Blog
6年生を送る会
6年生を送る会、5年生が中心となって企画運営しました。
感染対策のため、学年ごとに入れ替わって体育館で発表しました。
他の学年の発表の様子は、各教室でリモートで見学しました。
クイズや踊り、縄跳び対決など、各学年とも、心のこもった温かい発表でした。
6年生もきっと喜んでくれたことと思います。
ステキなステキな会でした。
鼓笛の移杖も行いました。
ノートコンテスト
全学年、自主学習ノートのコンテストを行いました。
一人一人、家庭で頑張った様子が浮かんできます。
学校でも家庭でも、みんな一生懸命。
お誕生日お祝い献立
今日は、金谷川小・お誕生日お祝い献立でした。
6年生の意見を基に考えられた献立です。
いい組み合わせ、おいしくいただきました。
とりの照り焼き バンバンジーサラダ すまし汁
学校だより№32 1年間の締めくくり
全校生で!
5年生が中心になって6年生を送る会の準備をしています。
コロナ禍で制限はありますが、全校生で心のこもった会にしたいです。
3月3日 耳を大切に
今日は耳の日
保健室の掲示板も、3月は「耳」に関する内容になっています。
学校だより№31 感染予防対策と学びの保障
今日の昼休み
本好きの子どもが増えてきています。
「まちがいさがし」難しそうです。
自分たちで
1年生、自分たちだけで長縄跳びをしていました。
いろいろ言い合いながら。(笑)
今までは、上級生や担任に回してもらっていたのに・・・。
なんとも微笑ましい光景、
私もほっこりした気分になりました。
もうすぐ2年生です。
がんばりました。
今日は、学力テスト1日目。
子どもたちの中には、緊張気味の子どもも。
みんなよく頑張りました。
複数の教員で指導
日ごろの体調管理、ありがとうございます。
今後も、少しでも症状がある時は登校を控えていただきますようお願いします。
学校では、授業を少しでも効果的に進められるよう、複数で指導に当たるなどの対応をしています。
なわとび記録会2日目
今日は、2・3・6年生がなわとび記録会を実施しました。
昨日より冷え込んでいましたが、子どもたちは元気一杯、
各自自分の種目に挑みました。
無観客開催となってしまいましたが・・・
今年度のなわとび記録会は、保護者の皆様の応援なしで実施。
張り切っていただけに子どもたちもがっかりな様子でした。
今日は、1年4年5年が実施しました。
新記録を出してガッツポーズを見せる子、力を出しきれず悔しくて泣き出す子、大きな声で応援できなくても友達を拍手で励ます子。
一生懸命な子どもたちの姿にはいつも胸を打たれます。
まとめの学習 頑張っています。
今年度も残りわずか。
学習のまとめをしっかりして進学・進級できるよう先生方総力戦で取り組んでいます。
子どもたちも一人一人みんな一生懸命です。
密を避けて
ブロックで授業を進めていましたが、
密を避けるため、別々に実施しています。
今日、4年生は外でなわとびを行いました。
姿勢に気をつけて
2月 保健室廊下の掲示板
寒い季節だからこそ
「姿勢」大切ですよね。
学校だより№30 “心を鬼にする”
タブレットの活用
情報活用能力の育成を図るため、情報手段を適切に活用した学習活動の充実が求められています。
本校では、効果的な活用法を日々模索しながら取り組んでいるところです。
子どもの思考過程を全体で共有・比較する場面で活用しています。
かなやがわ小ブランド
この状況でも、いつも同じように活動している子どもたち。
朝の活動の様子です。
先輩方、保護者・地域の皆様で築き上げてきた賜物ですね。
「ひろい」「せまい」 1年生
「ひろい」ってわかりますか?
「ひろい」の反対は?
「どんなとき使いますか」
子どもたちからは
校庭がひろい。家がひろい。
道路がせまい。などといった意見が出てきました。
子どもの生活の中にある「広さ」についての見方を広げていくことはとても大切です。
ひもひもワールド‼︎ 3年生
なんやら教室中がひもひもひも。
カラフルなひもを使って、みんな楽しそうに活動していました。
朝の時間(きらきらタイム)
今日は節分。
1校時前の朝の時間、静かに学習に取り組む高学年。
本に親しむ しおりコンテスト
学校司書の佐々木先生、いつもありがとうございます。
しおりコンテストも実施中。力作揃いです。(結果は後日お知らせします。)
思いっきり雪遊び
久しぶりの雪
1年生大喜びで雪遊びをしていました。
担任も教頭先生も一緒に大ハシャギ!
私もまざりたかったのですが・・・(笑)
のびてる!
「のびてる!」
朝より芽が伸びていることに気づいた1年生。
よく見ているんですね。
春は近づいています。
おめでとうございます 絆ふれあい賞
県北教育事務所「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」において
県北教育事務所 絆ふれあい賞を受賞されました。
おめでとうございます。
素敵な作品ですね。
かんせんたいさく!!
