2016年5月の記事一覧

ここはね○○室だよ

水保地区の田んぼも多くが田植えが終わり,水田が初夏を感じさせます。
13日(金)に1.2年生の生活科学校探検パート1がありました。
1,2年生で班をつくり,2年生が班長・副班長になって特別教室などを回って1年生に説明をしていました。
校長室にも顔を出し,ここは校長室だよと1年生に教えていました。
ちゃっかり,ソファーに座っていく子もいました。
「そういえば,2年生も去年は連れられる立場だったなあ。成長したなあ」
と2年生の姿を見てつくづく時の流れを感じました。
  

今週の給食メニュー

今日は,山菜うどんでした。暑いときはつるつると最高です。
いよいよ来週は運動会前の最後の週。全体練習,各学年・ブロックの練習も最終チェックになります。「元気,勇気,根気」で取り組ませたいと思います。その基となる食事の一つとして給食では,安全で,栄養のバランスもありおいしい給食をと毎日関係職員が取り組んでいます。
楽しいおいしい給食を目指し作り続けていきます。
【今週のメニュー:牛乳はいつも付くので省略します】
出張等があり11日の画像ありません。
5月 9日  麻婆豆腐,中華スープ,みしょう柑,ごはん
5月10日 きなこあげパン,コーンサラダ,ワンタンスープ
5月11日 和風ハンバーグ,大根サラダ,味付けのり,わかめのみそ汁
5月12日 鮭わかめご飯,たけのこの煮物,具だくさんみそ汁
5月13日 山菜うどん,焼きポテト,焼きナゲット
  
       5月9日                 5月10日                    5月12日

      5月13日

こちらもがんばっています

自転車大会に向けての練習も再開しました。
昨年度,交安協の方々に再塗装していただいた交通公園のコースを使って神経を集中しながら自転車乗車のバランス感覚を養っています。
実技と学科両方ともマスターできるようにこれからも指導していきます。
 

全体練習開始

今日,全体練習を行いました。
第1回目の今日は,入退場,開会式の練習を中心に行いました。
この時期にしては気温が高く多少だれてしまいそうでしたが,
子どもたちは集中して練習に取組み,おおよその動きを確認できました。
来週は,学年・ブロック+全体練習(開閉開式,リレー)が続くので,子どもたちの体調を考えながら進めたいと思います。
  

ご協力ありがとうございます

12日(木)はPTA各委員会の会議が行われました。
それぞれの委員会の活動計画の確認と具体的な役割分担等の話し合いが行われました。
ご多用のところ誠にありがとうございました。
16日(月)には22日(日)に行われる運動会の全体会議があります。
地区内の多くの方々がかかわる水保地区の大運動会。
スムーズな運営を目指すためご協力よろしくお願いします。

運動会に向けての練習も順調です

22日(日)の地区運動会に向けての練習も着々と進んでいます。
全校リレーのメンバー顔合わせ会を先日行いました。アンカーの6年生が中心となって,メンバーの確認をしたり,だれからだれにバトンを渡すのかをチェックしたりしました。
実際に走ってみてリレーのおおよそを子どもたちに体感させながら,22日(日)に臨みたいと思います。
一方,各学年,ブロックの練習も進んでいます。
今日は,大玉を使った1・2年生の団体競技の練習をしていました。
まだまだおっかなびっくりのようでしたが,練習を重ね競技のコツをつかませて,22日には紅白のチームで全力を出すことができるようにしたいと思います。
  
  

よろしくお願いします

今日は,PTA各委員会の会議が行われます。
19時00分からの会議です。
 健全育成委員会 1階多目的ホール
 厚生委員会    3年教室
 環境委員会    4年教室
 教養委員会    会議室
ご多用とは存じますが,よろしくお願いします。
また,来週月曜日には19時から運動会全体会議が行われます。
地域の方々,PTA方々,学校と運動会の準備や各係の仕事など,運動会前の最終会議となります。
該当されている保護者の皆さんは,こちらの方もよろしくお願いします。

