット活用訪問研修が実施されました。

メタモジクラスルームの使い方を中心に授業でどのような活用が効果的なのか研修を通して深めました。

第1回学校評議員会

 本日は第1回学校評議員会が本校において開催されました。

学校評議員の皆様には、本校の学校経営についてご意見やお考えをお聞かせいただくとともに、

生徒たちの授業の様子を参観いただきました。

松川地区幼・保・小・中連接研究協議会

 先日26日(木)に松川小学校を会場に第1回松川地区幼・保・小・中連接研究協議会が行われました。

松川地区の幼稚園、保育園、小学校、中学校の教員が集まり、松川地区の子供たちの連続した学びや成長を共通理解や共通実践をとおして連携していきます。

 当日は松川小学校の授業の様子も参観させていただきました。

応援の力

 来月は支部中体連総合大会が実施されます。

来週の6月3日には、本校で壮行会が行われることから昼休みには、応援団が練習を開始しました。

これまでの各部での練習や個人の努力はもちろんですが、応援は力になります。

みんながんばれ!松陵中生お知らせ

 

朝会

今朝は朝会が行われ、先日の県北中体連陸上競技大会の賞状伝達・披露が行われました。

1 県北中体連陸上競技大会

   男子共通走幅跳 第3位

   女子共通110MH 第5位

   女子共通走幅跳 第5位

   女子3年100m 第6位

   男子共通走高跳 第6位

2 第1回県北中学生春季大会

   3年女子100m 第2位

   女子走幅跳 第3位

   男子走幅跳 第5位

   3年男子100m 第5位

 また、校長先生から本校の生徒信条「凡事徹底」の一つであるあいさつについて、

相手に伝わるあいさつとはどうすることなのか、将来にわたって身につけていく力とは何かについてお話がありました。

県北陸上大会2日目へ出発

本日は、県北中体連陸上競技大会2日目です。

先ほど、陸上部の生徒たちは会場へ向けて出発しました。

また、昨日の1日目は2種目で入賞、県大会出場を決めました。

惜しくも入賞を逃した選手たちも全力を尽くし、頑張ってくれました。

・共通男子走高跳 第6位

・共通女子走幅跳 第5位

 

決意

 明日から県北中体連陸上競技大会が実施されます。

本日の朝会では、明日の大会に向けた選手壮行が行われました。

部長から明日の大会のメンバー紹介と決意発表がありました。

また、表彰披露も行われました。

・第36回ミズノ杯争県北中学生研修大会 男子第2位、女子第3位

1年生校外学習②

1年生の校外学習は日光江戸村も雨を避けて活動できました。

忍者修行の館や迷路、地獄寺など、みんな楽しそうでした。

集合時間も守り、予定より早く出発しました。

1年生校外学習①

 日光東照宮での活動の様子です。ガイドさんの説明を一生懸命メモして、帰ってきてからのまとめの学習にいかしていきます。

校外学習出発式

 本日は1,2年生の校外学習が実施されています。

雨のため出発式は体育館となりましたが、1年生は日光方面、2年生は仙台方面へ向けて出発しました。バス

自分の歯の状態は?

 本日は歯科検診が3年生と2年生の2学級で行われました。

学校歯科医の先生に診てもらった結果を受け、養護教諭が一人一人に口内環境についてアドバイスをしています。

歯の健康は生涯の健康につながります。結果やアドバイスをもとにさらに健康への意識を高めて欲しいと思います。

Are you ~ ?

本日はALTの先生の来校日でした。

1年生の英語の授業では、Are you ~?の表現を学習しました。

授業では、ALTの先生とのやり取りを通して内容を深めました。

 

