2017年6月の記事一覧

全校集会

今日の全校集会では,よい歯の学校表彰最優秀賞を保健給食委員会の子どもたちに授与し,全校生に披露しました。
また,全国小学生陸上競技交流大会県北地区予選会に出場した子どもに記録証を授与しました。
「やる気、勇気、根気」で取り組んできた成果です。
続いて2年生の発表がありました。
音楽などで学習してきた曲をリコーダーを使って演奏しました。
とても素敵な演奏で,1年生も驚いていました。
ハートサポートの先生と一緒に給食を食べているときに,緊張する,ドキドキすると話していたようですが,しっかり発表できました。
曲に合わせてのダンスもかわいらしくみんなの手拍子を誘って楽しく踊ることができました。
ノリノリで笑顔いっぱいでした。
最後に,全校生で「さんぽ」を歌いました。元気よく歌うことができました。
  
左から  いただいた最優秀賞のコーナー  2年生の発表2ショット

体力テスト&図工

今週は体力テスト週間。夕方以降,雨が降るとの予想もあり,まだ校庭での種目を行っていない学年は単独もしくは協力しながらテストを進めていました。
6年生のボール投げでは,「お兄ちゃんがんばれ~」と1年生の妹から声援があがっていました。
また,体育館ではシャトルランの音が聞こえてきて,子どもたちは次のレベルを目指して一生懸命に走っていました。
一方,1年生の教室では粘土を使った図工が行われていました。
子どもたちはおのおのに想像をめぐらせ作品と対話しながら作っていました。
  
左から  中学年のボール投げ  シャトルラン  1年生の粘土を使った図工


ありがとうございました

教育相談2日間終了しました。
残り2日間は午後の行事などがありますので,日をあけて行います。
さて,6日(火),PTA役員会が開かれました。
運動会の反省および,今後行われる吾妻地区連P球技大会,親子奉仕活動,親子除草等について話し合いました。
夜遅くまでありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

そろそろ?

九州では梅雨入りした模様です。
福島でも最近や今後の天気をみると「そろそろ」のような感じがします。
通学路沿いの果樹園や畑では実や栽培物が大きく育っていました。
今日は,全校集会で表彰と2年生の発表があります。
  
左から  りんごの実もさらに大きく  じゃがいもの花がきれい  大きなツユクサ
 
 
左から  今日の吾妻山  プランターも模様替え  3年生がクワガタ持ってきたって!!

体育館でも自転車deゴー!

教育相談の期間を利用して,自転車クラブの子どもたちは担当の先生が体育館に設定したコースで技能の練習をしています。
交通公園はコースに傾斜があるので,下りのときと上りのときとでは微妙に感覚が違ってきます。
体育館に設置した簡易コースは,多少古くなってしわも目立つ状態です。
しかし,路面が平らであるということ,大会当日も体育館での競技であるということなどを考慮に入れ,違った場所での雰囲気を味わいながら自転車に乗っています。