堂々たる演奏・行進

第39回福島市小学校鼓笛パレードが本日行われました。
第2グループの3校目に登場した水保小は,堂々とした演奏・行進で
沿道からもきれいだね~。という声が上がっていました。
子どもたちの表情はとても真剣で,やはり「本番に強い水保小学校」でした。
これまで保護者の皆様には,子どもたちの体調管理などご配慮いただきまして誠にありがとうございました。感謝いたします。また,ご多用の中,本日沿道から応援いただきました皆様にも感謝いたします。
この鼓笛演奏は,22日(日)に行います水保地区大運動会において披露いたします。
どうぞご期待ください。
  
  
 

閲覧数10000件突破

おかげさまでブログの閲覧数が10000件超となりました。
これからもタイムリーな記事,お知らせなどを掲載していきます。
さて,今日は市の小学校鼓笛パレード。比較的穏やかな天気で過ごすことができ,絶好のパレード日和です。若干風がありますが,今までの練習の成果を生かしてパレードに臨みます。
朝,一度演奏をして気分をもり立てます。
水保小学校は9時49分頃演奏開始になります。
後ほどこのブログにアップしますのでご期待ください。
 

明日に向かって最終チェック

明日(12日)は福島市小学校鼓笛パレードの日。
天気も安定していて,気温もそれほど高くならないようです。
ただ,若干風があるので,プラカードやカラーガードの子どもたちには,しっかりもって行進するように励ましたいと思います。
今日は,体育館でパレードの最終練習をしました。4年生の鍵盤ハーモニカ部隊も行進がよりしっかりしてきました。
明日は,堂々とした演奏・行進ができるものと思います。
行進の様子は,明日このブログで紹介します。ご期待ください。
 

フッ素洗口開始

10日(火),給食後に今年度第1回目のフッ素洗口(2年生以上)を行いました。この日は学校歯科医の渡辺一民先生が来校され2年生の様子を参観されました。子どもたちは慣れたものでブクブクうがいをしていました。
フッ素洗口だけでなく,給食後(家庭での食事後)の歯みがきをていねいに行い,むし歯予防と歯質の強化を目指します。1年生は希望を基に月末から実施します。
  
準備はできてますか?  では始めますよ              3年生もブクブクうがい

1年生も縦割り清掃に参加

今日から1年生も縦割り班による一斉清掃に参加しました。
班長から指示を受けながら,しっかり清掃に取り組んで今した。
『自分たちで使う校舎は自分たちできれいにする』を縦割り活動をとおして体験させていきます。
  

鼓笛パレードは12日に順延

明日予定されていました「福島市小学校鼓笛パレード」は、天候不順等の理由で12日(木)に順延にするとの連絡が福島市教育委員会から連絡が入りました。
12日に順延となりましても学校集合時刻、演奏開始時刻、帰校時刻などに変わりはありません。
詳細に関しましては、本日配布の文書をよくご覧ください。

スズメも譲らず

9日(月),えさ台にくず米に加えて,久しぶりにしなしなになったりんごを置いてみました。
くず米はスズメがついばんでいますが,りんごはヒヨドリが『おれさまのものだ』とばかりに独り占めしていました。同じ場所にあるので,トラブルになるかなぁと思ったらやはりヒヨドリのスズメへの攻撃が始まりました。ただ,春先と変わってきたのは,スズメがおいそれとは逃げなくなったことです。一度は追い払われますがすぐ戻ってきて,逆にヒヨドリに突っかかって行く場面もありました。これにはヒヨドリもたまらず,一度飛んで行ってしまいました。
夕方,えさ台を見てみるとスズメは来ていますが,すみ分けができているのか,えさ台の中のくず米だけついばんでりんごには目もくれないようでした。
一方,ツバメの巣では2羽のツバメが巣の中で,または,近くにとまり巣を守っていました。
  

行進が整ってきました

11日(水)に予定されている市小学校鼓笛パレード。
9日(月)の3校時に校庭での練習をしました。
連休明けでちょっとだけ心配しましたが,4~6年生は鼓笛パレードの曲の流れをしっかり覚えていました。始めにその場で演奏のチェックをしました。鍵盤ハーモニカの4年生部隊は,きれいなメロディーを奏でることはできますが,もっと元気よく強く吹いて見ましょうと励まされていました。
次に,校庭を歩きながら演奏をしました。パレードコースに合わせて,2周程度演奏しました。
前回の練習より演奏姿勢などが格段に向上しました。
特にプラカードを持って先導する2人の子どもたちも歩く速さを考えながら堂々と行進していました。また,演奏の途中で終わることもあるので,その練習も取り入れましたが,子どもたちはしっかり対応できていました。
あとは天候のみです。11日実施でも12日実施でも今までの練習の成果がしっかり出すことができるよう明日も最終練習を行って気持ちを高めていきたいと思います。
  

