金谷川小学校日誌

Blog

中秋の名月

今日は、中秋の名月。十五夜です。

しかも今年は満月。天気もよく、きれいな月が見られそうです。近くに木星、土星も見えることを期待して。

給食は、お月見献立でした。美味しく頂きました。

 

図書室やみんなの広場も素敵なディスプレイになっています。

秋の風情が感じられます。お月様に関連した本が結構あることに驚きました。

学校司書の佐々木先生、ありがとうございます。

自分たちで。

現在、感染拡大防止のため、縦割り班での清掃を止めています。

1年生も、自分たちだけで清掃をしています。

みんな一生懸命。こんなにできるようになりました。

☘四つ葉のクローバー

「校長先生、四つ葉のクローバーです。」

昼休み、5年生女子から思わぬプレゼント笑う

見ると、とってもとっても小さい四つ葉のクローバー。

こんなに小さいのによく見つけたものです。

ありがとう。

 左はペットボトルのキャップ

直径が2倍のピザ 面積は何倍?

6年生 算数 円の面積

1人分、直径10cmのピザ。

直径20cmのピザは1人分のピザの面積の何倍?

  直径10㎝ 5×5×3.14

  直径20㎝ 10×10×3.14

「だから、面積は4倍になっている。」

ここで、担任から次なる課題‼

16人分のピザを作るとすると、直径は何㎝?

ここまでスムーズに解決できていた子どもたちが考え込みました。

いい問いかけだと思います。

ここまで踏み込むと、最初に扱った直径が2倍になると、面積は4倍になるという意味の理解も深まっていくのだと思います。

 

 

 

「かんじょう」 感情?勘定?

5年生 国語「注文の多い料理店」

「かんじょう」の意味を調べていたA子。

辞書には複数載っていて、決められないでいました。

その後、A子は教科書を読み返し、この場合のふさわしい意味を理解することができました。教科書に戻って考える、とても素晴らしいことです。

たくさんの言葉に触れることができる国語辞典の学習。

言葉の意味を親子一緒に考えてから、国語辞典を引いて答え合わせをするなど、クイズのように楽しむこともおすすめです。

子どもだけでなく家族全体で日常生活に辞書を取り入れてみてはいかがでしょう。

 

 

 

 

 

1年生 5校時目

道徳の授業「だれも みて いない」

気温も上がり、週末金曜日の5校時目、疲れもピークかと思いましたが(笑)

子どもたちがみんな一生懸命。

1年生も午後の時間まで頑張りました。

 

友達の夏休みの作品をこわしてしまったという内容。

もし、じぶんだったら・・・と考えていました。

オンライン授業(試行)実施

今日は、オンライン授業(試行)を実施しました。

家庭で授業を受けた人も、学校で受けた人も、それぞれ頑張ったようです。

子どもたちからは、「楽しかったぁ」という声も聞かれました。

 

先生方で今日の試行を振り返り、よりよい授業の在り方を探っていきます。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

ご意見ご感想など寄せていただければ幸いです。

 

2700÷400=6あまり3 ??

2700 ÷ 400

わり算の性質を使って、2700 ÷ 400

27 ÷ 4=6あまり3

答え 6あまり3

子ども「3でなくて、300です」

担任「どうして3でだめなの? 計算するとあまりは3になるでしょ」

子ども「0を2つ消したから、0を2つつけないと」

担任「どうして?」

子ども「だって・・・」

教師の問い返しに、子どもたちは悩み始めました。

みんなで、いろいろ考えながら、説明していました。

思考の深まりがありました。

 

検算をしてみると、3ではおかしいことがはっきりし、最後にはあまりの3は100が3個であることを理解することができました。

 

 

オンライン全校集会 めあて発表

今日は、初めてオンラインで全校集会を行いました。

感染予防、そして、8日のオンライン授業(試行)に向けての実施です。

ほぼ予定どおり実施できましたが、いくつか課題も明らかになりました。

改善していきたいと思います。

めあて発表、とても分かりやすかったです。頑張ってほしいです。

陸上大会へ向けて

5・6年生、福島市陸上大会へ向けて一生懸命練習に取り組んでいます。

今日の校庭は少し柔らかい状態でしたが、みんな頑張りました。にっこり

 

 

お昼の放送

このところ、お昼の放送で、保健・体育委員会の「健康に関するクイズ」が流れています。子どもたちの健康に関する意識の高まりが感じられます。

 

昨日は、コロナウイルス感染症に関する問題。

1 8月24日時点での福島県のコロナウイルス感染者数の合計は?