気づき、考え、実行する

 本日の午後は生徒総会が行われました。

総会は、「委員会活動のスタートであり、よりよい松陵中にするために一人一人が『気づき、考え、実行』しましょう」と生徒会長のあいさつから始まりました。

生徒全員が自分たちに何ができるのかを考え、活発な質疑応答も行われました。

準備

 本日は連休の合間となりましたが、生徒たちは集中して学習に取り組んでいます。

そんな中、お昼休みには代表生徒たちが来週行われる生徒総会のリハーサルを体育館で行っていました。

当日は、全校生が松陵中の委員会活動をよりよくするために、考え、話し合う場です。

そのためにも本番の流れを確認し、総会がスムーズに進められるよう準備を行っていました。

役員任命

 今週の月曜日は朝会が行われ、学級役員の任命がありました。

学校生活では、学級役員をリーダーとして様々な活動に取り組んでいきます。

リーダーはもちろんですがその中で大切なのは、それを支えるフォロワーです。

つまり、全員でよりよい学級を作っていくことが学校生活の充実につながります。

リーダーを中心に松陵中生全員で1年間がんばっていきましょうお知らせ

 

校外学習へ向けて

 本日の午後は、1,2年生の授業において来月の校外学習に向けて調べ学習を行っていました。

お互いに意見や考えを出し合いながらグループで協力して当日の行動計画を考えていました。

授業参観ありがとうございました。

 先週金曜日に今年度第1回授業参観が行われました。

コロナ対策のため保護者の皆様には入れ替え制にご協力いただきありがとうございました。

学級担任が授業を行い、生徒たちのがんばりを保護者の皆様に見ていただきました。

委員会活動

 昨日は生徒会専門委員会も行われ、今年度の組織づくりを行いました。

どの委員会も委員長を中心にしっかり取り組んでいました。

日常の活動はもちろんですが、今年度は6月に地域交流活動も予定しています。

それぞれができることを考えて取り組んでいきます。

自分の成長を知る

 昨日は全学年で身体測定が行われました。

去年の自分と比べて、どれぐらい成長したでしょうか。

体の成長はもちろん、心も頭も成長していますにっこり

また来年に成長した自分を確認するために、今年もがんばる一年にしたいですね。

今年度もよろしくお願いします

 本日は、今年度初めての学校司書の先生の勤務日となりました。

司書の先生は今年度も継続で本校に勤務いただけることになりました。

本校生徒たちの読書環境向上のため今年度もよろしくお願いいたします。

学習の進め方

 今週に入り、各学年では教科の授業も徐々にスタートしています。

各教科の最初の授業では、これから1年間の学習をするにあたり、

教科担任から学習の進め方について説明がありました。

給食もスタート

 本日より本校の給食もスタートしました。

本校の給食は、南部給食センターにお世話になっています。

本日のメニューは、ごはん、牛乳、白身魚のチリソースがけ、おかかサラダ、根菜スープです。

いつもおいしい給食をありがとうございます。

学年集会

 本日は、各学年で学年集会が行われました。

学年の先生方の紹介や今年1年間の学習や生活についてお話がありました。

新入生歓迎会

 昨日の午後は、新入生歓迎会が行われました。

中学校は、学習以外にも多くの活動があり、それらの活動の充実が学校生活のさらなる充実にもつながります。

生徒会役員の寸劇による生徒会活動の紹介や各部活動の紹介など1年生にもわかりやすい工夫が随所にありました。

着任式・1学期始業式

 本日は着任式と1学期始業式が行われました。

着任式では、校長先生をはじめ、今年度いらっしゃった6名の先生方とALTの先生からあいさつをいただきました。

 また、始業式では、校長先生より生徒信条の「凡事徹底」について、

これまでの取組をさらに進化させ、「なぜ」や「どうして」といった考えを

行動の中に常にもって生活していくことの大切さ等、式辞がありました。

離任式

 本日は、今年度ご退職・ご転出される5名の先生方との離任式を行いました。

これまで松陵中学校のためにご尽力いただき、本当にありがとうございました。

 また、今年度でご退職となる校長先生へ、全校生からサプライズでの感謝の会も行われました。

次年度へ向けて

 本日の午後は1,2年生の愛校作業が行われました。

ロッカーに貼ってあるネームをはがしたり、掲示物の整理をしたりしました。

次年度へ向けて教室環境も準備を進めています。

ALT来校

 本日はALTの先生の来校日でした。本校での勤務は本日が最終日です。

これまで授業はもちろん授業以外でも生徒たちのために一生懸命取り組んでいただきました。

ありがとうございました笑う

 

ありがとう3年生!~卒業証書授与式~

 本日、お祝い第58回卒業証書授与式が挙行されました。

これまで本校のリーダーとして学校を引っ張ってきた3年生たちの晴れの姿です!

