わくわく ドキドキ 飯坂小学校日誌

Blog

縦割り班活動

9月11日(水)

今日のふれあいタイムは異学年交流による縦割り班活動でした。

6年生を中心に活動内容を計画し、活動しました。

校庭では鬼ごっこ、体育館ではドッジボール、

教室ではハンカチ落としやだるまさんがころんだなど、

楽しく活動することができました。

  

 

 

つるし雛づくり

9月11日(火)

飯坂婦人会の皆様を講師にお招きし、つるし雛づくりをしました。

3年生も楽しく、そして、満足いくつるし雛を作成することができました。

子どもたちが作ったつるし雛は、子どもたちの幸せを願い、来年2月以降に旧堀切邸に飾っていただく予定です。

  

  

全市一斉オンライン授業

9月10日(火)

8時15分から朝の会、8時25分からオンライン授業を行いました。 

画面越しに真剣に授業に臨んでいる子どもたちの姿が見られました。

  

 

幼保小中連接授業研究会

9月9日(月)

大鳥中学校区にある幼稚園・保育園・中学校の先生方に、授業を参観していただきました。

 

 

授業後に行われた話し合いでは、学力向上や生活習慣の視点から情報交換を行い、

共通して取り組む方策等について確認しました。

  

「飯坂地区敬老会」リハーサル

9月4日(水)

今朝は大変涼しく、秋の訪れが感じられました。

朝、体育館から、元気でさわやかな歌声が聞こえてきました。

3・4年生が、9月6日(金)に行われる「飯坂地区敬老会」のリハーサルを行っていたようです。

 

 

授業参観・親子クリーン活動

9月2日(月)

2学期最初の授業参観日。子どもたちが学びに向かってがんばっている姿をご覧いただきました。

親子クリーン活動では、窓拭きや廊下・階段・水道場の清掃、トイレ掃除などを丁寧に行っていただきました。

  

伝統芸能「流し踊り」

8月29日(木)

3・4年生が飯坂地区に伝わる「流し踊り」を体験しました。

「飯坂婦人会」と「だべしたーず」の皆様を特別講師にお招きし、丁寧に教えていただきました。

 

 

授業の様子から

8月28日(水)

2学期がスタートして1週間。どの学級も落ち着いて学習を進めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1年生】2学期のめあてを立てています。どんな自分になりたいか、真剣に考えました。

【2年生】くり下がりのある引き算の計算の仕方を考えていました。

【4年生】広告を読み比べて、特徴や効果について読み取っていました。

【5年生】作った短歌を友達と読み合い、推敲していました。

教科担任による授業

8月27日(火)

3校時の教室をのぞいてみると、教科担任(学級担任以外の先生)による授業が行われていました。

子どもたちは、専門性の高い多くの先生方からたくさんのことを学んでいます。

3年図工

5年音楽

6年理科

第2学期始業式

8月22日(木)

33日間の夏休みが終わりました。

第2学期始業式は、熱中症対策のため、オンライン配信で行いました。

 

教室では、夏休みの課題を提出したり、夏休みの思い出を発表したりしていました。

久しぶりの友達との再会に満面の笑みがこぼれる子どもたちでした。

 

 

第1学期終業式

7月19日(金)

71日間の第1学期が終了しました。

熱中症対策のため、終業式をオンライン配信で行いました。

終業式では、2・4・6年生の代表児童が1学期を振り返り、

一学期の反省と夏休みのめあてを発表しました。

  

終業式の後、夏休みの生活について担当からお話がありました。

 

「けがゼロ・事故ゼロ・病気ゼロ」の合言葉を全校生で確認しました。

充実した夏休みとなりますように!

運動会全体練習

5月22日(水)

運動会全体練習を行い、主に開閉会式の流れを確認しました。

 

 

当日も晴天の下で開催できますように!

素晴らしかった福島市鼓笛パレード

 本日、「第47回 福島市小学校鼓笛パレード」が行われました。
 パレードには、多くの保護者の皆様や地域の方々が応援に駆けつけてくださり、5・6年生の子どもたちの晴れ舞台に大きな拍手を送ってくださいました。堂々と胸を張ってりっぱに行進する子どもたちの姿と青空高く響き渡る演奏に大きな感動を覚えました。25日(土)の飯坂小学校大運動会においても鼓笛の演奏を披露いたしますので、5・6年生の子どもたちの素晴らしい演奏と演技を楽しみにしていてください。

 

眼科検診

5月10日(金)

