大久保小学校日誌

Blog

台風一過

進路や被害が心配された、大型の台風24号ですが、予報どおり明け方には福島県を通過していきました。

しかし、朝の段階では、まだ時折、強い風が吹いていました。

登校時刻を2時間程度遅らせ、全員が無事に登校できたことに安心しました。

学校では、朝に主な通学路を巡回し、被害等がないか、子どもたちが安全に歩くことができるか確認しました。

・ 商店の駐車場入口の案内板が倒れていましたが、子どもたちの歩行には影響がなさそうです。

・ 道路の真ん中に、小さな看板が倒れていたので、それを端によせました。

・ あるお宅の木製の塀が壊れ、歩道にかかっていたのですが、おうちの方が片付けていました。

・ 川の増水や側溝の水のあふれも、あまり見られませんでした。

このように朝の時点で、通学路の安全は確認しました。

子どもたちの登校時刻が近づくと、先生方が手分けして3方向に分かれ、交差点等で子どもたちを迎えました。

今後も、子どもたちの安全を第一に考えて参ります。

  【台風一過によるきれいな青空】                         90

福島市陸上競技大会選手壮行会

9月25日(火) 福島市の陸上競技大会に出場する5・6年生へ向けて、壮行会を行いました。

4年生を中心として、全校生で応援することは、大久保小学校のよい伝統です。

選手の皆さん、これまで練習してきた成果を発揮し、全力で最後まで、がんばってください。

                               89

「米粉のみたらし団子」づくりに挑戦

 

9月21日(金) 3・4年生が、JA婦人部さんの協力により、「米粉」を使った「みたらし団子」づくりを行いました。

【団子づくり】

① 米粉ともち米粉を、ぬるま湯でこねます。

② 手のひらでころころと丸め、真ん中を軽くつぶします。

③ お湯でゆでます。

④ ゆであがったら、冷水でしめます。

【たれつくり】

① しょうゆ、砂糖、みりん、水を混ぜ、火にかけます。

② 片栗粉を溶いた水を混ぜ、とろみをつけます。

できあがった団子をおいしくいただきました。

                             88

「食育」指導  -バランスのよい食事-

9月21日(金) 3・4年生が、給食センター 栄養教諭の方を講師に招き、学校給食と望ましい食生活習慣の形成について学びました。

まず、自分たちの日ごろの食事について振り返りました。

 ・ 苦手な食べ物をどうしているか、給食と家庭での食べ方の違い。

次に、給食は、バランスよく構成されていることを知りました。

最後に、どのようなことに気をつけ食べていけばよいかについて話し合いました。

 〇 量を減らさない。(100g以上の野菜をとる)

 〇 苦手でも一口食べる。(家庭でも苦手なものにチャレンジする)

ぜひ、ご家庭でも実践してください。

 

                            87

3校合同外国語学習(5年)

19日(水)飯野小学校を会場に、飯野地区3校合同の外国語活動を行いました。

飯野中学校の英語の先生、ALT、各校の担当の先生で指導しました。

初めに、あいさつや先生方の自己紹介がありました。

all English に戸惑いを見せていた子どもたちですが、何とか聞き取ろうと、真剣に取り組んでいました。

活動では、まず、絵カードやシルエットを英語で言い表しました。

次に、宿泊学習時のグループに分かれて、互いに協力しながら、3ヒントクイズを行いました。

3校で交流すること、中学校の先生との授業など有意義な時間となりました。

                             86

演劇鑑賞・福島テレビ見学

9月10日(月) 5・6年生が、福島県文化センターにて、劇団四季のミュージカル「王様の耳はロバの耳」を鑑賞しました。

迫力あるせりふや歌、体いっぱいを使った表現の豊かさに食い入るように見ていました。

その後、福島テレビへ移動し、テレビ局の見学をしました。

ニュースに使われるスタジオを見せていただき、アナウンサーが座る席にも座らせていただきました。

何台ものテレビカメラや画像・音声を調整する機械が並ぶ副調整室なども見学することができました。

気象予報士の「斎藤恭紀」さんにも、本物のボードを使って、天気予報の様子を説明していただきました。

                            85

「シェイクアウトふくしま」に参加しました

県下一斉に行われた、「シェイクアウト」(地震のゆれに備えろ!)の掛声のもとに、「身を守る行動」をおこす訓練です。

1 まず低く

2 頭を守り

3 動かない

                                        84

 

教育実習開始

本日より、10月5日までの4週間、教育実習生が来ます。

本校の卒業生で、将来教員を目指している人です。

主に、5・6年生と一緒に生活や学習を行います。

実習生による授業も行いますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

                            83

防災訓練実施

本日、休み時間に、事前予告なしの防災訓練を行いました。

一部新聞により「防災訓練延期」の報道があり、保護者や子どもたちは、「何のこと?」と思われたことでしょう。これまで、予告をしていませんでした。

災害は、いつ起こるか分かりません。休み時間など、近くに教職員がいない場合も考えられます。

そのような時は、「①放送をよく聞き ②自分で判断し、行動する」ことが大切です。

地震や雷、火事、洪水、山崩れなどの災害から、世界にたった1つしかない大切な命を守る学習でした。

これを機会に、ご家庭でも、防災について話し合ってください。

                            82

音楽 合同芸術鑑賞教室

飯野地区3校合同で「芸術鑑賞教室」が開催されました。

文化芸術による子供の育成事業 -巡回公演事業- の一環として

京都フィルハーモニー室内合奏団の方々による「はじめてのクラシックコンサート」を行いました。

子どもたちも耳にしているような曲も多く披露していただきました。

また、めずらしい楽器を紹介していただきました。

さらに、オーケストラ用に編曲された演奏に合わせて校歌を歌い、最後に弦楽器の演奏体験をさせていただきました。

とても貴重な経験となりました。

                            81

 

