大久保小学校日誌

Blog

ようこそ1年生 ~1年生を迎える会~

本日、1年生を迎える会を行いました。

はじめは、緊張した顔の1年生でしたが、会が進むうちに、にこにこ笑顔がたくさん見られました。

大久保小学校の一人として、上級生とも仲よくなり、楽しい学校生活を送っていきましょう。

         【歓迎のことば】

           【自己紹介】 

 

           【縦割りグループでのゲーム】

   

           【じゃんけんサッカー】 

   

            【花のアーチでの入退場】

    

                          15

        

鼓笛全体練習開始

運動会や市鼓笛パレードへ向け、鼓笛の全体練習が始まりました。

新しい鼓笛編成となり、楽器が変わった子どもたちも多くいます。

本校では、1年生から6年生まで、42名全員が力を合わせ演奏します。

どうぞ、発表の日を楽しみにお待ちください。

                                                                14

めあて発表会

本日の朝の会において、2・4・6生の代表児童が、めあての発表を行いました。

 ・ 本に何が書いてあるか考えて、すらすらと読む

 ・ 姿勢をよくして、話をよく聞く

 ・ 漢字やローマ字をしっかりと覚える

 ・ 朝のマラソンをがんばる

 ・ 苦手な教科をなくす

 ・ 鉄棒、マラソンをがんばり、体力をつける

 ・ ていねいで優しい言葉をつかう

どれもすばらしいめあてです。「〇〇ができるようになりたい」という思いを強くもち、そのために今できることを決め、日々少しずつ努力していってほしいと思います。

その小さな1歩が、大きな1歩になります。

また、めあての発表の中で、「複式学級の下の学年のお手本になる」など、上級生としての意気込みも見られました。

ぜひ、下級生から憧れの存在となる、上級生となってほしいと思います。

                                    13

交通教室の実施

4月13日(金)安全に登下校できるように、交通教室を行いました。

会に先立って、福島警察署飯野駐在所の方より、6年生へ「交通安全推進委員委嘱状」が交付されました。

推進委員として、次のことに取り組んでいきます。

 1 交通のきまりを守り、みんなのお手本になります。

 2 車に乗ったら必ずシートベルトを着用します。

 3 弟や妹、おじいさん、おばあさんなど、みんなに交通のきまりを守るよう声をかけます。

 4 自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶるように心がけます。

その後、全校生で、福島市交通教育専門員、飯野駐在所の方々より、安全な登下校の仕方、交通安全についてのお話を聞きました。

次に、登校班ごとに分かれ、集合時刻や各場所での危険箇所、注意する所などの確認を行いました。

最後に、担当の教師が引率し、実際に下校しながら安全指導を行いました。

子どもたちが事故などにあわないよう、ご家庭でも声かけをお願いします。

                                12

 

おいしい給食

1年生も、6日の初日から給食を食べました。

慣れない手つきで給食を配ったり、こぼさないようにお盆をもったりしていました。

そのような時に、一緒に給食を食べる2年生が大活躍!

「落とさないように気をつけてね」「パンはちぎって食べるといいよ」とやさしく教えていました。

さすが、お兄さん、お姉さん!

1年生も、残さず食べることができています。

たくさん食べて、大きくなりましょう。

                                                         11