2015年11月の記事一覧

交通安全優良団体表彰

17日(火)福島市公会堂において,第43回福島市交通安全市民大会が行われました。
第1部として飯坂太鼓保存会の方々の勇壮な太鼓演奏のあと,自転車による交通事故賠償の実態についての講演がありました。
自転車も車両であること,交通事故を起こした場合は相当額の賠償責任を負う(児童の場合は保護者)ことが増えてきたことなどについて再確認をすることができました。
保護者,学校,地域で子どもたちに交通ルールを遵守させることが緊急の課題で,それを実践していくことにより大人になってからも安全な自転車使用につながっていくはずと確信しました。
第2部として各部門の表彰があり,水保小学校は交通安全優良団体として表彰状をいただきました。これからも交通安全を含む安全教育を実践していきます。

 

なかなかいいでしょ

17日(火),藤田伸朔先生を講師に5年生が陶芸教室を行いました。
藤田先生に授業の内容を実技で説明していただいたあと,それぞれ粘土を使って「うつわ」づくりを体験しました。
土粘土の感触を確かめたり,においをかいだりしてから制作に入りました。
ろくろを使っての形作りをするのは初めての児童ばかりなので,始めはこわごわやっていましたが,コツをつかんだあとは大胆に自分の思う形作りをしていました。
この作品は藤田先生が焼いてくださり後ほど届けてくださるそうです。
今日は,主宰している陶芸教室の阿部さんもサポーターとしておいでになりました。

  

おいしいりんごを収穫しました

17日(火),3年生は総合的な学習でお世話になっている宍戸りんご園さんに行き,今まで調べてきたりんごの収穫を行いました。
まず,宍戸さんから収穫する「ふじりんご」についてなぜ袋をしていないのか,どうやって収穫するのかの説明を受けた後,収穫を体験しました。
真っ赤に熟したりんごをひとり3つずつも収穫しました。
子どもたちは,品定めしながら慎重にもいでいました。
収穫後,全員で宍戸さんに感謝のあいさつをして帰校しました。

     

今年度最終の授業研修会

16日(月),先生方一人ひとりが授業を行う校内授業研修会も今年度最終を迎えました。
6年生の算数の授業をT・T(担任とサブティーチャーでの共同)で行いました。
5年生の時,また前の時間まで習ったことを活用して,進んだ距離もかかった時間も違う2人の速さを計算で求めて比べる授業でした。
子どもたちはいろいろと比べ方の方法を考えながら課題に取り組んでいました。
授業後の協議会では,庭坂小学校の先生も交えて検証をしました。
これまでの研修で得られた成果と課題をもとに,子どもたちがもっと知りたい,解いてみたい,できるようになりたい授業を作り上げるとともに,学力向上に努めていきたいと思います

   

子どもたちの思いが一堂に

15日(日)に天戸川親水公園に行ってきました。
各校の子どもたちが描いたU字溝が揃いました。
子どもたちの思い・願いがこめられた作品が揃っていて一種の爽快感があります。
今度の連休に一度見に行かれてはいかがでしょうか。