夏休みの思い出と2学期のめあての発表

朝の会にて、1・3・5年生の代表の子どもたちが、「夏休みの思い出と2学期のめあて」の発表を行いました。

夏休みは、家族で出かけたり、課題に取り組んだりと楽しく充実したものとなっていたようです。

2学期、学習・運動・生活とそれぞれに、しっかりとしためあてを立てることができました。

ぜひ、守れるように、学校、家庭で協力し、子どもたちへ声をかけていきましょう。

                                                80

 

 

お祝い 飯野町連P球技大会 ソフトボール準優勝・バレーボール3位

9月2日(土) 飯野町PTA連絡協議会親善球技大会が行われました。

大久保小学校は、選手の皆さんが、一体となり力を合わせ戦い抜きました。

各所に好プレーが見られ、応援にも熱が入りました。

結果は、ソフトボール 準優勝!

  ◇決勝は、1点を争うシーソーゲームに。何度も追いつき、追い越しの好ゲームでした。

バレーボール 第3位!

  ◇優勝したチームをあと一歩のところまで追い詰める粘りを見せました。

選手のお父さん、お母さん方、お疲れ様でした。

本気でプレーする姿が、すばらしかったです。

                             79

校内水泳記録会実施!

絶好のプール日和の中、校内水泳記録会を開催しました。

1年生の「たからひろい」や低学年の「ビート板バタ足競争」、泳距離測定、各種目タイム測定などを行いました。

また、記録会のエキシビションとして、福島市水泳大会で入賞したメンバーによる「メドレーリレー」も行いました。

子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮し、最後まで全力でがんばっていました。

また、多くの保護者、おうちの方の声援を受け、いつも以上の力を出すことができたようです。

応援、ありがとうございました。

                           78

明日の校内水泳記録会へ向けて

暑かった夏休みが終わり、2学期が始まると、連日の雨天空。

思ったように水泳の練習ができません。

明日の校内水泳記録会へ向け、練習を行いました。

子どもたちは、これまでの練習で身につけた泳ぎを確認していました。

水中は温かかったのですが、水から出ると、体が冷えてしまう子どももいたようです。

 

明日は、今週唯一、降水確率が低く、気温が上がる予報が出されています。

子どもたち、今年度の練習の成果を発揮し、力いっぱい泳ぎますので、お時間に都合のつく方は、ぜひお越しいただき、応援よろしくおねがいします。

                           77

 

除染土搬出工事状況

夏休みから行っていた、校庭の除染土の搬出工事ですが、予定より早く進んでいます。

除染土の掘り起こし、袋詰め、搬出が終わり、バリケードの撤去、校庭の整備を行っています。

今週末には、工事が終了し、これまでどおり校庭で体育の授業や陸上の練習を行ったり、遊んだりすることができます。

なお、今回は、埋設箇所2つのうちの1つを搬出しました。

残りについては、持久走記録会終了後の11月中旬より再び着工します。

ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

                             76

全員元気な姿で 第2学期始業式

学校に、子どもたちの元気な声が戻ってきました。

第2学期の始業式を、全員で迎えることができました。

夏休み中、大きな事故やけがなどがなかったこと、何よりです。

本日、転校生が1名加わり、全校生徒43名となりました。

充実した2学期として参りますので、ご協力をよろしくお願いします。

                                     福島市水泳大会の表彰を行いました

                                                   75

晴れ 水泳指導日

本日、水泳指導を行いました。

今年の夏休みは、酷暑や台風の影響により、計画していた水泳指導が実施できませんでした。

久しぶりに学校に子どもたちの声が響き、活気が感じられました。

登校した子どもたちの元気な姿に、安心しました。

夏休みも今週末までです!

体調を崩すことなく過ごし、全員で始業式を迎えましょう。

                             74

除染土搬出工事の状況について

お盆明けより、除染土の掘り起こし、土嚢作成が始まりました。

現在は、順調に掘り起こしが進み、土嚢の作成、運搬を行っています。

校庭入口より、時折トラックの出入りがあります。

引き続き、安全面でのご協力をお願いいたします。

                             73

校庭の除染土搬出工事が始まります

保護者の皆様には、メールにてお知らせしたところですが、校庭に埋設してあった除染土の搬出工事が始まります。

現在、安全確保のための「安全施設(塀囲み)」を設置しています。

17日(金)より、校庭の掘削、除去土壌の土のう製作、運搬・搬出が行われます。

今後、子どもたちの安全を第一に考え、進めて参ります。

ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

  【搬出作業の主な流れ】につきましては、こちらをご覧ください右除染土搬出作業の流れ.pdf

                                    安全確保のため警備員が配置されます

                                              72

全力で泳ぎきりました 市水泳大会

 

7月24日(火) 福島市小学校体育大会 水泳競技大会が行われました。

本校からも、5・6年生、8人が出場し、全力で泳ぎきりました。

個人で、女子50mバタフライ 優勝

     女子50m背泳ぎ   入賞

団体でも、女子200mリレー  8位入賞  とがんばりました。

また、入賞はできなかったものの、自己ベストを出した子どもも多く、これまでの練習の成果を発揮できた大会となりました。

応援、送迎いただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

                            71