2019年1月の記事一覧

めざせ超人!

体育の時間や朝の時間、休み時間などを使って、子どもたちは、なわとびの練習に励んでいます。

今朝も、インフルエンザの予防にも配慮しながら、晴れた冷たい空気の中、一生懸命に練習に励む子どもたちの姿がありました。

12月から、なわとびカードを使って、<8級~1級・名人・スーパー名人・超人>と上達・進級めざして頑張っているこどもたち。来月の中旬から下旬にかけ校内のなわとび記録会も予定されています。

ぜひ、より高い目標に向けて一人ひとり頑張ってほしいと思います。めざせ超人!

 

 

菊田先生となわ跳びの練習

今日は菊田先生が来校し、1・2年生がなわとび運動に親しみました。

1・2年生は、インフルエンザ罹患者がいないので、予定通りの実施となりました。

「あやとび」「こうさとび」「二重とび」・・・・・・。

特に「あやとび」「こうさとび」について、『跳んだら(腕を)組む。』の、ことばと動きを組み合わせた指導で、子どもたちはイメージをもって、積極的に練習に取り組んでいました。

今日教わったことを活かしながら、今後ますます上達が図れることと思います。

 

 

1月の食育の話『全国学校給食週間』

1月24日~1月30日までの一週間は、『全国学校給食週間』と定められています。

今日は水保小学校の1月の食育のお話があり、食育担当の先生から放送をとおして、子どもたちに『給食にかかわる人たちや、食べ物に感謝しながら給食をいただきましょう』という呼びかけがありました。

また、学校給食のはじまりや給食の歴史についての紹介もあり、子どもたちは今日のメニュー「チキンカレー」を頬張りながら、現在自分たちが食べている給食に至るまでの歩みなどに耳を傾けていました。

また、4~6年生は、自分手帳を使った食生活の反省も行いました。

1月の図書室前掲示

新年を迎え、図書室前の掲示板はお正月ムードたっぷり。

日本古来の冬の遊びの凧が飾られ、1月にちなんだ食べ物や1月の花、縁起のよい言葉、さらには、干支の亥(猪)に関することわざ、猪にまつわる雑学などおもしろい情報がたくさん掲げられています。

今、図書室前の廊下は、子どもたちの知的好奇心をくすぐりながら、楽しさと格調の高さが融合したすてきな雰囲気でいっぱいです!

 

 

 

鼓笛練習が再開

12月に編成された新鼓笛隊の練習が、先週の金曜日から再開しました。

3学期に入ってからの練習は、今日で3回目です。6年生のていねいに教えようとする姿や、そこから学びとろうとする下級生の真剣な姿、さらには、難しい指使いに苦戦しながらも鍵盤練習を一生懸命に行う3年生の姿など、いずれも子どもたちの輝く姿に大きな拍手を送りたいと思います。

練習もだいぶ進み、今日は『ドラムマーチ』や『校歌』に加えて、『ルパン3世』の曲を練習しているパートがほとんどでした。