大久保小学校日誌

Blog

全校朝の会 1年生の発表

全校朝の会で、1年生がこれまでの学習の成果を発表しました。

初めに、国語科で学習した「『じゃんけんやさん』をひらこう」の発表です。

じゃんけんの仕組みを知り、それを活用して、自分なりのじゃんけんを考えました。

 【 かさ ⇔ 雨 ⇔ 人 】  のじゃんけんでは、

 かさは雨に勝ち、雨は人に勝ち、人はかさに勝つ と理由もきちんとつけていました。

 また、それぞれのポーズも工夫されていました。

 その他 【 チョーク ⇔ 黒板 ⇔ 黒板消し 】 【 魚 ⇔ 水 ⇔ 火 】

      【 子ども ⇔ 寿司 ⇔ わさび 】  など、1年生らしい発想が見られました。

 発表された、ポーズを使って、全校生でじゃんけん大会を行いました。

 次に、音楽科で学習した「とんくるりん ぱんくるりん」の合奏を披露しました。

1年生、発表よくがんばりましたね。

                          149

心のおにを追い出そう! 豆まき集会

生活委員会の計画・運営により「豆まき集会」を行いました。

初めに、「節分」のいわれについての説明がありました。

次に、追い出したい心のおにを貼った三角コーンを、ボールで外へ追い出すゲームを行いました。

最後に、年男・年女の5・6年生が、壇上から豆をまき、全員で拾いました。

                           148

初 鼓笛 全体練習

3月の鼓笛移杖式、来年度の運動会、鼓笛パレードへ向け、鼓笛の練習が進んでいます。

これまで、各パートごとに、旋律やリズムを覚えながら練習してきました。

本日、初めての全体練習を行いました。

途中、鼓笛隊を卒業する6年生からアドバイスを受けながら、進めました。

今後、さらに練習を積み重ね、来年度すばらしい演奏を披露できるようがんばっていきます。

どうぞ、お楽しみにしていてください。

                          147

全校朝の会 先生のお話

本日の朝の会で、3・4年担任の先生からの話がありました。

サッカー日本代表、本田圭佑選手の小学校時代の卒業文集から引用し、

「夢を大きくもつこと」「夢を叶えるために努力すること」の大切さについて子どもたちへ伝えました。

次に、先生自身の卒業文集から、「友達の大切さ」についての話がありました。

子どもたちは、先生の話に集中し、真剣に聴いていました。

                          146

「飯野つるし雛まつり」へお越しください

2月16日(土)~3月3日(日)まで、飯野町商店街にて

「第12回 飯野つるし雛まつり」が開催されます。

地区外の方も、どうぞお出かけください。

子どもたちの作成したつるし雛をはじめ、たくさんの飾りで町が華やかになります。

子どもたちも、学習の一環として、見学します。

                                                    145

つるし雛づくり 第2弾

土曜授業を活用し、飯野地区の伝統となっている「つるし雛づくり」を行いました。

【低・中高学年】

おうちの方と一緒につくりました。

初めての1年生も、上手につくることができました。

今年の干支「いのしし」です。

 

 【高学年】

前回に引き続き、つるし雛祭り実行委員会の皆様に、教えていただきながら、一針一針心を込めて縫いました。

作品は、おいしそうな野菜です。

                         145

久しぶりの積雪

これまであまり雪が降らなかった大久保小も、今朝は、一面銀世界でした。

早く登校した5・6年生が、学校周りの雪をきれいに除雪していました。

さすが、高学年生!

                        144

つるし雛づくり 第1弾

「つるし雛祭り実行委員会」の方々にお越しいただき、つるし雛づくりを行いました。

今日は、5・6年生が、縫い方や綿の入れ方、仕上げの方法などを習い、一つ一つていねいに作っていました。

26日の土曜授業の際には、全校生で取り組みます。

どのような「つるし雛」ができあがるか、楽しみに待っていてください。

                         143

5・6年生の発表

全校朝の会で、5・6年生が発表を行いました。

 リコーダー奏 「そよ風のデュエット」

 合奏 「ALWAYS 三丁目の夕日」

下級生たちは、すばらしい演奏に聞き入っていました。

さすが、高学年生です!!

                                 142

 

漢字検定 ぶじ終了!

本日、本校で「日本漢字能力検定」を行いました。

10級から5級の合格を目指し、今までの練習の成果を発揮していました。

今回は、過去最多の19人が受験しました。

子どもたちの意欲の高さが感じられます。

なお、結果は、2月下旬ごろ届く予定です。楽しみにお待ちください。

                                             141

中学校体験入学

17日(木) 飯野中学校への体験入学が行われました。

中学生から出された、学校生活についてのクイズに答えたり、実際に教科書などが入ったかばんを背負わせてもらったりしました。

また、社会科や体育、コンピュータの授業を一緒に受け、中学生から優しく教えてもらいました。

最後に、吹奏楽や運動部の部活動を体験することができました。

6年生にとって、中学校進学への不安が少し減り、進学の楽しみを味わうことができたようです。

                                                             140

租税教室を行いました

1月17日(木) 6年生を対象に、「租税教室」を行いました。

福島税務署の方にお越しいただき、次のようなことを教えていただきました。

〇 もしも、税金がなかったら、どのような暮らしに

〇 税金の使われ方

〇 税金の種類

最後に、1億円のレプリカを見せていただきました。

これからも、社会に目を向け、生活していってほしいと思います。

                           139

 

