2017年6月の記事一覧 2017年6月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 1年 2年 3年 4年 5年 6年 つばめ学級 保健室 図書室 アーカイブ 2024年11月 (1) 2024年10月 (5) 2024年9月 (4) 2024年8月 (1) 2024年7月 (2) 2024年6月 (10) 2024年5月 (4) 2024年4月 (2) 2024年3月 (4) 2024年2月 (6) 2024年1月 (3) 2023年12月 (4) 2023年11月 (4) 2023年10月 (4) 2023年9月 (5) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (9) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (8) 2023年2月 (3) 2023年1月 (4) 2022年12月 (5) 2022年11月 (6) 2022年10月 (6) 2022年9月 (6) 2022年8月 (1) 2022年7月 (5) 2022年6月 (13) 2022年5月 (10) 2022年4月 (8) 2022年3月 (18) 2022年2月 (16) 2022年1月 (8) 2021年12月 (20) 2021年11月 (17) 2021年10月 (35) 2021年9月 (16) 2021年8月 (2) 2021年7月 (6) 2021年6月 (7) 2021年5月 (6) 2021年4月 (7) 2021年3月 (12) 2021年2月 (5) 2021年1月 (5) 2020年12月 (5) 2020年11月 (8) 2020年10月 (18) 2020年9月 (5) 2020年8月 (3) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (11) 2020年4月 (10) 2020年3月 (10) 2020年2月 (11) 2020年1月 (5) 2019年12月 (13) 2019年11月 (9) 2019年10月 (5) 2019年9月 (7) 2019年8月 (2) 2019年7月 (4) 2019年6月 (1) 2019年5月 (3) 2019年4月 (0) 2019年3月 (20) 2019年2月 (24) 2019年1月 (20) 2018年12月 (18) 2018年11月 (31) 2018年10月 (29) 2018年9月 (24) 2018年8月 (7) 2018年7月 (30) 2018年6月 (27) 2018年5月 (27) 2018年4月 (30) 2018年3月 (64) 2018年2月 (71) 2018年1月 (81) 2017年12月 (65) 2017年11月 (70) 2017年10月 (75) 2017年9月 (76) 2017年8月 (41) 2017年7月 (52) 2017年6月 (84) 2017年5月 (80) 2017年4月 (72) 2017年3月 (73) 2017年2月 (62) 2017年1月 (53) 2016年12月 (47) 2016年11月 (47) 2016年10月 (66) 2016年9月 (85) 2016年8月 (41) 2016年7月 (59) 2016年6月 (69) 2016年5月 (65) 2016年4月 (62) 2016年3月 (69) 2016年2月 (61) 2016年1月 (36) 2015年12月 (34) 2015年11月 (22) 2015年10月 (26) 2015年9月 (28) 2015年8月 (5) 20件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 今週の給食から 投稿日時 : 2017/06/30 水保小-投稿管理者 今週で6月の給食も終了です。今週もかみかみメニューが数多く入っていました。29日(木)のメニューにある「パオズ」で子どもたちは「パオズって何だ」「ショウロンポウのことだろう?!」「へ~そうなあ」・・・と盛り上がっていました。29日はお茶の先生方と給食をいただきました。画像は6年生での様子それでは今週のメニューを紹介します。