最後まで立派な姿を在校生や保護者、先生方へ見せてくれました。

ありがとう3年生キラキラ卒業おめでとう花丸

 

最後の給食

 明日は卒業証書授与式です。

3年生にとっては小学校入学から9年間お世話になった給食も本日が最後となります。

生徒たちの成長を支えた一つとして、これまで給食を作ってくださった給食センターの皆さんにも感謝です。

謝恩式

 本日は、謝恩式が行われました。

3年生から先生方へこれまでの感謝の気持ちを伝える

とてもあたたかい式となりました。

3年生の皆さん、ありがとうございました笑う

表彰披露

 卒業式予行に先立ち、表彰披露が行われました。

1 読書オリンピック 金メダル3名、銀メダル3名、銅メダル3名

卒業式予行

 7日に卒業式予行が行われました。

本番の卒業式と同じ流れでの実施となります。

卒業生の全ての所作がとても美しいです。

次は自分

 本日から県立高校前期選抜が行われています。

1年後、2年後を見据えて、1,2年生も実力テストを行っています。

また、今年度のまとめとなるテストでもあり、集中して取り組む姿が見られます。

読書でエール

 3年生の廊下や昇降口には、1,2年生が制作した3年生へのエールが掲示されています。

その内容は、「読書でエール」です本

それぞれおすすめの一冊を紹介しています。粋なエールですお知らせ

 

