青木小学校 学校日誌

Blog

川俣南小学校希望献立

 今日の給食のメニューは、わかめごはん、牛乳、川俣シャモメンチカツ、りっちゃんサラダ、豚汁でした。

 今日は、川俣南小学校さんの希望献立でした。6年生が献立を考えてくれたそうです。工夫した点は、「みんな大好きなメニュー、栄養バランスを考えました」とのことでした。とてもおいしく、満足できる給食でした。

読書の木が色づいています

読書週間中です。青木小学校図書館の前の木もきれいに紅葉が始まっています。

それぞれのおすすめの本が紹介されています。好きな本をじっくり読めるのはとてもいいことです。

3・4年生では、ダレンシャンシリーズがブームになっていて、休み時間には、本のストーリーについて

話し合う声が聞こえてきます。みんなで話題を共有できるのは素晴らしいです。

 

遠足(森林学習)に行ってきました

10月29日(木)全校生で大玉村のフォレストパークに行ってきました。

1~4年生までは、春に遠足に行けなかったので待ちに待ったバスでの遠足でした。

5・6年生は、毎年行っている森林学習でした。当日の天気は快晴でしたが風が強く少し

肌寒く感じました。その中でも、木工クラフトと自然探索を森の案内人の薄井さんに教えていただきながら

楽しんできました。森の中は木々が色づき始めきれいになってきていました。川の源流も見せていただき

地面から湧いてくる音に心穏やかに聴き入りました。薄井さんは、青木小での森の案内人として25年近くかかわってきてくださったそうで、最後となる今年度も大満足の一日となりました。これまで大変ありがとうございました。

お話にゃ~ごさん読み聞かせ

本日の青木っ子タイムにお話しにゃ~ごさん4名がいらして、読み聞かせをしてくださいました。

今回は、1~4年生と5・6年生にわかれての読み聞かせでした。

1~4年は、月に帰るウサギの紙芝居と「おまえうまそうだな」の大型絵本を読んでくださいました。

5・6年生には、怖い話「おろしてください」とほのぼのとした「大きな木」でした。

いつも読み聞かせが始まると、本の世界に引き込んでくれる上手な語りでどちらの教室も

子供たちは本にくぎ付けでした。動画のあふれている世界から、上手な読み手の語りと挿絵から

想像を膨らませる良さをこれからも教えていければと思います。

いつも素晴らしい時間をありがとうございます。

飯野地区小学校3校交流してきました

10月22日(木)飯野地区小学校3校で交流学習を行いました。

巡回公演事業に合わせて、前後半に分け、仙台フィルハーモニー管弦楽団の演奏と

各学年ごとの交流学習をしました。3年生と6年生の代表児童が上手に指揮を行っていました。

仙台フィルハーモニー管弦楽団の生の演奏は迫力がありとても素晴らしく、子供たちも大喜びでした。

交流学習も2回目となり、前回よりは2つの学校の友達と触れ合うことがスムーズになってきました。

次回の交流学習は3学期に予定しています。

長なわとびコンテストにチャレンジしています

福島県体力向上プロジェクトの一つの長なわとびコンテストに昨年に引き続き、各学級ごとに

チャレンジしています。長なわとびを学級で行うことで、みんなで協力する気持ちがたくさん育ちます。

また、3分間連続で跳ぶので、体力もついてきます。本校の目指している「健康な体を作ることでやる気が生まれ

学力向上にもつながる」にもつながっていきます。運動会が終わり、始めたばかりですが、これから練習を重ね

学級新記録を目指していきたいと思います。

えのきたけの力

 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、さばの味噌煮、ひじきのさっぱり和え、なめこ汁でした。

 ひじきのさっぱり和えには、えのきたけが入っていました。えのきたけには、からだの調子を整えてくれる働きがあります。おもな栄養素は食物繊維で、おなかの掃除をしてくれるそうです。

学校図書館の活用(図書支援)

本日の4校時目に、3・4年生が図書支援の先生に「食べる」ことについて

いろいろな本をもとに、お話をしていただきました。

さすが図書の先生です。たくさんの本を準備してくれて、子供たちがわかるように

詳しく説明して下っていました。話を聞く子供たちの目はキラキラと輝いていました。

準備万端です

1週延びた運動会ですが、校庭もしっかりならし、準備万端です。

本日、全校リレーの練習も行い、土曜日を待つだけになっています。

週間予報を見ると、土曜日に雨のマークがあり、心配なところです。

ぜひ、皆さんで晴れを祈って、快晴の下行いたいですね。

道産子汁

 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、ほっけの塩焼き、ひじきの炒め煮、道産子汁でした。

 「どさんこ」とは、北海道を指し、北海道で採れる食材がたくさん入っているスープのことを言います。北海道は、広い畑でじゃがいもやにんじん、とうもろこしなどをたくさん育てていて、おいしい野菜がたくさん採れます。野菜がたくさん入った道産子汁、子どもたちもおいしそうに食べていました。