いつも付くので牛乳は省きます。26日(月) ごま昆布ごはん 手羽元の野菜煮 じゃがいもと玉ねぎのみそ汁27日(火) 黒パン オムレツ シャキシャキポテトサラダ 野菜スープ28日(水) ごはん 鮭のマスタード焼き いそあえ 豚汁 ふりかけ29日(木) パオズ バンバンジーサラダ にら玉汁30日(金) ごはん ささかま ひじきの煮もの キャベツのみそ汁 いよいよ明日です:自転車大会 投稿日時 : 2017/06/30 水保小-投稿管理者 いよいよ明日になりました。7月1日(土),二本松市の城山総合体育館で開かれる,第51回交通安全子供自転車大会に出場する子どもたちは,校庭で安全の練習,交通公園での技能練習,理科室での学科試験の練習と,2ヶ月間練習に取り組んできました。学校の先生だけによる指導でしたが,先生,子どもたちとも必死になって練習してきました。明日は,強豪ばかりですが,5月から練習に取り組んできた成果を十二分に発揮し,精一杯の挑戦をしてほしいと思います。 大会を成功させるために 投稿日時 : 2017/06/30 水保小-投稿管理者 29日(木)19:00から吾妻連P球技大会の第1回準備会が開かれました。8月27日(日)に庭坂小学校を会場に行われるソフトボール,バレーボールの親善大会。今年度は,水保小が担当校となります。話し合いの中で,課題となったのが運営する人員不足です。他の役員や選手を兼任されている方も多く,本部や担当委員会だけではまかなえきれない仕事が数多く出てしまいました。6年に一度のPTAの大行事。PTA会員の総力で対応していきたいと思います。ご協力よろしくお願いします。 不思議だなあ?どうしてかなあ? 投稿日時 : 2017/06/30 水保小-投稿管理者 いつの間にか今日で6月も終了します。明日から7月。登校日も13日あまり。まとめをしっかり行い,楽しい夏休みを迎えたいと思います。今日も子どもたちは,ひとみ輝かせ登校してきました。ただ,選手からの疲れもあり,今日の場所で,私の前を各班が通り過ぎる時間<先頭から最後まで>はいつもよりだいぶかかりました。この土日にリフレッシュして,来週から始まる7月は,元気に迎えてほしいと思いました。学校に戻ってくると,1年生の男の子が不思議そうな顔をしてアサガオを見ていました。聞いてみると,「昨日咲いていたアサガオが今日はしぼんでいる」ということでした。「グリーンカーテンの朝顔は咲いているねえ」と話しかけると「種類が違うのかなあ。どうしてかなあ」とまた不思議そうな顔をしていたので,「どうしてかな。不思議だねえ。」と返しました。きっと担任の先生に「先生あのね・・・」と話すのでしょうね。「どうしてかなあ」「不思議だなあ」を大事にし,学習につなげたいと思います。さて,いよいよ明日に迫った自転車大会に向けて,自転車クラブの面々は全国大会の様子のビデオを見ました。大会の雰囲気に感心するとともに技術の高さを「すごいなあ」という目で見ていました。ただ,圧倒されるだけでなく「全国大会に行ってみたいなあ」という希望ももったようです。明日はもてる能力をすべて出し尽くしてほしいと思います。 茶道体験・・・3年~5年生 投稿日時 : 2017/06/29 水保小-投稿管理者 今日は,3~5年生が総合的な学習「地域の方々とのかかわり」で茶道体験をしました。地区内にお住まいの茶道教室の先生方が来校され,2階の多目的スペースに茶室を作り,子どもたちにお茶会を開いてくださいました。子どもたちは,お茶の歴史や礼儀作法などを学び,実際にお菓子をいただいたり,抹茶をいただいたりしました。正座で食べたり,飲んだりする経験が少なくなっているので,日本文化への直接体験ができる貴重な時間となりました。ありがとうございました。さらに,この日懇談会に来られていた民生児童委員会の方々も茶道体験をされ,いたく感動されていました。来校された先生方は各学級にわかれて子どもたちと給食をめしあがっていただきました。この体験は,以前から継続して行われており,保護者の皆さんも体験されている方がいます。この貴重な体感は水保ならではのもの。今後も継続していくことを望むばかりです。講師の先生方,ご多用の中ありがとうございました。 左から あいさつの仕方 目を見て握手 左から 抹茶のいただき方2ショット 左から 座ってのごあいさつ2ショット お茶の先生と給食で会食 民生児童委員会 投稿日時 : 2017/06/29 水保小-投稿管理者 29日(木),民生児童委員との懇談会を開催しました。