福島市小中学校PTA連合会広報紙コンクール 優秀賞

1月12日(土) 福島市の広報担当者研修会が行われ、その席で、「市連P広報紙コンクール」の結果発表、ならびに表彰が行われました。

大久保小学校は、みごと「優秀賞」に輝きました。

何年も続けて表彰されていること、すばらしいです。

これまで、充実した活動を行ってきた、教養・広報委員会の皆様、おめでとうございました。

なお、賞状や盾は、来賓玄関に掲示・展示してありますので、来校の折に、どうぞご覧ください。

                    138

 

道路(通学路)工事のお知らせ

先日、福島市建設部道路建設課より次のような連絡がありました。

 1 工事件名  市道戸ノ内・田端線道路改良工事

 2 工事箇所  飯野町大久保字五反田 外地内

 3 工事期間  平成31年1月中旬~3月中旬

通学班 4区、5区2班が、該当になるかと思います。

なお、前回同様に、子どもたちの安全には十分に配慮するとのことでした。

                                                 137

3学期のめあて発表

全校朝の会にて、代表児童の「冬休みの生活の反省と3学期のめあて」の発表がありました。

まず、先生の話として、福島市のキャラクター「ももりん」のいわれや「雪ウサギ」についての話がありました。

初めて聞く子どももいて、うなずきながら聞いていました。

市外出身の先生は、「福島市に来たから分かったこと」「自分で気になって調べたこと」などの例を用いながら、「生活のなかで、不思議だと思ったことを、自分で調べるのが学習」という話をしていました。

                                  出身地のキャラクター「あかべぇ」「みんべぇ」

 

子どもたちからは、冬休み、おじいさん、おばあさんの家に行ったこと、親戚と遊んだこと、お参りにいったことなどの発表がありました。

3学期は、漢字や本読みの学習をがんばること、あいさつをしっかりすること、進学・進級に向けてまとめをしっかりすることなどのめあてを発表しました。(詳細につきましては、学校だよりをご覧ください)

                           136

第3学期が始まりました

平成31年、2019年の新年を迎えました。今年もよろしくお願いいたします。

学校に、子どもたちの元気な声と、明るい笑顔が戻ってきました。

始業式では、新年の目標を立て、それに向かって、今すべきことを考え、実行していくよう伝えました。

今年も、子どもたちの笑顔をたくさん見ることができるよう、過ごしていきたいと思います。

                            135

 

第2学期終業式 楽しく有意義な冬休みに

第2学期の終業式を行いました。

校長より、2学期にがんばったことを振り返り、たくさんの地域や専門家の方々に教えていただき、お世話になったことを話しました。

また、高学年の活躍や学校を支えていることを伝えました。

次に、代表の子どもたちから、2学期にがんばったことと、冬休みにがんばりたいことの発表がありました。

詳しくは、学校だよりをご覧ください。

最後に、生徒指導主事より、「おおくぼっ子の冬休み」(配付された水色の用紙)について話がありました。

休み中、事故やけがなどすることなく、楽しく、有意義にお過ごしください。

 

         おおくぼっ子 冬休みのやくそく

    1 おおくぼっ子は、命を大事にします

    2 おおくぼっ子は、めあてをもって冬休みをすごします

    3 おおくぼっ子は、楽しい思い出をいっぱいつくります

    4 おおくぼっ子は、健康に気をつけます

    5 おおくぼっ子は、3学期には、元気に登校します

                 134

全校で本に親しみ、読書の好きな子どもたちに

図書コーナーで見かけた掲示物です。

3年生が、国語科での学習を生かし、全校生へ読書を呼びかけています。

このように、全校で気に入った本を紹介しながら、読書に親しんでいこうという雰囲気が高まっています。

ぜひ、ご家庭でも一緒に本を読む時間をつくってみてはいかがでしょうか。

 

                            133

米粉を使ったピザづくり

12日(水) JA婦人部さんのご協力により、5・6年生が、米粉を使った「フライパンで作るピザ」に挑戦しました。

① はじめに、米粉、小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩を入れ、よく混ぜます

  それに水、サラダ油を加えよくこね、10分間ねかせます

② 玉ねぎ、ピーマン、ベーコンを切り、軽く炒めます

③ ねかせた生地を薄く丸くのばします

④ のばした生地をフライパンで焼きます。両面を焼き、ピザソースを塗り、具材を並べ、チーズを乗せたらふたをして、チーズが溶けたら完成です!!

完成したピザをおいしくいただきました

                       132

初積雪も…

12日(水) 天気予報どおり、昨夜からの降雪で、校庭も白くなりました。

しかし、子どもたちが登校してからは、雨やら、陽がさすやらで、あっという間に雪は消えてしましました。

残念ながら、雪遊びをするまでにはなりませんでした。

                                       131