次は予行

 本日は、2回目となる卒業式全体練習が行われました。

前回同様、2,3年生は体育館で、1年生はリモートで行いました。

次は、来週の予行を残すのみとなりました。

同窓会入会式

 本日は、同窓会長様、副会長様にご臨席をいただき、同窓会入会式が行われました。

伝統ある松陵中の同窓生としての決意を代表生徒が誓いの言葉で述べました。

卒業式全体練習

 本日は、第1回目の卒業式全体練習が行われました。

体育館には2,3年生が入り、1年生は教室でリモートによる参加となりました。

場所は違っても、練習に臨む姿勢は変わりません。

全員が真剣に取り組む姿は、さすが松陵中生ですお知らせ

生徒総会

 本日は生徒総会が行われ、新型コロナウイルス感染症対策のため、代表生徒以外は各教室でオンラインによる総会となりました。

 各委員会の今年度のまとめと来年度に向けた話し合いが行われました。

地域への貢献

 本校では、生徒会活動の一環として、代議員を中心に全校生徒でアルミ缶回収を行っています。

本日は、町内の福祉施設の方にお集まりいただき、車イスを寄贈しました。

車イスの購入にはアルミ缶回収の収益があてられ、活動をとおして地域に貢献する生徒の育成を図っています。

3年生のリクエスト給食

 本日の給食は、本校3年生のリクエスト給食でした。

メニューは、ご飯、牛乳、ハンバーグのトマトソースがけ、野菜のごまあえ、かきたまスープです。

バランスも良くとてもおいしい給食でした花丸

朝会

 今朝は、放送による朝会が行われました。

表彰披露が行われ、多くの生徒が受賞し呼名されました。

1 福島地区中学生生徒造形作品展「虹色のパレット」入選

  1年生12名、2年生14名、3年生16名

2 東北電力第47回中学生作文コンクール 佳作

3 第66回福島県書きぞめ展

  書きぞめ準大賞1名、書きぞめ奨励賞2名、特選17名、金賞44名、銀賞58名

  書きぞめ展は学校賞も受賞しました。

篆刻&タングルアート

 3年生の廊下には、美術の時間に制作した篆刻と

それを入れる箱に施されたタングルアートが飾られています。

一人一人の力作が並びます美術・図工

全力です

 本日と明日の2日間、1,2年生は今年度最後となる定期テストが行われます。

また、3年生も最後の実力テストが行われました。

全員が全力です鉛筆

リハーサル

 来週22日は、生徒総会が行われます。

本日は、代表生徒によるリハーサルが行われました。

当日はリモートによる開催を予定しています。

卒業まであと・・・

 3年生の教室には、卒業までのカウントダウンカレンダーが掲示されています。

一人1日ずつ作成し、毎日更新されていきます。

本日で、卒業まであと・・・

議案書審議

 今月22日は、生徒会総会のオンライン開催が予定されています。

本日は、各学級で総会の議案書審議が行われました。

卒業式へ向けて

 3年生では卒業式の練習がスタートしました。

本日は、証書授与の流れや動きの確認等を行いました。

今後、計画に従って様々な練習を行っていきます。

生徒会専門委員会

 本日は生徒会専門委員会が行われ、各委員会の活動の一年のまとめを行いました。

来月22日には、リモートによる生徒会総会が実施される予定です。

全国学校給食週間

 毎年、1月24日から30日までの1週間は全国学校給食週間です。

学校給食は、明治22年に始まり戦争のため一時中断されたこともありましたが、昭和22年12月24日より再開されました。この日が冬休みと重なることから、1か月遅らせた今月の24日から30日までを実施期間としています。

本校の給食は南部学校給食センターで作られています。

今週の給食メニューは、浜通り、中通り、会津の献立や県北地方の献立が並びました。

写真は、その中から会津の献立、県北地方の献立、中通りの献立になります。

実践の共有

 本日は、福島市教職員研究報告会がオンラインで行われました。

その中で、本校の研究実践も代表校の一つとして発表しました。

本校の研究実践を市内の先生方と共有を通して、さらに授業改善に取り組んでいきます。

 

学校評議員会

 本日は学校評議員会が行われました。

評議員の皆様から、今年度の本校の教育活動についてご意見やご助言をいただきました。

いただいた内容は、今後の学校経営にいかしてまいります。

お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

朝会

 本日は、放送による朝会が行われました。

校長先生のお話では、学校生活においてお互いが気持ちよく生活するために大切なことについてお話がありました。

また、代議員会より今年度のアルミ缶回収について報告がありました。今後、アルミ缶回収の益金を活用し、町内の施設へ車いすの寄贈を行う予定です。

最後の定期テスト

 本日と明日の2日間、3年生にとって中学校最後となる定期テストが行われています。

本日は5教科、明日は3教科が実施されます。

多文化社会

 本日、1年生の社会の授業で研究授業が行われました。

学習課題は、「なぜ、オーストラリアは多文化社会をすすめているのか。」です。

生徒たちは、様々な資料から課題について考え、グループでの協働学習を通して学びを深めました。

名画を巡る

 本校の廊下には様々な掲示物があります。

その中でも、3学期になり美術部の生徒たちが制作した名画の模写が掲示されています。

模写を通して、スキルの向上はもちろん様々なものを学びます。

実力テスト

 本日は全学年で実力テストが実施されています。

冬休みの学習の成果が試されます。がんばれ!松陵中生鉛筆

very good!

