金谷川小学校日誌

Blog

授業の様子

今日の授業の様子から                                                                                                                                                       

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

たじたじでした・・・

急きょ、補欠に入ることに。

久しぶりに授業をしました。

子どもたちの考え、つまずきについて行くのが大変でした。

板書も難かしかったです。

 

「あ〜、そういうことかぁ〜」

納得した時の子どもの表情は、最高でした。

また頑張ってみようとエネルギーが湧いてきます。(笑)

 

おもちゃまつり

1年生と2年生が「おもちゃまつり」で楽しく活動しました。

子どもの発想はすごいです。よく考えたものです。

私も交ぜてもらいました。

楽しい時間でした。

 

定期検査

学校薬剤師の佐藤友美先生に、二酸化炭素濃度と騒音の測定をしていただきました。

コロナ対策もあって、教室の換気は常時しています。

 

 

 

米粉コッペパン

今日の給食に、米粉コッペパンが出ました。

しっとりとしてモチモチとした食感で、とてもおいしかったです。

お米の甘みを味わうことができました。

サンタさ~ん

個別懇談3日目です。

本日もよろしくお願いします。

寒い一日です。寒さ対策をされてお越しください。

もうすぐクリスマス。

子どもたちのお願いもそろいました。

こちらもどうぞよろしくお願いします。(*^▽^*)

 

 

 

宿泊学習⑮ 無事帰校

あっという間の2日間でした。

天候にも恵まれました。

「校長先生、もう1泊したい‼️」

「もっといたいです。」

私も同じです。

私にとっても、思い出に残る最高の

「思いで旅行」でした。

ありがとう。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。


 

 

 

 

 

思い出旅行⑬

会津中央乳業見学

牛乳の種類、加工乳・乳飲料と牛乳の違い、製造過程など詳しく教えていただきました。

試飲もさせて戴き、美味しさを実感しました。

 

 

 

 

 

 

思い出旅行⑫

お土産を買うのも旅行の楽しみ。

子どもたち、残りのお金を気にしながら

「お父さんお母さんにお土産かいました。」

「予算オーバーしたので、一つ戻しました」

「昨日使い過ぎて、自分のお土産買えません。」買い物していました。

 

 

 

 

 

 

 

思い出旅行⑩ 全員元気です

おはようございます。

全員元気です。

少し眠そうな様子も見られますが。

朝食、美味しくいただきました。

今日も天気はよさそうです。

 予定どおり、9時から慶山焼き体験です。 

 

 

思い出旅行⑦

お風呂♨️

私も男子とご一緒させていただきました。

露天風呂では

みんな体を寄せ合いながら(笑)

静かに騒いでいました。

写真をお見せできないのが残念です…

 

 

 

 

思い出旅行①

今朝はかなり冷えました。

途中、猪苗代周辺は雪が積もっていてビックリ。

会津若松は☀️

予定どおり、順調に進んでいます。

お昼前、早くも美味しそうに食べ出す姿もチラホラ(笑)

 

 

 

 

 

大型液晶モニター

55型大型液晶モニターが2台設置されました。

1回と2階に設置しました。これで各階1台使用できることになりました。

有効に活用していきたいと思います。

 

本の紹介 図書委員会

読書ハードルも終盤。

「タイムレース(10分読書)」も始まりました。

今日は、お昼休み、図書委員会の子どもたちが低学年生に本の紹介をしていました。

笑う JA米粉クレープ作り 5年生

今日は、JA学校教育支援事業で米粉クレープ作りをしました。

中には慣れた手つきの子どもも。

みんな楽しそうに取り組んでいました。

きっとおいしく出来上がったことでしょう。

 

JA花育 いけばな体験

今年度も、JA学校支援事業 花育コース 実施しました。

講師は、阿部ひろみ先生です。

6年生、生け花の歴史を教えていただきながら、楽しく生け花体験をすることができました。

私も初めて体験しました・・・。

楽しかったです。(笑)

 

 

宿泊学習⑭昼食

うどん?カツ丼?カレー?

昼食のメニューを予想して子どもたち。

今日は牛丼でした。(みんなハズレました)

美味しくいただきました。

ボリュームがありましたが(笑)

 

 

 

 

 

 

 

宿泊学習⑧夜の自然観察

イチョウ並木のライトアップは終了していましたが、

月がとっても明るく綺麗でした。

話も盛り上がり楽しくウォーキングできました。

 明日も楽しい一日になりますように。

 

 

Welcome to 金谷川小学校‼

外国語学習、今日からはJUDY(ジュディ)先生。

アメリカ合衆国、ウィスコンシン州出身です。

アニメが大好き。アニメの話で子どもたちも大盛り上がり。

自己紹介を兼ねながら、楽しく学習することができました。

次回は来週水曜日。また楽しみです。

 

 

 

 

あとは天気のみ

12日(金)はマラソン記録会。

試走も行いました。

校庭も、技能主査鴫原先生がとてもきれいに整地してくださいました。

あとは、天気のみ。

体調を整えて、精一杯頑張って!