松陵中学校日誌

Blog

税の教室(3学年)

今日は、福島法人会より渡辺様と山崎様をお招きし、税の教室を開催しました。

大谷翔平選手の年俸の例や、「もし税がなかったら(※救急車を呼ぶのもお金がかかったり、手当てのオプション代金が必要になるかも など)」を題材にしたアニメーションなどを通して、税の仕組みや納税の必要性について学びました。

放送朝会

今日は、放送朝会が行われました。

校長から、本日より勤務することになった教員の紹介のあと、表彰披露が行われました。

多くのコンクールにおいて、たくさんの生徒が入選等をしました。

様々な分野で、大活躍を見せる松陵中生!すばらしい。

・令和6年度児童福祉月間ポスター図案募集 優秀賞1名

・福島市学校総合文化祭 「デザイン」賞 10名

・福島市総合文化祭 「絵」賞 5名

・福島地区生徒造形作品審査会「平面・デザイン」入選11名、「立体・デザイン入選」11名

・県生徒造形作品秀作審査会「立体・デザイン」特選3名、「平面・デザイン」特選2名

・「大山賞」小中学生絵画コンクール 佳作1名

・国土緑化運動・育樹運動標語 福島県審査 入選1名

・福島県中学生「家族の健康」作文コンクール 佳作1名

・「明るい社会づくり作文コンクール 地区会長賞1名

・「社会を明るくする運動標語」 優秀賞1名

避難訓練(原子力災害想定・引き渡し訓練)

11月29日(水)に避難訓練を実施しました。

今回は、原子力災害を想定し、有事の際に「生徒を確実かつ安全に引き渡す方法」「連絡方法」「教員の動き」「車の誘導」などを確認することを目的とし、実施することができました。

初めての訓練内容でしたので、課題が明確になりました。今回の課題を踏まえ、生徒の命を守るためのより実践的な危機管理体制を構築していきたいと思います。

また、今回の訓練に多くの保護者の方に協力していただき、より本番に近い状況でシュミレーションすることができました。本当にありがとうございました。もしもの時、生徒の命を守るため、学校と家庭での協力は不可欠です。今後とも、よろしくお願いいたします。

放射線教育講話②

本日、福島県立医科大学の坪倉教授をお招きし、2回目の放射線教育講話を行いました。

今回は、実際に「ヨウ素」「セシウム」のことについて学び、さらに、放射線・放射性物質から身を守るための防護方法についても専門的分野から正しい知識を学びました。

「一度に浴びる量が問題である」「放射線は見えないが、測定できる」ということが非常によくわかった内容でした。(CTやレントゲンの被ばく量についても、詳しく説明いただき、正しい知識を得ることができました。)

今回の講話を生かしながら、来週の「原子力災害想定の避難訓練」を実施していきます。

 

オリンパス内視鏡授業

11月22日(水)にオリンパス株式会社様による、保健体育のがん教育の一環として、内視鏡の授業が行われました。

内視鏡の開発の歴史や、開発に携わった方々の話とともに、実際に医療現場で使用されている内視鏡(胃カメラ)の操作体験をしました。

今回の授業は、保健体育の内容だけでなく、日本企業による「ものづくり」の素晴らしさ、さらに、開発の仕事や医療現場の仕事など、キャリア教育の内容も含まれ、生徒にとって、実り多い時間となったと感じました。