  ① 約8000人   ② 約8500人   ③ 約9000人 

2 外出から帰った後、まず初めにする対策は?

  ① 手洗い          ② 消毒       ③ うがい

今日は、熱中症に関する問題。

1 熱中症にならないためによい行動は何でしょう。

  ① 外で長い時間遊ぶ ② 家のこもってゲームをする。

  ③ 外で水分補給をしながら遊ぶ。

2 夏に運動を中止しなければならない温度は?

  ① 31℃から35℃   ② 35℃から38℃     ③ 28℃から31℃

なかなか手ごわい問題ですよね(+_+)

 

 

 

見方・考え方

2年生の算数。

42-7の計算をしましょう。

7を2と5に分けて、

42から2をひいて40

40から5をひいて35

A子がやり方を説明した後、

「どうして2と5に分けたの?」と教師が問いかけました。

この問いかけによって、

何十にすると計算しやすくなる、ということに目を向けることができました。

ここで押さえなければならない大切な見方・考え方ですね。

 

 

子どもたち自身で感染対策!!

「離れて!!」

「〇〇ちゃん、マスク!」

休み時間、校庭で遊んでいた子どもたちから聞こえてきました。

暑い中でしたが、声を掛け合って感染対策をしていました。

(マスクなしで早く遊べるようになってほしいものです。)

 

朝の様子。

昇降口でアルコール消毒。

 

カエル・バッタ タワー⁉

「校長先生! カエル・バッタ タワーです。」と1年生。

???

何かと思ったら、休み時間、捕まえたカエルとバッタ、2つのカップに2段になって入っていました。

すごいですよね~。よく考えます。(笑)

子どもたちは、今、カエルやバッタ取りに夢中です。

 

 

コロナ禍の「花いちもんめ」

昼休み、子どもたちは手をつながずに、花いちもんめを楽しんでいました。

約束を守って楽しそうに遊ぶ子どもたちを見て、複雑な気持ちになりました。

けなげですよね・・・。

早く思い切り遊ばせてあげたいです。

しばらくすると、人数が増えていました。笑う

全員で2学期スタート

2学期が始まりました。

学校はやっぱり子どもたちがいないと・・・ですね。

今日の子どもたちの様子です。

ブランクを感じさせない授業中の様子。

自慢の子どもたちです。

           始業式

           1年生

            2年生

             3年生

            4年生

            5年生

            6年生

 

雨続きです。☂

先週末から雨続き・・・

お変わりありませんか?

夏休みも残りわずかとなりました。

金小のみなさん、宿題は順調でしょうか?

もうほぼ終わっている人は素晴らしいですね。

 

23日、元気な姿、楽しみにしています。

              校庭も、こんな状態

               バケツ稲、順調のようです。

              プレコもちょっぴり寂しそう。

 

愛校活動

いつも一生懸命掃除に取り組む子どもたち。

校舎が広いので、一人一人の分担箇所も広範囲に及んでしまいます。

今日も、終業式後、みんな頑張りました。

 

1学期終了 ありがとうございました。

1学期74日間、無事終了しました。

たくさんの方に支えられ、子どもたちも精一杯頑張りました。

2学期子どもたちのさらなる成長が楽しみです。

                  3年 阿部希美さん

                 5年 佐藤 佑 さん

 

充実した夏休みになりますように・・・。

 

しのぶ号 

今日は、移動図書館 しのぶ号の巡回日。

1か月ぶりのしのぶ号を楽しみにしていた子どもたち。

一人5冊まで借りられます。

本好きの子どもがもっともっと増えるように取り組んでいきます。

次回は、9月17日です。