わくわく ドキドキ 飯坂小学校日誌

Blog

ふれあいタイム

縦割り班による活動で,「6年生を送る会」の相談をしています。今年は,体育館がまだ使えないため,班ごとに会の準備を進めます。5年生を中心に計画を立てていますが,どんな「6年生を送る会」になるか楽しみです。

飛び出し注意

飯坂小学校の正門の前は,それほど広い道路ではないのですがバス通りになっています。また,郵便局が目の前にあるため,郵便局の車両や郵便局を訪れる車も多く通っています。下校時には,早く帰宅しようと,中には道路に飛び出しそうになる子も見られます。子供たちの下校時刻に合わせ,先生方が毎日正門のところに立って,安全な道路の横断の仕方について指導しています。

飯坂小学校アニメ通り

飯坂小学校1階廊下の中央には,たくさんのアニメキャラクターが色タイルで描かれています。技能主査の先生が,「廊下の真ん中を歩かないように」という願いを込めて描いたものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お楽しみ集会

集会委員会主催の「お楽しみ集会」が行われました。ボウリング,モグラたたき,輪投げ,宝探しなど,集会委員が2学期のうちから準備してきました。お楽しみ集会に参加した子供たちも,とても楽しむことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤い板

この板は何でしょう?

 

 

 

 

 

 

これは,逆上がりを練習するための用具の一部です。
技能主査の先生が,ぼろぼろになりかけていた板をリニューアルしてくださっています。温かくなる頃には,また大活躍することでしょう。
子供たちは,たくさんの方に支えられながら活動しているのですね。

なわとびに夢中

なわとび練習機(ジャンピングボード)を買ってもらいました。
休み時間には,一生懸命練習しています。耐震工事のため体育館が使えないので,校庭でも練習をがんばっています。

 

 

 

 

 

音楽の力

音楽にはどんな力があるでしょう?

 

 

 

 

 

 

校長先生が,下学年集会で問いかけました。「ユモレスク」を聴きながら,子供たちも感じ取りました。

 

 

 

 

 

 

「やさしくする力」「落ち着く力」「うれしい力」を子供たちに与えてくれたようです。

その後,2年生児童が「3学期にがんばりたいこと」を発表しました。
みんな,やる気いっぱいの3学期を迎えています。

お話会

月に1回程度,図書ボランティアの方が読み聞かせをしてくださいます。
1年生は,いつも集中して聞いています。

雪がない・・・

いつもならたくさんの雪が積もっている校庭ですが,今年はまだ全然ありません。
校庭で元気に遊ぶことができます。

一方で,高学年の子供たちは鼓笛の練習です。
今年は,新曲に挑戦しています。

 

発育測定

3学期の発育測定です。
保健の先生からは,正しい歯の磨き方について,3択クイズで問題が出されました。
口の中につばが多く出ているのはいつ?
子供たちが答えに一番困っていた問題です。
答えは・・・①と知ってほとんどの子が驚いていました。

被爆者体験伝承者のお話 11月8日(金) 第5・6学年

広島平和記念資料館から、ヒロシマピースボランティアの藤井幸恵さんをお招きして、被爆体験伝承の講話をいただきました。本事業は中野小学校との小小連接事業の一環です。

伝承者である藤井さんが受け継いだ被爆者の体験と平和への思い、被爆の実相(戦時下の人々の暮らし、原爆被害の概要、原爆の人体への影響など)、伝承者としての平和への思いなどを、映像資料を交えて、わかりやすくお話いただきました。

 

 

おおとりっ子 学習発表会  11月2日(土) パルセいいざか コンベンションホール

今年の学習発表会は、「パルセいいざか」を会場にして開催しました。

耐震工事のため体育館が使えないための会場変更でした。また、当初は10月19日(土)の予定でしたが、大雨予想による延期となり、この日の開催となりました。

子どもたちは、素晴らしい会場で、元気いっぱいの発表をすることができました。参観者の皆様も例年以上に多く、子どもたちの発表を温かく応援してくださいました。

1 第1学年 「はじめのことば」

 

2 祭り太鼓クラブ(太鼓演奏) 「飯坂太鼓」

 

3 第4学年(歌・ダンス) 「What time is it?」何時ですか。何の時間ですか。

 

4 第2学年(劇・音楽) 「スポーツでなかよし」

 

5 第1学年(歌・ダンス) 「みんなで大きく」

 

6 校長あいさつ

7 全校合唱 「千年太鼓」

 

8 第3学年(歌・演奏) 「音楽大好き! 飯坂音楽隊」

 

9 第5学年(リズム他) 「音楽の力」

10 第6学年(劇) 「ぞうれっしゃがやってきた」

 

11 第6学年 「おわりのことば」

5・6年生 水泳記録会開催 7月10日(水)

5・6年生が、水泳記録会を実施しました。子どもたちは、肌寒い天気に負けることなく、元気に泳ぎきりました。

 

最後のクラス対抗リレーは大いに盛り上がりました。

保護者の皆様、熱い応援をありがとうございました。

5年生 宿泊学習(2日目) 那須甲子青少年自然の家

2日目は、「朝のつどい」からよい天気となりました。

午前中は「なすかしの森オリエンテーリング」です。

午後は、「沢あるき」に挑戦しましたが、途中から雨となったため中止して、

所内で「室内オリエンテーリング」をしました。

夕食後は、「キャンドルサービス」を楽しみ、大いに盛り上がりました。

なわとび記録会

2月7日(水)~9日(金)に、全学年でなわとび記録会が行われました。


1年生の記録会の様子です。初めての記録会で、保護者の皆
様に見守られながら、一生懸命に跳んでいます。




2年生の様子です。持久跳び、種目跳びだけでなく、長縄跳びに
も挑戦し、友達と力を合わせてがんばりました。




3年生の様子です。跳べる種目が増え、自分の目標に向かって
精一杯頑張っています。




4年生の様子です。どの種目でも、制限時間の最後まであきら
めずに挑戦する姿が見られました。




5年生の様子です。高い目標に向かって全力を尽くす姿に、

これまでの地道な練習の成果が表れています。





6年生の様子です。小学校最後の記録会にふさわしく、好記録
を残したり、難しい技に挑戦したりする人がたくさんいました。




どの学年でも、これまで体育の時間や休み時間に練習を重ねて
きた成果を発揮して、力一杯がんばっていました。
学校のスローガンでもある「あきらめず挑み続けるおおとりっ子」
として、最後まであきらめずに挑戦する気持ちをもって取り組む
ことができました。
応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

和菓子づくり体験

2月7日(水)、2年生の生活科で、飯坂町にあるお菓子屋さん
「一味庵」の方を講師にお招きした授業が行われました。


子ども達の通学路にあり、慣れ親しんだ「一味庵」。間もなく
創業100年を迎える、飯坂町を代表するお菓子屋さんです。


今日は、おいしいあんこをはさんだどら焼きづくりを体験させて
いただきました。



おいしそう!早く食べたいな。


みんな大きな口を開けて、いただきます!
「今までで一番おいしいどら焼きだ!」
「つぶあんを初めて食べて、おいしかった!」
「今度お家の人と買いに行きたいな。」
子ども達から、そんな感想が聞かれました。


最後には、お家へのおみやげまでいただき、大喜びの子ども達
です。地域の魅力や、地域の方の優しさに触れ、さらに飯坂町
が大好きになりました。
ご協力いただきました一味庵の皆様、貴重な体験をさせていた
だき、どうもありがとうございました。