授業参観,茶道体験のあと,話し合いを行い,子どもたちに関する話題を共有することができました。ご出席ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。 ・・・先生早く早く・・ 投稿日時 : 2017/06/29 水保小-投稿管理者 今日も子どもたちは元気に登校しました。自転車クラブの体育館での練習も最終となります。昼休みに学科。明日は総仕上げで大会に臨みます。さて,業間や昼休みは一輪車に乗る子どもたちが大勢います。低学年から高学年まで,思い思いに乗っています。上級生が,下級生に教えている場面も多く見受けられます。いつも子どもたちの傍らには・・・先生。やはり…。用務の先生が一輪車の指導をしていました。子どもたちは「・・・先生こっちこっち」「ちゃんともってー」とリクエスト。用務の先生もまんざらではない表情で一人ひとりに対応していました。子どもたちにかかわる先生が大勢いるっていいですね。今日は3年~5年の茶道体験教室があります。また,民生児童委員の皆さんとの懇談会を行います。 左から 今日の吾妻山 アオサギが飛び立った 体育館で自転車<ラスト> もう少しかなあ 「やる気,勇気,本気」でがんばれー! 投稿日時 : 2017/06/28 水保小-投稿管理者 今日の全校集会は表彰と二本松城山運動公園内の総合体育館で行われる「第51回福島県交通安全自転車大会」に出場する子どもたちの壮行会を行いました。表彰では,各種少年相撲大会で優勝した6年児童に賞状とメダルを伝達しました。夏休には全国大会に出場します。国技館で開かれる全国大会でのがんばりに期待します。続いて壮行会を行いました。体育館で技能の試験の一部を披露しました。全員クリアーとはいきませんでしたが,自信をもって運転していました。ケガで1名が出場できなくなりましたが,残る5名<調子のよい子ども4名出場>でがんばって大会に臨んでほしいと思います。 左から 相撲大会で金メダル2つ 自転車大会壮行会 実技挑戦者紹介 左から 実技(技能)の披露3ショット 英語であそぼ!ALTの先生来校 投稿日時 : 2017/06/28 水保小-投稿管理者 今日はALTの先生が来校し,5・6年生の外国語の授業に参加しました。今日も元気なALTの先生に乗せられて,子どもたちは楽しく外国語活動を進めていました。 5年生の授業の様子3ショット 6年生の授業の様子3ショット 仕掛けて・・・ 投稿日時 : 2017/06/28 水保小-投稿管理者 今日の交通指導<今日は学校近くの信号機>のときに,スズメバチが1匹飛び回っていて学校の方向に飛び去って生きました。昨年は,スズメバチの通り道になっているの結構な数のスズメバチが,用務の先生がスズメバチ対策として要所に仕掛けてある「トラップ」に入っていました。ラベンダーの花に群がる蜂を狙ってスズメバチもやってきてもいました。今日は,中を確かめる日。大小のスズメバチが入っていました。生活科や理科で校庭や池などを観察することが多くなるので,トラップの中にいれてある特製焼酎を新しいものに要所につけて,引き続きスズメバチ対策とします。「仕掛けて仕損じなし」。<どこかで聞いたようなせりふですが>合わせて,子どもたちにはハチなどを追っ払ったり,威嚇したり,むやみに刺激しないよう指導していきます。 安全マップ改訂へ 投稿日時 : 2017/06/28 水保小-投稿管理者 今日も子どもたちは元気に登校しました。ただ,風邪などで欠席する子が若干増えているので注意してみています。メールでお知らせしましたように,庄野への通学路の一部で道路工事が行われていますが,安全に登下校できるように関係者と協力して進めます。昨日は一日曇りで気温も思うように上がらず,プールは特別水泳クラブが使用しただけでした。今日は最高気温が30℃近くなるとのことで期待ができます。さて,昨日27日19:00から青少健マップ作成委員会が行われました。平成25年に作成した地区安全マップも変更点,追記点がだいぶ見られ,各区長さんや各委員から訂正すべき点や配慮すべきことについて意見が多く出されました。事務局で,関係機関に問合せ,整理をした上で業者に依頼します。