こんな物がありました。!(◎_◎;)
感染予防対策!!
子どもたちの意識の高まりの表れですね。
早く収束しますように・・・
換気をしながら 間隔を取って 業間運動
学校行動基準が「レベル3」になりました。
今までにも増して換気をしながら間隔を取って業間運動を実施しました。
一人で、みんなで タブレットを使いながら
自力で考える活動と友達の考えを知る活動、
タブレットを活用して効果的に進めています。
松川カルタ
「金沢の 歴史がつまった 黒沼神社」
松陵中学校の生徒の皆さんが作成した松川カルタ。
昼休み、楽しいそうに遊んでいる子どもたちの姿がありました。
カルタ取り大会が2月5日(土)に予定されいましたが、中止になってしまいました。
ふくよみの日
学校司書の佐々木先生いつもありがとうございます。
子どもたちが読書に興味をもてるように様々な働きかけをしていただいています。
入賞者表彰
環境ポスターと標語コンクールの表彰式を行いました。
環境保全組合代表の長男太一様ほか3名の方に表彰していただきました。
ありがとうございました。
授業の様子から
2年算数 数直線の読み取りの学習
数直線から1目盛りの大きさを考えるのは、なかなか大変。
授業は、子どもたちのつまずきに寄り添いながら、丁寧に進められていました。
やっぱり楽しい!
昼休み、校庭で元気に遊ぶ子どもたち
「気持ちいい〜」
おいしかった?小学校の給食は
まつかわ幼稚園のみなさんが給食試食会を実施しました。
みんな行儀良くおいしそうに食べていました。
4月、まってますよ〜
寒い一日でした。
それでも子どもたちは業間の時間になわとびを頑張りました。
授業の様子②
3年生 栗崎先生と英語の学習
楽しく学べるのって最高ですよね!
授業の様子①
国語5年生 短歌の学習
学校だより№29 新年を迎え、心に願うこと
鼓笛練習
6年生にも教えてもらいながら練習に取り組んでいます。
「エプロンおばさん」によるお話会
寒い中、来校いただきました。ありがとうございました。
地域の皆さまに支えられて
今朝、民生委員の皆さまに昇降口付近の雪はきをしていただきました。
こうやって地域の皆さまに支えられていること、本当にありがたいことです。
3学期初日 学校の様子
始業式の様子
始業式後の学級の様子です。
さあ~ 3学期が始まりました。
感染対策をしながら頑張りましょう‼
3学期初日 民生委員の皆様、ありがとうございます。
3学期初日、きちんと集団登校。
とても寒い朝でしたが、しっかり挨拶ができました。
民生委員の皆様に見守られてのスタートです。
11日(火)3学期スタートです。
あけましておめでとうございます。
保護者の皆様、地域の皆様、昨年中は本校の教育活動にご協力・ご支援を賜り、本当にありがとうございました。
いよいよ、令和4年の幕開けです。
新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いてきたかと思っていたら、オミクロン株の広がりがとても心配な状況になってきました。
できる限りの感染対策をしながら教育活動を進めていきたいと思います。
今後も、子どもたちの健やかな成長のため、教職員一同頑張っていきます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
金谷川小学校 教職員一同
保健室廊下の掲示です。
学校のアスファルト部分の雪はほとんど解けています。
通学路途中、日陰など、凍結している箇所もあるかと思います。登校の際には、十分気を付けてください。
2学期終了 ありがとうございました。
まん延防止等重点措置から始まった2学期でしたが、
保護者の皆様のご理解ご協力のもと、工夫しながら様々な学習活動を進めることができました。
本当にありがとうございました。
金谷川小学校、きょう一日の様子です。
終業式 代表児童2名による発表。
昼休み元気に遊ぶ1年生。
一斉下校、教頭先生のお話。
学校だより№28
全校体育
2学期最後の全校体育。
今日は長なわで8の字跳びに挑戦しました。
やさしくサポートする高学年生の姿がありました。
どの本にしようかなぁ~
冬休み中に読む本を選びました。
学校司書の佐々木先生、アドバイスありがとうございました。
「じゅういち」 101??
「じゅういち」を担任が「101」と書きました。
「ちがいます!ちがいます!」と子どもたち。
『「10」と「1」で「101」でいいでしょう。』と担任も譲りません。
担任に分かってもらえないと思ったのか、A男は席を立つと、黒板まで出ていき、101の0を消しました。
そして、赤で11と書き直し、すっきり?した表情で席に戻りました。
みんなも満足した表情になりました。
子どもたちをひきつけ、理解を揺さぶる授業でした。
EMAIL:kanayagawa-e@fukushima-city.ed.jp