本日、第3回PTA役員会を開催しました。
学習発表会の日に行う「PTAバザーについて」を中心に協議していただき、当日へ向けての日程や内容等、慎重審議が行われました。
バザー開催のお知らせやお願い、軽食コーナー開設のお知らせ等は、来週以降、保護者の皆様にご案内の予定です。ご協力の程よろしくお願いいたします。
校庭のジャングルジムと滑り台がリニューアルしました。
先週、野田中・吾妻中学区小中学校の技能職の方々にご協力いただきながら、ジャングルジムの修繕作業を行いました。
劣化した塗装をグラインダーできれいに剥がすという作業を2日間にわたり行い、その後、下地を塗ってからペンキで塗装しました。
色鮮やかにきれいなった遊具で遊ぶ子どもたちの表情も、鮮やかに輝いています。
今日は、水保小学校の9月のむし歯予防の日です。
いつものように養護教諭の朝の放送をもとに、歯の健康について学習しました。
今日のテーマは「歯のしくみやはたらきを知ろう」です。
全校生一人ひとりが、イラストを見ながら、何と呼ばれる歯がどのように並んでいるのか確認したり、クイズに答えながらそれぞれの歯の役割や特徴を確かめたりしました。
学んだ知識を、歯みがきタイムや食事のとき、そして普段の生活などいろいろな場面で活用できるようにしたいものです。
本日、今年度第2回目の学校評議員会を行いました。
夏休み中の学校の様子や子どもたちの様子、2学期の経営方針、今後の取組等について評議員の皆さんに説明し、ご意見をいただいたりしました。
授業参観では、子どもたちの真剣な学習の様子や、工夫しながら楽しそうに外国語活動の授業が展開されている様子などをご覧いただきました。
子どもたちの安全安心を第1に、学力・体力の向上を目指して教育活動がより充実するよう、今後も改善を重ねて参ります。
ご多用の中でのご出席まことにありがとうございました。
10日(月)5校時、第3学年授業研究会を行いました。
算数科「かけ算のしかたを考えよう」の学習で、どうすれば「23×3」の答えを求めることができるか考える授業です。子どもたちは、自分の考えを友達に分かりやすく伝えるにはどうすればよいか、一生懸命考えながらワークシートに書いていました。その後、友達と交流し合ったりクラス全体で発表し合ったりしながら、計算の仕方を探っていきました。
今後も、子どもたちのよりよい学びのために、授業研究、授業改善をはかってまいります。
7日(金)3校時、今年度第3回目の避難訓練(不審者対応)を行いました。
2年教室前に不審者が現れ,校舎内に侵入しそうになったという想定で訓練を行いました。
子どもたちは、表情も真剣そのもので、しっかりとした態度で訓練に臨んでいました。
その後、体育館で全体会を行い、スクールサポーターの方から、緊急時の行動についてご指導いただきました。
実際に起きている声かけ事件の様子や対応の仕方などについて、具体的にお話をいただきました。
自分の命は自分で守ること、つかまれそうになっても逃げられるくらいの間合いをとること、いつでも「いかのおすし」ができるようにすることなどを再確認しました。
9月3日(月)から本日までの5日間、吾妻中学校2年生3名が職場体験活動を行っていきました。
一昨年までこの学び舎で学んだ子どもたちが、職業を学ぶという視点から、小学校の教職員と関わったり、小学生の学習活動の補助をしたり、小学生と触れ合ったりしました。
最終日の今日は、中学校生活について6年生に紹介したり、6年生からの質問に答えたりする時間も設けました。6年生は中学校生活へのイメージをまた一つ膨らませることができました。
中学生にとっては、緊張の中にも喜びとやりがいなどを感じながらの一週間だったようです。最後に一人一人が職員におこなったあいさつもたいへん立派なものでした。
この一週間で学んだことを、それぞれの今後に生かしていって欲しいと思います。
6日(木)5・6校時、4年生は総合的な学習の時間に行っている環境学習で、2回目のごみ拾いに出かけました。
地域の環境をよりよくしようというねらいのもと、今回もフルーツライン沿いのごみ拾いを行いました。また、1学期に環境保全を呼びかけるポスターを貼っていただいた施設へお礼にうかがい、ポスター回収もしてきました。
学習活動にご理解・ご協力をいただきました施設の皆様ありがとうございました。
※職場体験中の中学生3名が4年生の安全を見守りながら、いっしょになって活動を手助けしてくれました。
6日(木)に、1年生と2年生は「こむこむ館」へ生活科の学習に行ってきました。
常設展示室を思い思いに楽しみながら体験し、その後、読み聞かせをしていただきました。楽しい手あそびも教えていただき、「こむこむ館の魅力」を全身で味わうことのできたひと時でした。
学校へ戻った子どもたちは、楽しかったことや心に残ったことを生き生きと学習カードにまとめていました。
外国語活動は、今日から新しい英語指導助手の先生をお迎えしました。
オーストラリア・メルボルン出身のアンドリュー先生です。身長の高さに、さっそく全校児童の人気者となっていました。
今日の5・6年生の授業では、自己紹介やオーストラリアの紹介がありました。子どもたちは興味深く話を聞いたり、オーストラリアに住む動物たちの写真を見たりしていました。
また、5年生はアルファベットを探す活動や“What do you like?”の言い方について学習をしました。6年生は“Where is the ~” “Go straight.” “Turn right/left.”などの「道案内のしかた」を学習しました。
次回がまた楽しみです。
〒960-2152 福島県福島市土船字原野町19番地の1 TEL 024-593-1097 / FAX 024-593-0464