Blog
今朝の金谷川小学校
今朝の金谷川小学校は,1・4・6年生の登校日の2週目になります。
来週の学校再開に向けて子どもたちも元気に登校しました。
マスク着用についてはご家庭からもよく話していただき全員が習慣化されました。感謝いたします。
ただし,手の届く距離に集まらないこと(密接)については子どもたち自身が自分や相手を守るために意識して行動化
できなくてはなりません。互いに両手を広げて相手とふれない距離として学校では教えていますが,継続していきます。
4年生の休み時間の語らい
授業開始の準備を整えよい姿勢ではじまりの合図を待つ1年生
朝からプール清掃に勤しむ体育の先生
先生と一緒にリコーダーの指使いを学習する6年生
登校するたびに学校再開気風の高まりを感じさせる金谷川小学校です。それと同時に,子どもたちの安全・安心な学校生活
について登校から下校までの子どもたちの行動等を再確認して迎える準備を万全にしようとしている教職員です。
リフレッシュして 親子で楽しむ算数玉手箱 №5
「腹式呼吸でリフレッシュ!」
週末、親子で気持ちをリフレッシュ。☘
リフレッシュして問題に挑めば
「アッ」というひらめきが、きっと浮かんでくるはず・・・
【腹式呼吸の方法】
① 背筋を伸ばして、おへそにの下あたりに手を当て、ゆっくりと口から息を約8秒間かけて吐き出します。(お腹をへこませるイメージ)
② 息を吐き切ったら、約4秒間かけて鼻から息を吸います。(お腹を膨らませるイメージ)
①②を1セットとして、繰り返し行いましょう。(5回~20回ぐらい、その日の体調に合わせて、無理なく楽しみながら)
★★★息を吐くときは、イライラの原因や不安などのマイナス要因が体から出ていくのイメージし、息を吸い込むときは、さわやかな空気や、好きな花の香りなど心地よいものをイメージして。いかがでしょうか?★★★
リフレッシュできましたか?
それでは、さっそくチャレンジしてみましょう。
子どもたちだけでなく、お父さんお母さんも一緒になって楽しむことができますように。
今朝の金谷川小学校
今朝は1年生と6年生のみの登校日です。
前後に6年生,その間に1年生が並ぶという1年生にとっては安全面でたいへん手厚い登校班もありました。
特に,1年生のみの登校となった班では,おうちの方々に途中まで一緒に歩いていただくところもありました。お世話になりありごとうございました。
6年生の朝の放送です。放送係の二人があうんの呼吸でテキパキと取り組んでいます。
学校再開に向けて委員会活動の準備が始まっているんですね。
1年生では,サツマイモの苗を植えました。
担任の先生の話を聞いて一人一人が作業をしました。技能主査さんや保健室の先生もお世話くださいました。
おうちの方には長靴の用意などのご準備をありがとうございました。
教室の戻って2時間目は気持ちを切り替えてひらがなの学習に取り組みました。
6年生は「小数のかけ算の筆算」の習熟の時間を過ごしました。早めの終わった人から自分で問題作りにチャレンジしました。
来週は,分散登校2週目になります。
みんなで心を一つに協力して6月1日からの学校再開をめざしていきましょう。
週末を健康で元気にすごして,みなさん来週また笑顔で会いましょう。
かなやがわ小ブランド
♪ホーホケキョ♪
ウグイスの鳴き声が響きわたる朝。
(金谷川のウグイスは、かなり綺麗な歌声です‼)
“おはようございます。”
遠くから6年生の元気な声。
(集団登校の班長さん、姿が見えると、遠くから元気なあいさつが。)
校舎内では、6年生の環境委員さんが一生懸命階段掃除。
まさに『かなやがわ小ブランド』
多くの方々の愛情、支援でこのような子どもたちになってきているのだと思いました。
今日は、1年生と6年生だけの登校日なので、さびしい思いをしていましたが、
とてもさわやかな気分でスタートできました。(S)
今朝の金谷川小学校
今朝は2・3・5年生の登校日です。
5年生も班長さんとして立派に下級生を導いています。
「あっ,猫がいる!」とある子が教えてくれました。
先日も来ていた白猫です。子どもたちが登校する朝はうれしくなって表に出てくるのですね。
2年生の野菜苗を畑に植える活動の様子
5年生のJAの方々の指導を受けながら,バケツ稲の準備作業をする様子
3年生の「路線バスの利用について」和やかに語り合う様子