 本日はALTの先生の来校日でした。

授業では、ペアでのやりとりについて正しく英語を使えているか、ALTの先生に確認してもらいました。

ALTの先生から「very good!」をもらえました花丸

第3学期始業式

 本日から3学期がスタートしました。始業式は放送で行われ、校長先生より3学期はまとめの学期であることを踏まえ、各学年に向けてそれぞれお話がありました。

 また、代表生徒から冬休みの反省と新年の抱負について発表がありました。

 さらに、第2回読書オリンピック読書ハードルの表彰披露も行われました。

今日も多くの受賞者です

 終業式の後には、賞状伝達・披露が行われまた。

前回の賞状伝達・披露からそれほど期間は経っていませんが、今日も多くの生徒が受賞しました。

たくさんの場面でいつも全力の松陵中生たちです。充実した2学期となりました。

1 県生徒造形作品秀作審査会 特選 6名

2 愛鳥週間ポスターコンクール 福島県地方振興局長賞 3名

3 ふくしまエコライフ絵はがきコンテスト 奨励賞

4 家庭の日作品作文部門 優秀賞

5 JA共済小中学生書道コンクール 奨励賞

6 川俣町バドミントン大会 中学生女子シングルス第3位 2名

7 福島支部中学生Sリーグ2021 男子の部 第2位

8 福島支部中学生Sリーグ2021 女子の部 第1位

第2学期終業式

 本日で87日間の2学期が終了しました。

終業式では、校長先生から生徒たちの2学期のがんばりへの称賛とともに

目標実現のための4つの心構え

①適切な目標設定

②固い決意

③確かな方法の工夫

④強い忍耐

についてお話がありました。

 また、各学年の代表生徒による2学期の反省と今後の抱負についても発表がありました。

2学期の終わりに

 2学期も残すところ明日の1日となりました。本日は、学年集会が行われました。

各学年では、2学期がんばったことやこれからの課題などについて代表生徒から発表があった学年もありました。

また、先生方より冬休みの学習や生活、3学期に向けての話もありました。

クリスマス献立

 本日の給食はクリスマスお楽しみ献立でした。

メニューは、トマトライス、タンドリーチキン、コンソメスープ、

牛乳、クリスマスケーキ(いちごまたはチョコ)です。

 2学期も本日が終わると残り2日となります。

最後まで一生懸命に学習や生活に取り組む松陵中生です記念日

 

読み手が見やすいパンフレットへ

 2年生は、松川町の魅力をiPadを活用しながらパンフレットづくりをしています。

本日は、これまでもお世話になっているデザイン関係の講師の先生より、

読み手が見やすいパンフレットづくりについてお話をいただき、自分たちのパンフレットを見直しました。

タブレット活用訪問研修

 先週10日(金)に福島市教育委員会教育研修課より3名の講師をお迎えし、タブレット活用訪問研修が行われました。前回の研修はメタモジクラスルームの基本操作がメインでしたが、今回は授業ノートづくりのコツについて教えていただきました。主体的・対話的で深い学びを実現する手段の一つとして今後もタブレットの活用を図っていきます。

2学期最後の朝会

 今朝は、2学期最後となる朝会が放送で行われました。

朝会では、多くの生徒の賞状披露も行われました。

1 家庭の日作品作文部門 最優秀賞

2 福島県中学生 家族の健康作文コンクール 厚生労働大臣賞、薬日新聞社賞

3 松川バドミントン交流大会 女子ダブルス 第1位、第2位

4 県北地区中学校新人柔道大会 男子個人 第2位(2名)、第3位

                女子個人 第3位

5 地区中学校生徒造形作品審査会 絵 入選(9名)

                 デザイン 入選(18名)

                 彫刻 入選(1名)

6 社会を明るくする運動標語 優秀賞

7 大山賞小中学生絵画コンクール 佳作(2名)

 

高齢者擬似体験学習

 2年生の家庭科の時間では、福島市社会福祉協議会より講師を招聘し高齢者擬似体験学習が行われました。

高齢者の身体や気持ちを理解し、家族や地域の一員として暮らしていくことを目的としています。

体験セットを着用し、会話や新聞を読んだり、階段の上り下りをしたりする等の体験を行いました。

熱意と真剣さ

 3年生では、現在進路に向けて願書記入や作文練習などに取り組んでいます。

また、これまで学年の先生方と面接練習を行ってきましたが、今週から学年外の先生方との面接練習も始まりました。

緊張した中にも進路実現に向けた熱意や真剣さが伝わってきます。がんばれ!3年生お知らせ

社会を明るくする運動標語表彰伝達式

 本日、本校において、「社会を明るくする運動標語」の受賞生徒へ表彰が行われました。

福島地区保護司会よりおいでいただき、表彰していただきました。

お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

 

理想の自分とは?