全校児童を対象に眼科検診を行いました。

目の疾病や異常がないかどうか、丁寧に見ていただきました。

飯坂町鼓笛パレード

本日、5・6年生の子どもたちによる「飯坂町鼓笛パレード」を開催しました。

沿道には、たくさんの保護者や地域の方々が応援に駆けつけてくださり、

子どもたちは、多くの方々の声援や応援をいただきながら、胸を張って堂々と

飯坂温泉駅から旧堀切邸までのルートをパレードしました。

また、1年生から4年生までの子どもたちも沿道に駆けつけ、飯坂町のよさや素敵なところをPRする

手作りの横断幕や手作りのプラカードで、5・6年生を応援しました。

さらに、サプライズで飯坂町のキャラクター「ゆげお」が登場し、パレードに花を添えてくださいました。

子どもたちの安全確保のため、たくさんの保護者の皆様に交通整理等お手伝いいただき、

ありがとうございました。

 

 

 

ふれあいタイム

5月8日(水)

今日のふれあいタイムは縦割り班活動です。

1年生から6年生までの異学年で活動します。

初回の顔合わせを行い、活動計画を立てました。

6年生は、下級生の意見を取り入れながら、話し合いを進めていました。

生き生きと学んでいます!

5月2日(木)

明日から連休後半となりますが、子どもたちは生き生きと学習に臨んでいます。

【1年生・図工】折り紙をハサミで切って、「ちょきちょきかざり」の完成です。

【2年生・国語】働く人にインタビューするための計画を立てていました。

【4年生・理科】春の生き物について調べたことをタブレットでまとめています。

ふくしま学力調査

5月1日(水)

 本日、4~6年生は「ふくしま学力調査」に臨んでいます。

国語・算数のテストと学習意欲等に関する質問調査に回答します。

みんな真剣な表情で取り組んでいました。

  

1年生となかよくする会

4月25日(木)

 入学した1年生が楽しい学校生活を送ることができるよう、1年生と在校生との楽しい交流の時間がありました。

企画運営にあたった6年生の活躍により、クイズやじゃんけん大会で大いに盛り上がりました。

 

 

 

授業参観

4月19日(金)

 令和6年度最初の授業参観を行いました。

元気に生き生きと学ぶ姿をご覧いただきました。

  

授業参観後にはPTA総会が行われ、令和6年度のPTA活動がスタートしました。

創立150周年記念おおとりっ子学習発表会

 11月11日(土)創立150周年記念おおとりっ子学習発表会を行いました。子どもたちは、これまでの練習の成果を十分に発揮し、本番では緊張しながらも、堂々と歌や踊り、台詞を言う姿は大変すばらしかったです。創立150周年記念にふさわしい学習発表会となりました。多くの方にお越しいただき、誠にありがとうございました。

 

創立150周年記念式典・講演会

10月28日(土)飯坂小学校 創立150周年記念式典・講演会
 飯坂小学校創立150周年記念式典・講演会を行いました。講演会では、飯坂小学校を卒業した 俳優 佐藤B作様を講師にお招きし、演劇に夢中だった小学校の思い出や勉学に励む学生時代、俳優の道に進もうとしたきっかけなど、楽しく話をしてくださいました。子どもたちにとっても、著名な先輩からの話に熱心に耳を傾け、これからの生き方を考える素晴らしい機会でした。

敬老会

9月1日(金)敬老会

 4年生は、パルセ飯坂で地域のおじいちゃん・おばあちゃんに日頃からの感謝の気持ちを込めて、よさこいや校歌を披露しました。4年生の元気な踊りや校歌に感動し、涙を流している方もいました。最後は流し踊りを実行委員会の方々と楽しく踊りました。会場にいる全ての方々に元気を与えてくれた4年生のみなさん、大変立派でした。

たてわり清掃

8月29日(火)たてわり清掃

 2学期からたてわり清掃が始まりました。6年生の班長を中心に、下学年の子にていねいにお掃除の仕方を教えていました。大変すばらしい姿です!