今朝の金谷川小学校
今日は雨降りの中の登校日でしたが,子どもたちは校舎内で笑顔で午前中を過ごしています。
だんだん学校での生活に慣れてきたように見える子どもたちですが,このたびの「新しい生活様式」について
意識して過ごすことが容易ではない様子です。
自分で気づいて行動できる姿をめざし,これが自他の命を守ることに繋がることを忘れず
互いに励まし合い生活していきたいと思います。
図工の時間にたくさん手を挙げる1年生
算数「かけ算の筆算」を学習する4年生
理科「ものの燃え方」実験から考える6年生
本日から本校に学校司書として勤務することになりました
佐々木いずみさんです。蓬莱からの通勤です。
図書室が今まで以上に利用しやすくなるよう子どもたちのために
お仕事をされます。お世話になります。
今朝の金谷川小学校
今日は,2・3・5年生の登校日です。
各教室では担任の先生といっしょに落ち着いて学習する子どもたちの様子が見られました。
みんなが聞いてくれる中で話をする子どもたちは満足げな表情を浮かべています。
2年生「詩のろうどく」
5年生「だいじょうぶ だいじょうぶ」
3年生「すいせんのらっぱ」
油断することなく
学校の再開について
5月25日(月)から学校を再開いたします。
引き続き感染防止に努めながら,下記のように対応いたします。
記
◎ 5月29日(金)までの分散登校日,登下校の時間については既にお知らせしたとおりです。変更ありません。
◎ 6月1日(月)~5日(金)までの1週間は,全校生一斉に8時5分登校,13時30分下校です。
給食は通常どおり実施します。
◎ 6月8日(月)からは通常授業になります。
詳しくは,各学年だより等ご確認願います。
○ 毎朝の検温と健康観察を必ず行ってから登校させてください。咳,風邪のような症状がある場合は登校を控えてください。
○ 感染が心配等の理由で登校を控える際は学校へご連絡ください。
○ ご家庭でも手洗いや咳エチケットについてお子様と確認をお願いします。
○ 抵抗力を高めるため,十分な睡眠,栄養摂取,生活リズムの確立等を心がけてください。
○ 感染者,医療従事者やその家族に対する偏見や差別につながるような行為は,あってはならないことを学校でも指導いたしますが,ご家庭でもお子様にお話いただくようお願いします。
○ 交通事故が増えています。登下校時の交通安全に十分気をつけるよう,家を出るとき一声かけてください。
○ 不安なこと・要望などありましたら,いつでも学校までご連絡ください。
学校が再開できること,子どもたちが学校に戻ってくること,この上ない喜びです。皆様のそして子どもたちのこれまでの我慢・努力の賜だと思います。
ここからが正念場,油断することなく,気を引き締めて対応していきます。
本日、おたより「通常の教育活動の再開に向けて」を配布しました。ぜひご覧ください。(2・3・5年生には明日配布いたします)
今朝の金谷川小学校
今日は,1・4・6年生による登校日です。
みんなマスクを着用しての登校でした。保護者のみなさんのお子さんへの用意や声かけなど感謝いたします。
6年生がいない登校班では,それに次ぐ学年の子どもがしっかりと班長を務めて安全に登校できました。
保護者の皆様や地域の方々からの励ましのことばなどにも感謝いたします。
1・4・6年生の各教室の授業の様子です。
休み時間は校庭からも大きな声が響く子どもたちの様子が見られました。
1年生
4年生
6年生
明日は,2・3・5年生の登校日です。
校歌に込められた思い
金谷川小学校のみなさんへ
なかなか全校生で校歌を歌う機会がもてません。残念です・・・
ところで
金谷川小学校の校歌を作った人は、どんな子どもたちになってほしいと願って
この校歌を作ったのでしょうか。
言葉など難しいかもしれませんが、これを機に、校歌を読み直し、どんな思いが
込められているのか考えたり、おうちの人と話し合ったりする機会になるといいですね。
保護者の皆様へ
来週18日から、分散登校が始まります。
教職員一同、子どもたちと学べる機会がもてること、とても楽しみにしております。
◎マスクの着用・検温、よろしくお願いします。
なお、風邪症状があるなど、体調がすぐれない場合は、自宅で休養願います。
EMAIL:kanayagawa-e@fukushima-city.ed.jp