出来上がった「ゲラ刷り」をもう一度委員会で検討し,地区内家庭・関係機関,新入生への配付をして安全意識の向上などに努めていきます。委員の皆さん,遅くまでありがとうございました。 左から 25年作成マップ 教室前の植栽の様子 アサガオも少しずつ開花学校裏の水路にもイトトンボ <鍛冶屋川にはハグロトンボがいっぱい> どうなっているかな 投稿日時 : 2017/06/27 水保小-投稿管理者 3年生は宍戸りんご園に行き,摘果体験後のりんごの様子を観察したり,宍戸さんにりんごの色や種類などについて教えていただいたりしてきました。子どもたちは,摘果のときよりだいぶ大きく育ったりんごを見て感心していました。地面には滴下されて落ちた実がたくさんありました。りんごの木や実の様子をスケッチして帰ってきました。福島のおいしいくだものを支えるために,一つ一つ地道な作業の繰り返しがされていることを子どもたちは再確認しました。 一つずつチェック! 投稿日時 : 2017/06/27 水保小-投稿管理者 今朝は曇りでしたが,日中は晴れの予想が出ています。今日も子どもたちは元気に登校しました。さて,自転車大会まで練習日も今日を含め4日となりました。昨日は学科試験の練習,今日は安全と学科……。7月1日(土)に全てがピークとなるよう準備をしていきます。今日は,3年生がりんご園に行き,摘果体験後のリンゴの様子を観察してきます。 左から安全走行練習2ショット 左から花壇も模様替えに3ショット 授業研究会・講演会 投稿日時 : 2017/06/26 水保小-投稿管理者 5校時につばめ学級で研究授業を行いました。今回は,北方部の先生方を招いての授業参観もあわせて行いました。「つばめゲーム大会」という単元<生活単元学習>で「みんなが なかよく 楽しめるゲームを作ろう」というめあてで授業をすすめました。子どもたちは仲良くかかわりあいながらグループごとにゲームをつくりあげました。せっかく作ったので教室の後ろや多目的スペースなどを利用して作ったゲームで試しの遊びを楽しみました。その後,場所を2階多目的スペースに移動し,東北福祉大学准教授の高屋隆男先生から「インクルーシブ教育」についての講演をしていただきました。参会した先生方で特別支援教育の重要性について再確認することができました。日々の児童理解そして授業に生かしていきたいと思います。 見守られています 投稿日時 : 2017/06/26 水保小-投稿管理者 地区の防犯指導隊の方々による巡回が行われています。今回も学校周辺を回っていただきました。地域の皆さんに見守られています。ありがとうございます。用心しながらも,安心して教育活動を進めていきます。 6月も最終週に 投稿日時 : 2017/06/26 水保小-投稿管理者 6月も最終週になりました。今日も子どもたちは元気に登校しました。今日は,現職の授業研究会<つばめ学級>とインクルーシブ講演会を公開で行います。多くの先生方につばめ学級の子どもたちをはじめ水保小の子どもたちががんばっている姿を見ていただきたいと思います。また,今週もさまざま体験活動を計画しています。校外学習<りんご園で摘果体験>,全校集会(表彰,壮行会),茶道体験<学校で3,4,5年生>,民生児童委員との懇談会を行います。夜には安全マップ作成委員会①<27日>,吾妻連P球技大会準備会①<29日>,PTA教養委員会<30日>があります。そして7月にはなりますが,週末の土曜日には子ども自転車大会の県大会に自転車クラブの面々が出場します。他の地区代表に臆することなく今までの成果を存分に発揮してほしいと思います。 左から ラベンダー アサガオもつるが延びてきたよ この池にはかえるがいっぱいいるよ お父さん方,奮闘する!! 投稿日時 : 2017/06/25 水保小-投稿管理者 25日(日),市連Pソフトボール大会が行われました。午後からは雨という天気予報に、空模様を心配しながらのスタートでしたが、水保小チームは荒川グランドの第2試合で月輪小チームと対戦しました。打線がつながり、相手チームを大きく引き離しながらの快勝をおさめ、見事2回戦進出となりました。そして迎えた2回戦。岡山小チームと対戦しました。序盤、ややリードを許しながらも、僅差の展開でした。時間切れで、4回表裏での試合終了となり惜しくも敗れ、来週行われる予定の3回戦進出まであと一歩のところでした。