 

タイムポケット

6年生は総合的な学習の時間に、タイムポケットのアプリを使用し、過去から未来へメッセージを送る授業を行っています。5月30日(火)は、タイムポケットのアプリを開発した、塚本さんを講師に招き、具体的なアプリの説明を実際に使用しながら、説明していただきました。このアプリを使ってどのようなメッセージを未来へ送るか、一人一人夢を膨らませながら、説明を聞きました。次回は、アプリの操作方法などを学習します。

  

創立150周年記念大運動会

5月27日(土)創立150周年記念大運動会を行いました。天候にも恵まれ、子どもたちは今までの練習の成果を十分に発揮し、一人一人が輝く、すばらしい運動会となりました。保護者の方や地域の方も種目に参加し、子どもたちと一緒に楽しんでいる姿から創立150周年にふさわしい運動会を感じることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

創立150周年記念飯坂町鼓笛パレード

 5月12日(金)創立150周年記念飯坂町鼓笛パレードを行いました。

   数年ぶりのパレードということもあり、沿道にはたくさんの方々が飯坂小の5・6年生の演奏を見ようと集まってくださいました。地域の方々からの温かい声援をいただきながら、町中に響き渡る「情熱大陸」の演奏は、大変すばらしいものでした。

 

 

 

 

 

4月26日(水)1年生となかよくする会

 1年生となかよくする会では、縦割り班で
行いました。6年生を中心として、フルーツ
バスケットやだるまさんがころんだなど行い、
1年生は楽しく過ごしました。最後に、2年
生からプレゼントをもらい、とてもうれしそう
でした。

 

5・6年生 鼓笛練習

 5・6年生は昼休みに、鼓笛の練習

を行っています。創立150周年記念

飯坂町鼓笛パレード、市鼓笛パレード

に向けて、みんな一生懸命練習に励ん

でいます。

4月20日(木)交通教室①

 安全に登下校できるように、道路の歩き方、
横断歩道や踏切の渡り方を学びました。
 幼稚園のお友だちもいっしょに参加し、み
んな真剣に練習することができました。

 

 

 

 

さすが5年生

 5年生が登校し、教室移動のお手伝いをしました。重い机や椅子を運んだり、掃除用具の点検と補充をしたりと大活躍です。もうすぐ最上級生になる自覚もあるようです。働き者の子供たちばかりで、予定より1時間も早く終了しました。さすが5年生!

はばたけ

 令和4年度の卒業式です。
 この1年間、飯坂小学校の中心となって頑張ってきた36名が卒業しました。中学校でのますますの活躍を祈っています。
 ゆげおにも見送られ、笑顔で巣立っていきました。

修了式

 修了式を実施しました。1年生から5年生まで、1年のしめくくりにふさわしい態度で臨むことができました。

卒業式にむけて

卒業式予行を実施しました。緊張の中にも真剣に取り組む6年生の姿が、印象的でした。在校生を代表して式に臨む5年生も立派でした。
今年の卒業式も、すばらしい式になりそうです。

感謝の気持ち

 鼓笛移杖式と6年生を送る会を実施しました。
4・5年生は、これまでの練習の成果を発揮し、すばらしい演奏を披露しました。また、1年生から5年生まで、6年生への感謝の気持ちを言葉や歌を通して伝えることができました。
 全校児童が体育館に集まるのはとても久しぶりのことで、顔を合わせて実現できた会は、とても温かい雰囲気になりました。また、準備から運営まで、5年生が一生懸命頑張りました。その姿は、すでに最高学年としての自覚が表れているようでした。

成長の跡

 授業参観を実施し、多数の保護者の皆様に参観していただきました。
 子供たちは、道徳の学習で積極的に意見を出し合ったり、1/2成人式や感謝の会で自分たちの思いを表現したりしていました。1年間の成長の跡をご覧いただけたのではないかと思います。
 今年度も残りわずかとなりましたが、最後まで「あきらめず挑み続けるおおとりっ子」を目指してさらに成長できるよう、励ましていきたいと思います。

4年生になったら

 クラブ見学会を実施しました。3年生は、メモをとりながら熱心に各クラブの様子を見てまわりました。
「4年生になったらどのクラブに入ろうかな・・・。」
と、とても楽しみにしているようでした。
 中野小の友達も見学に来ました。来年度は、一緒に活動ですね。

復興宇宙祭り

 「復興宇宙祭りinふくしま2023」が開催されました。
 宇宙飛行士山崎直子さんとオンラインでつなぎ、6年生が活動内容を発表したり、山崎直子さんの講演や山崎さんとの交流の時間が設けられたり、6年生の子供たちにとって、貴重な経験の場となりました。

MOTTAINAI

 アフリカ人女性として初めてノーベル平和賞を受賞したワンガリ・マータイさんと交流してから17年。2月14日をその記念日として、「もったいないの日」に制定しています。環境委員会では、募集していた「もったいないキャラクター」や「もったいない川柳」の大賞を発表しました。マータイさんが提唱した「MOTTAINAI」について、全校生で考えるよい機会となりました。