 1年生の学級活動の時間に養護教諭による授業が行われました。

授業では、自己理解や他者理解についてエゴグラムを用いながら、

それぞれが理想の自分に近づくためにはどうしたらよいか考えました。

松川町の魅力

 2年生の総合では、松川町の魅力を伝えるパンフレットづくりを行っています。

これまで、地元の方から講演をいただいたり、パンフレットを作るためのノウハウを専門家から教えてもらったりしてきました。

現在、メタモジクラスルームを用いて作業が順調に進んでいます。

中庭の花壇

 本校の近くの水原川には多くの白鳥が飛来して冬の訪れを感じます。

中庭の花壇では、マリーゴールドやサルビアから新しい花に植え替えられています。

冬の中でも本校やその周辺では様々な色にあふれています。

 

全力

 本日、3年生は実力テストが行われました。

進路実現に向けて全員全力です。がんばれ!3年生お知らせ

けさ固め

 保健体育の授業では、「柔道」の内容で研究授業が行われました。

けさ固めをかけるために、グループで撮影した動画を確認しながらお互いにポイントをアドバイスしあいました。

ウェビングマップを使って

 昨日、社会の研究授業が行われました。

授業では、アフリカの貧困の原因についてウェビングマップを活用して考えました。

また、授業のまとめでは本時の内容から単元を貫く探求課題も設定しました。

非行防止・被害防止早朝キャンペーン

本日は、非行防止・被害防止早朝キャンペーンのため福島警察署員の方や少年警察ボランティアの方が来校しました。

今朝は気温が低く寒い朝でしたが、校門で非行防止・被害防止を目的としたメッセージ入りのマスクを配布いただきました。

水資源をSDGsの視点から

 全校生と保護者を対象にPTA教養講座が実施されました。

JICA二本松より講師の大澤様に来校いただき、ご自身のザンビアでのこれまでの取組や世界の現状から、SDGsの視点も交えながら水資源についてお話をいただきました。

お忙しい中ご来校いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

芭蕉は何を思う

 3年生の国語で研究授業が行われました。

授業では、松尾芭蕉が平泉を訪れた場面の俳句や地の文の対比や比較を通して、芭蕉の気持ちに思いを巡らせました。

最後には、自分たちで芭蕉の日記を書く活動を通して、授業のねらいに迫りました。

箏を練習しています

 現在、1年生の音楽では箏の演奏の授業を行っています。

どうすれば上手く演奏できるか、グループごとに協力しながら練習しています。

 

仕事と力学的エネルギー

 3年生の理科で研究授業が行われました。仕事と力学的エネルギーの関係を考察するために、様々な条件設定を行いながら実験を行いました。各班の考えをメタモジで共有しながら、考察を深めました。

どこで雲はできているのか?

 本日は2年生の理科で研究授業が行われました。学習課題は「雲はどの辺りにできるのか?」です。

気象庁の天気図と雲画像をもとに、どのような場所に雲ができるのかを予想しました。

実験では、暖かい空気と冷たい空気がぶかかったときにできる動きを、温度の違う水の動きを通して確かめました。

 

研究授業(数学)

 1年生の数学の授業では、研究授業が行われました。授業では、タブレットを使って図形のしきつめ模様を作りました。これから学習していく単元では、しきつめ模様を作ったときに使った図形を移動させる考え方について学習を深めていきます。

研究授業(技術)

 3年生の技術の時間に研究授業が行われました。

はんだづけを正確に、そして安全に行うためにはどうすればよいか考えました。

授業の様子から

 昨日から三者面談が始まりました。

面談期間中は、授業は4校時で終了となります。

各フロアを参観すると、各学年で国語科の授業が行われていました。

1年生と3年生では古典、2年生ではグループ討論の授業でした。

環境教育スタート事業

 本県の将来を担う青少年の省エネ意識啓発と、環境問題について主体的に考えて行動する人材の育成を目的として2年生を対象に環境教育スタート事業が実施されました。

 環境問題に関する専門家の方を講師に、地球温暖化について学習し、自分たちにもできる取組としてゴミの分別や3Rについて学びました。

研究授業(理科)

 3校時には1年生の理科で研究授業が行われました。

「全身を映す鏡はどのぐらいの大きさが必要か」という課題で、

これまで学習した入射角や反射角の作図から予想し、実際に鏡を用いて実験を行いました。

放送朝会

 放送朝会が行われました。

朝会では、各種大会やコンクールの表彰が行われました。

1 福島市総合文化祭 15名

2 福島県読書感想文コンクール 特選

3 読書オリンピックふくしまっ子大会 第2回読書マラソン大会 金メダル3名、銀メダル3名、銅メダル3名

入賞された皆さん、おめでとうございます!