選手の皆さん、たいへんお疲れ様でした。そして、素晴らしい熱戦ありがとうございました。応援に駆けつけてくださった保護者の皆様や子どもたちへも感謝いたします。次は吾妻連Pでのがんばりを期待します。 50000件突破! 投稿日時 : 2017/06/24 水保小-投稿管理者 おかげさまでHPのブログ閲覧数が本日50000件を突破しました。ありがとうございます。これからも日々の様子(学校,地域)をタイムリー<なるべく>に伝えていきます。 親子奉仕活動 投稿日時 : 2017/06/24 水保小-投稿管理者 3校時に親子奉仕活動を行いました。今日は,各登校班ごとに担当を決め,窓ガラス拭きを行いました。けがもなく,予定時間内に終えることができました。窓が見違えるようにきれいになりました。保護者の皆様,担当の役員の方々ありがとうございました。明日は,市連Pソフトボール大会が行われます。水保小は,荒川グランド(G)第2試合で月輪小と対戦します。 学校保健委員会 投稿日時 : 2017/06/24 水保小-投稿管理者 第1回の学校保健委員会を行いました。まず,養護教諭から健診結果などの結果について報告しました。次に本校の歯科保健の取組について報告しました。この内容は,8月に秋田で行われる第50回東北学校保健大会秋田大会において発表される内容のダイジェスト版です。コンパクトにしたものですが,参会している方々からとても好評でした。最後に,学校歯科医 様,学校薬剤師 様,吾妻地区担当保健士 様からしか保健に関する指導をいただきました。いろいろな疾患にも関係する歯や歯茎の健康。食事をするにも運動するにもかんだり,歯を食いしばったりと歯が丈夫であることが重要ですね。まずは,むし歯を作らない増やさないための日ごろの継続的な取り組みが大事であるとの認識を共有しました。ご多用の中,出席された皆様に感謝いたします。それぞれの立場で,今日の話を広めていただけますと幸いです。 12345 »
今週の給食から 投稿日時 : 2017/06/30 水保小-投稿管理者 今週で6月の給食も終了です。今週もかみかみメニューが数多く入っていました。29日(木)のメニューにある「パオズ」で子どもたちは「パオズって何だ」「ショウロンポウのことだろう?!」「へ~そうなあ」・・・と盛り上がっていました。29日はお茶の先生方と給食をいただきました。画像は6年生での様子それでは今週のメニューを紹介します。いつも付くので牛乳は省きます。26日(月) ごま昆布ごはん 手羽元の野菜煮 じゃがいもと玉ねぎのみそ汁27日(火) 黒パン オムレツ シャキシャキポテトサラダ 野菜スープ28日(水) ごはん 鮭のマスタード焼き いそあえ 豚汁 ふりかけ29日(木) パオズ バンバンジーサラダ にら玉汁30日(金) ごはん ささかま ひじきの煮もの キャベツのみそ汁
いよいよ明日です:自転車大会 投稿日時 : 2017/06/30 水保小-投稿管理者 いよいよ明日になりました。7月1日(土),二本松市の城山総合体育館で開かれる,第51回交通安全子供自転車大会に出場する子どもたちは,校庭で安全の練習,交通公園での技能練習,理科室での学科試験の練習と,2ヶ月間練習に取り組んできました。学校の先生だけによる指導でしたが,先生,子どもたちとも必死になって練習してきました。明日は,強豪ばかりですが,5月から練習に取り組んできた成果を十二分に発揮し,精一杯の挑戦をしてほしいと思います。
大会を成功させるために 投稿日時 : 2017/06/30 水保小-投稿管理者 29日(木)19:00から吾妻連P球技大会の第1回準備会が開かれました。8月27日(日)に庭坂小学校を会場に行われるソフトボール,バレーボールの親善大会。今年度は,水保小が担当校となります。話し合いの中で,課題となったのが運営する人員不足です。他の役員や選手を兼任されている方も多く,本部や担当委員会だけではまかなえきれない仕事が数多く出てしまいました。6年に一度のPTAの大行事。PTA会員の総力で対応していきたいと思います。ご協力よろしくお願いします。