歯の健康:これからもていねいに磨こう

6日(金),学校歯科医の渡辺一民先生が来校され,歯科検診を行いました。
ほとんどの子は,健康な歯でしたが,中にはむし歯になりそうな子や
なりかけの子もいました。
毎食後の歯みがきをていねいに行うことが大切であるとのお話をいただきました。
フッ素洗口を含め,むし歯予防をしっかり行っていきます。

全員元気に登校

連休が終わり,いよいよ運動会,鼓笛パレードに向けての練習が本格化します。
今日は,全員元気に登校しました。教室を回り「今週も元気にがんばろう!」と声をかけてきました。子どもたちも呼びかけに「おー!」と拳をあげて応えていました。
地区運動会に向けて,子どもたちの輝き(競技,演技,係の仕事)が見られるように指導・励ましをしていきます。
22日(日)までの長丁場ですが,保護者の皆様には子どもたちの体調管理をお願いします。
  

先週から今週の献立Ⅲ

今日は,焼き肉でした。もりもり力がわいてきそうです。
来週からは,運動会の全体練習もあり,子どもたちの元気が必要です。
安全で,栄養のバランスもありおいしい給食を作ってくださる先生方,さまざまな対応をしてくださる先生,安全な食材を提供してくださる方々に感謝いていただきました。
【先週から今週のメニュー:牛乳はいつも付くので省略します】
出張等があり画像は3枚だけです。
4月25日  さばのみそ煮,おひたし,豚汁,ごはん
4月26日 カレーペースト,ナン,カブのみそ煮,ミルメーク(いちご味)
4月27日 五目ごはん,キムチ和え,すまし汁
5月 2日 端午の節句こんだて
       たけのこごはん,いそあえ,大根のみそ汁,笹団子
5月 6日 焼き肉,野菜のおろしだれ,ふりかけ,じゃがいものみそ汁
  
4月28日                    5月2日                    5月6日

やる気勇気根気でチャレンジ

6日(金)子どもたちは元気に登校しました。
朝の委員会活動やボランティア活動,そして自転車クラブの練習など,自分で,自分たちで決めたことはしっかり行っていました。正に「やる気,勇気,根気」の意気込みでチャレンジをしています。
今日は,全校集会を行いました。午後出張する先生方が多いことや午後に検診が入っていることなどで,放送による全校集会に行いました。
校長の話では,子どもたちに,「やる気はあるけど,もう一歩踏み出せない」ときに,どうしたらよいのかをあることを例にして話をしました。
『やらずに終わるより,やってみていろんなことを学んだ方が自分にとって結果的にプラスになる』。『勇気をもって挑戦してみる,そして続けていくことが大切である。』
私自身も躊躇したことが多くありました。失敗したこともあります。しかし,失敗だって勇気をもって取り組んだからこそ学んだことです。やってみてよかったと今でも感じています。
このことはこれからも子どもたちに伝え続けていきたいと思います。
  
なかなか手強いなあ           よし!その調子              技能主査の先生も専用車で整地
 
整地された校庭にライン引き(運動委員会) 昇降口前のプランターも花いっぱい

水保のツバメも子育てへ

昨日(3日)から今朝(4日)にかけての風の影響は,ごみのかごが少しだけ動いた程度で,校舎内外は特に異状はありませんでした。
さて,校庭の木々や遠く吾妻の峰の新緑が鮮やかさを増し正に新緑の季節。
小鳥たちも元気よく活動しています。
校舎南側に巣作りをしていたツバメですが,巣も完成しました。
巣の中に入り,卵を温めている姿とそれを見守るように近くにとまっているツバメの姿もみられるようになりました。つがいで子育てを始めているようです。
水保小でも雛が巣立つまで,子どもたちとともに見守りたいと思います。