健全育成標語表彰式

 「坂の町 あいさつひびく 朝の空」
 これは、飯坂地区健全育成標語の小学生の部で特選に選ばれた標語です。笑顔あふれる飯坂町、あいさつが響く飯坂町を願い、たくさんの子供たちが応募しました。青少年健全育成推進会長様にお越しいただき、表彰式を行いました。

漢字検定

 漢字検定がありました。今年は、40名が挑戦しました。挑戦者たちは、この日に向けて、一生懸命練習に取り組んできました。結果は、およそ1か月後に届きます。

なわとび

 なわとび記録会に向けて、体育の時間だけでなく、休み時間にも練習を進めています。自分のめあてに向かって、頑張っていきましょう。

3学期スタート

 小雪が舞う寒い朝となりましたが、子供たちは、元気いっぱい登校しました。
 始業式のあとは、冬休み中の思い出を話したり、冬休みの課題を提出したり、各学級で久しぶりに会う担任や友達と楽しく過ごしていました。

第2学期終業式

 2学期最終日、オンラインでの終業式を実施しました。
 今学期も、コロナ禍の中で通常とは違うこともありましたが、保護者の皆様には、様々な面でご協力をいただきました。ありがとうございました。
 3学期には、元気な笑顔の子供たちと再会できることを楽しみにしています。

 

練習見学会

 太鼓クラブ入部希望者が、練習の様子を見学していました。目がキラキラと輝いています。お祭りや学習発表会で演奏する姿を想像しているのかもしれません。

エプロン作り

 ミシンの使い方に慣れてきた5年生。いよいよ自分だけのエプロンを作ります。布を裁つ作業も慎重です。上手に仕上がると良いですね。

町たんけん

 2年生が、町たんけんに出かけました。初めて通る道もあったようです。わくわくどきどきの町たんけんでした。
 ご協力をいただきました事業所の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

和菓子作り体験

 地域の和菓子店の方を講師に招き、2年生が和菓子作りの体験学習を実施しました。丁寧に教えていただきながら、みんな上手に作ることができました。

森の学習

 小鳥の森出前講座がありました。1年生は、イノシシやクマの毛皮に触れるなど、貴重な体験をすることができました。

持久走記録会

 学年ごとに、持久走記録会を実施しました。これまで体育科の時間やランランタイムなどに練習してきた成果を十分に発揮することができました。

初めてのミシン

 5年生が、家庭科の学習でミシンを使っていました。初めてミシンに触れる子がほとんどです。最初は苦労していましたが、だんだん慣れてきたようです。

委員会自主活動

 今日は、昼休みのあとに、委員会自主活動の時間がありました。各委員会とも、6年生を中心に、積極的に委員会の仕事に取り組んでいました。

写真撮影

 6年生が、卒業アルバムの写真撮影をしていました。どんな卒業アルバムになるのでしょう。楽しみです。

努力の証

 陸上競技大会の表彰を行いました。今年度は、Aブロック準優勝に輝きました。練習を一生懸命頑張ってきた子供たちは、賞状やメダルを手にし、とてもうれしそうでした。

すばらしい演技

 「おおとりっ子学習発表会」を実施しました。どの発表も予行の時以上にレベルアップしていて、一人一人が輝く学習発表会になりました。
 保護者の皆様には、学年による入替制にご協力いただきありがとうございました。また、PTA本部役員の方々をはじめ、後片付けのご協力もいただき、感謝申し上げます。

陸上大会

 遙か向こうに見えるのは、信夫山です。今年度の陸上大会は、「とうほう・みんなのスタジアム」で行われました。入賞した選手も、また入賞を逃した選手も、自己ベストを目指し、全力出し切りました。寒い中、みんなよく頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陸上大会選手壮行会

 市小学校体育大会陸上競技大会の選手壮行会を実施しました。選手の子供たちは、これまで一生懸命練習を重ねてきました。大会当日には、自己ベストが出るように応援しています。

つるしびな作り

 婦人会の方々に教えていただきながら、3年生が、つるしびな作りに挑戦しました。とても上手に作ることができました。

幼保小中連接授業研究会

 本校において、大鳥中学区幼保小中連接授業研究会を実施しました。1・3・6年生が授業を公開し、子供たちの生き生きとした学習の様子を見ていただくことができました。今後も、幼稚園や保育所と小学校、小学校と中学校のつながりを大切にしながら、子供たちを育てていきたいと思います。