不思議だなあ?どうしてかなあ? 投稿日時 : 2017/06/30 水保小-投稿管理者 いつの間にか今日で6月も終了します。明日から7月。登校日も13日あまり。まとめをしっかり行い,楽しい夏休みを迎えたいと思います。今日も子どもたちは,ひとみ輝かせ登校してきました。ただ,選手からの疲れもあり,今日の場所で,私の前を各班が通り過ぎる時間<先頭から最後まで>はいつもよりだいぶかかりました。この土日にリフレッシュして,来週から始まる7月は,元気に迎えてほしいと思いました。学校に戻ってくると,1年生の男の子が不思議そうな顔をしてアサガオを見ていました。聞いてみると,「昨日咲いていたアサガオが今日はしぼんでいる」ということでした。「グリーンカーテンの朝顔は咲いているねえ」と話しかけると「種類が違うのかなあ。どうしてかなあ」とまた不思議そうな顔をしていたので,「どうしてかな。不思議だねえ。」と返しました。きっと担任の先生に「先生あのね・・・」と話すのでしょうね。「どうしてかなあ」「不思議だなあ」を大事にし,学習につなげたいと思います。さて,いよいよ明日に迫った自転車大会に向けて,自転車クラブの面々は全国大会の様子のビデオを見ました。大会の雰囲気に感心するとともに技術の高さを「すごいなあ」という目で見ていました。ただ,圧倒されるだけでなく「全国大会に行ってみたいなあ」という希望ももったようです。明日はもてる能力をすべて出し尽くしてほしいと思います。
茶道体験・・・3年~5年生 投稿日時 : 2017/06/29 水保小-投稿管理者 今日は,3~5年生が総合的な学習「地域の方々とのかかわり」で茶道体験をしました。地区内にお住まいの茶道教室の先生方が来校され,2階の多目的スペースに茶室を作り,子どもたちにお茶会を開いてくださいました。子どもたちは,お茶の歴史や礼儀作法などを学び,実際にお菓子をいただいたり,抹茶をいただいたりしました。正座で食べたり,飲んだりする経験が少なくなっているので,日本文化への直接体験ができる貴重な時間となりました。ありがとうございました。さらに,この日懇談会に来られていた民生児童委員会の方々も茶道体験をされ,いたく感動されていました。来校された先生方は各学級にわかれて子どもたちと給食をめしあがっていただきました。この体験は,以前から継続して行われており,保護者の皆さんも体験されている方がいます。この貴重な体感は水保ならではのもの。今後も継続していくことを望むばかりです。講師の先生方,ご多用の中ありがとうございました。 左から あいさつの仕方 目を見て握手 左から 抹茶のいただき方2ショット 左から 座ってのごあいさつ2ショット お茶の先生と給食で会食
民生児童委員会 投稿日時 : 2017/06/29 水保小-投稿管理者 29日(木),民生児童委員との懇談会を開催しました。授業参観,茶道体験のあと,話し合いを行い,子どもたちに関する話題を共有することができました。ご出席ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
・・・先生早く早く・・ 投稿日時 : 2017/06/29 水保小-投稿管理者 今日も子どもたちは元気に登校しました。自転車クラブの体育館での練習も最終となります。昼休みに学科。明日は総仕上げで大会に臨みます。さて,業間や昼休みは一輪車に乗る子どもたちが大勢います。低学年から高学年まで,思い思いに乗っています。上級生が,下級生に教えている場面も多く見受けられます。いつも子どもたちの傍らには・・・先生。やはり…。用務の先生が一輪車の指導をしていました。子どもたちは「・・・先生こっちこっち」「ちゃんともってー」とリクエスト。用務の先生もまんざらではない表情で一人ひとりに対応していました。子どもたちにかかわる先生が大勢いるっていいですね。今日は3年~5年の茶道体験教室があります。また,民生児童委員の皆さんとの懇談会を行います。 左から 今日の吾妻山 アオサギが飛び立った 体育館で自転車<ラスト> もう少しかなあ
「やる気,勇気,本気」でがんばれー! 投稿日時 : 2017/06/28 水保小-投稿管理者 今日の全校集会は表彰と二本松城山運動公園内の総合体育館で行われる「第51回福島県交通安全自転車大会」に出場する子どもたちの壮行会を行いました。表彰では,各種少年相撲大会で優勝した6年児童に賞状とメダルを伝達しました。夏休には全国大会に出場します。国技館で開かれる全国大会でのがんばりに期待します。続いて壮行会を行いました。体育館で技能の試験の一部を披露しました。全員クリアーとはいきませんでしたが,自信をもって運転していました。ケガで1名が出場できなくなりましたが,残る5名<調子のよい子ども4名出場>でがんばって大会に臨んでほしいと思います。 左から 相撲大会で金メダル2つ 自転車大会壮行会 実技挑戦者紹介 左から 実技(技能)の披露3ショット