読書の秋

本日は待ちに待っていたしのぶ号が来ました。

バックを片手に借りた本を返し、新しい本を一生懸命探す姿が見られました。

それぞれの好みに合わせた本を選び、にこにこしながら司書の方に本を差し出していました。

今の時期は、読書をするにもいい時期ですね。楽しく読んで頭も心もリラックスさせましょう。

ようこそ、青木小学校へ

本日、新しいALTの先生が来ました。背が高くすらっとしたケイキ先生です。

今日は、全学年で授業をしていただきました。写真を見せてもらいながら自己紹介をしていただき

ました。とても明るく冗談交じりに話してくださるので子供たちは大喜びでした。

休み時間には、ドッジボールをして遊んでくれました。大学まで野球をやっていたそうで、

投げるボールはとても速かったです。これからよろしくお願いします。

準備万端!

本日、飯野方部の技能主事の方々が校庭の除草作業を行ってくれました。

今週土曜日に運動会を控え(雨が心配ですが)、校庭は準備OKとなりました。

子供たちも、青木小最後の運動会に向け、練習に励んでいます。

当日、気持ちよく運動会を迎えられそうです。技能主事の皆さん大変ありがとうございました。

アルゼンチン献立

 今日の給食のメニューは、コッペパン、牛乳、エンパナーダ、アルゼンチンサラダ、ロクロ、マーシャルビーンンズでした。

 今日は、今年度2回目のアルゼンチン献立でした。パーティーの前菜や、コース料理として祝祭で食べられている「エンパナーダ」という具入りのパン、とうもろこしをベースに豆や肉、玉ねぎ、かぼちゃなどを煮込んだ「ロクロ」という野菜たっぷりのスープ、大豆やもち玄米を入れた「アルゼンチンサラダ」が提供されました。普段なかなか食べる機会がないアルゼンチンの料理はとてもおいしかったですよ。

妖怪をやっつけよう!

 今日の給食のメニューは、、ごはん、牛乳、いわし昆布煮、枝豆の和え物、大根の味噌汁でした。

 今日は、「レモンの日」ということで、レモン汁が入ったサラダが出ました。さっぱりしていておいしかったですよ。

 そして、今日から妖怪退治が始まりました。挨拶を元気にできたらシール一枚、残さず食べることができたらシール一枚をもらうことができます。シールで妖怪が埋め尽くされ、見えなくなったら退治成功になります。今日は、いつも以上に元気に挨拶ができていました。いつ退治が終わるか楽しみです♪

青木の伝統文化

本日、青木芸能愛好会の4名の方をお招きして、しの笛を指導していただきました。

6年生は、3年目となるので自信をもって吹くことができました。5年生も昨年度に引き続いての

演奏だったのですぐに思い出したようで上手に引いていました。

10月10日の運動会でお披露目をします。青木芸能愛好会の方たちともコラボする予定なので

お楽しみにしていてください。本日のご指導ありがとうございました。

ウイリアム先生ありがとうございました!

昨日で青木小でのウイリアム先生(ALT)の授業が終わりとなりました。

最終日は、6年生が陸上競技大会のため授業はなしでしたが、1~5年生は

楽しく英語を教えてもらいました。ウイリアム先生は英語の指導はもちろんのこと、

休み時間には子供一緒になって汗をかき、掃除の時間には、子供たちと一緒にそうじをしてくださ

いました。たくさんの楽しい思い出が作ることができ感謝しています。

新しい学校でも、子供たちに楽しい英語を教えてください。本当にありがとうございました。

コロナ感染症予防 児童による発表

プロジェクト委員会によるコロナ感染症予防についての集会を行いました。

プロジェクト委員が作ったポスターをもとに、3密に気を付けること、手洗いうがいを正しくすること、

マスクの正しいつけ方、毎日体温をチェックすることについて発表しました。

子供の手による感染症予防についてだったので、いつも以上に真剣に聞く子供たちの姿が見られました。

みんなで気を付けていきましょう!

陸上壮行会

明日の福島市陸上競技大会に参加する6年生に1~5年生で壮行会を行いました。

校長先生からは緊張はするけれども全力を尽くしてほしいとの励ましがありました。

5年生の恭平君を団長に、全員で声を合わせて応援しました。次に5年生の理桜さんが

応援のメッセージを6年生に伝えました。自己ベストが出るように頑張ってください!