英語であそぼ!ALTの先生来校 投稿日時 : 2017/06/28 水保小-投稿管理者 今日はALTの先生が来校し,5・6年生の外国語の授業に参加しました。今日も元気なALTの先生に乗せられて,子どもたちは楽しく外国語活動を進めていました。 5年生の授業の様子3ショット 6年生の授業の様子3ショット
仕掛けて・・・ 投稿日時 : 2017/06/28 水保小-投稿管理者 今日の交通指導<今日は学校近くの信号機>のときに,スズメバチが1匹飛び回っていて学校の方向に飛び去って生きました。昨年は,スズメバチの通り道になっているの結構な数のスズメバチが,用務の先生がスズメバチ対策として要所に仕掛けてある「トラップ」に入っていました。ラベンダーの花に群がる蜂を狙ってスズメバチもやってきてもいました。今日は,中を確かめる日。大小のスズメバチが入っていました。生活科や理科で校庭や池などを観察することが多くなるので,トラップの中にいれてある特製焼酎を新しいものに要所につけて,引き続きスズメバチ対策とします。「仕掛けて仕損じなし」。<どこかで聞いたようなせりふですが>合わせて,子どもたちにはハチなどを追っ払ったり,威嚇したり,むやみに刺激しないよう指導していきます。
安全マップ改訂へ 投稿日時 : 2017/06/28 水保小-投稿管理者 今日も子どもたちは元気に登校しました。ただ,風邪などで欠席する子が若干増えているので注意してみています。メールでお知らせしましたように,庄野への通学路の一部で道路工事が行われていますが,安全に登下校できるように関係者と協力して進めます。昨日は一日曇りで気温も思うように上がらず,プールは特別水泳クラブが使用しただけでした。今日は最高気温が30℃近くなるとのことで期待ができます。さて,昨日27日19:00から青少健マップ作成委員会が行われました。平成25年に作成した地区安全マップも変更点,追記点がだいぶ見られ,各区長さんや各委員から訂正すべき点や配慮すべきことについて意見が多く出されました。事務局で,関係機関に問合せ,整理をした上で業者に依頼します。出来上がった「ゲラ刷り」をもう一度委員会で検討し,地区内家庭・関係機関,新入生への配付をして安全意識の向上などに努めていきます。委員の皆さん,遅くまでありがとうございました。 左から 25年作成マップ 教室前の植栽の様子 アサガオも少しずつ開花学校裏の水路にもイトトンボ <鍛冶屋川にはハグロトンボがいっぱい>
どうなっているかな 投稿日時 : 2017/06/27 水保小-投稿管理者 3年生は宍戸りんご園に行き,摘果体験後のりんごの様子を観察したり,宍戸さんにりんごの色や種類などについて教えていただいたりしてきました。子どもたちは,摘果のときよりだいぶ大きく育ったりんごを見て感心していました。地面には滴下されて落ちた実がたくさんありました。りんごの木や実の様子をスケッチして帰ってきました。福島のおいしいくだものを支えるために,一つ一つ地道な作業の繰り返しがされていることを子どもたちは再確認しました。
一つずつチェック! 投稿日時 : 2017/06/27 水保小-投稿管理者 今朝は曇りでしたが,日中は晴れの予想が出ています。今日も子どもたちは元気に登校しました。さて,自転車大会まで練習日も今日を含め4日となりました。昨日は学科試験の練習,今日は安全と学科……。7月1日(土)に全てがピークとなるよう準備をしていきます。今日は,3年生がりんご園に行き,摘果体験後のリンゴの様子を観察してきます。 左から安全走行練習2ショット 左から花壇も模様替えに3ショット
授業研究会・講演会 投稿日時 : 2017/06/26 水保小-投稿管理者 5校時につばめ学級で研究授業を行いました。今回は,北方部の先生方を招いての授業参観もあわせて行いました。「つばめゲーム大会」という単元<生活単元学習>で「みんなが なかよく 楽しめるゲームを作ろう」というめあてで授業をすすめました。子どもたちは仲良くかかわりあいながらグループごとにゲームをつくりあげました。せっかく作ったので教室の後ろや多目的スペースなどを利用して作ったゲームで試しの遊びを楽しみました。その後,場所を2階多目的スペースに移動し,東北福祉大学准教授の高屋隆男先生から「インクルーシブ教育」についての講演をしていただきました。参会した先生方で特別支援教育の重要性について再確認することができました。日々の児童理解そして授業に生かしていきたいと思います。
見守られています 投稿日時 : 2017/06/26 水保小-投稿管理者 地区の防犯指導隊の方々による巡回が行われています。今回も学校周辺を回っていただきました。地域の皆さんに見守られています。ありがとうございます。用心しながらも,安心して教育活動を進めていきます。
6月も最終週に 投稿日時 : 2017/06/26 水保小-投稿管理者 6月も最終週になりました。今日も子どもたちは元気に登校しました。今日は,現職の授業研究会<つばめ学級>とインクルーシブ講演会を公開で行います。多くの先生方につばめ学級の子どもたちをはじめ水保小の子どもたちががんばっている姿を見ていただきたいと思います。また,今週もさまざま体験活動を計画しています。校外学習<りんご園で摘果体験>,全校集会(表彰,壮行会),茶道体験<学校で3,4,5年生>,民生児童委員との懇談会を行います。夜には安全マップ作成委員会①<27日>,吾妻連P球技大会準備会①<29日>,PTA教養委員会<30日>があります。そして7月にはなりますが,週末の土曜日には子ども自転車大会の県大会に自転車クラブの面々が出場します。他の地区代表に臆することなく今までの成果を存分に発揮してほしいと思います。 左から ラベンダー アサガオもつるが延びてきたよ この池にはかえるがいっぱいいるよ
お父さん方,奮闘する!! 投稿日時 : 2017/06/25 水保小-投稿管理者 25日(日),市連Pソフトボール大会が行われました。午後からは雨という天気予報に、空模様を心配しながらのスタートでしたが、水保小チームは荒川グランドの第2試合で月輪小チームと対戦しました。打線がつながり、相手チームを大きく引き離しながらの快勝をおさめ、見事2回戦進出となりました。そして迎えた2回戦。岡山小チームと対戦しました。序盤、ややリードを許しながらも、僅差の展開でした。時間切れで、4回表裏での試合終了となり惜しくも敗れ、来週行われる予定の3回戦進出まであと一歩のところでした。選手の皆さん、たいへんお疲れ様でした。そして、素晴らしい熱戦ありがとうございました。応援に駆けつけてくださった保護者の皆様や子どもたちへも感謝いたします。次は吾妻連Pでのがんばりを期待します。
50000件突破! 投稿日時 : 2017/06/24 水保小-投稿管理者 おかげさまでHPのブログ閲覧数が本日50000件を突破しました。ありがとうございます。これからも日々の様子(学校,地域)をタイムリー<なるべく>に伝えていきます。
親子奉仕活動 投稿日時 : 2017/06/24 水保小-投稿管理者 3校時に親子奉仕活動を行いました。今日は,各登校班ごとに担当を決め,窓ガラス拭きを行いました。けがもなく,予定時間内に終えることができました。窓が見違えるようにきれいになりました。保護者の皆様,担当の役員の方々ありがとうございました。明日は,市連Pソフトボール大会が行われます。水保小は,荒川グランド(G)第2試合で月輪小と対戦します。
学校保健委員会 投稿日時 : 2017/06/24 水保小-投稿管理者 第1回の学校保健委員会を行いました。まず,養護教諭から健診結果などの結果について報告しました。次に本校の歯科保健の取組について報告しました。この内容は,8月に秋田で行われる第50回東北学校保健大会秋田大会において発表される内容のダイジェスト版です。コンパクトにしたものですが,参会している方々からとても好評でした。最後に,学校歯科医 様,学校薬剤師 様,吾妻地区担当保健士 様からしか保健に関する指導をいただきました。いろいろな疾患にも関係する歯や歯茎の健康。食事をするにも運動するにもかんだり,歯を食いしばったりと歯が丈夫であることが重要ですね。まずは,むし歯を作らない増やさないための日ごろの継続的な取り組みが大事であるとの認識を共有しました。ご多用の中,出席された皆様に感謝いたします。それぞれの立場で,今日の話を広めていただけますと幸いです。