水原小学校日誌

2022年5月の記事一覧

読書好きな児童を目指して 水原小学校図書委員会

5月12日 昼休みの時間 図書室の本の貸し出しのために図書委員会が活動しています。

6年生の図書委員がカンターで本の返却と貸し出しの業務を丁寧に行っています。

1年生も借りたい本を見つけ、学校司書の古関先生に字や書き方を教えていただきながら読書カードに記入していました。

4年生以上は、タブレット使って本の貸し出しの記録を入力していました。

今時のICTを積極的に活用した児童会の活動になっていますね。

今日は学校司書の古関先生が来てくださる日でしたので、図書室は大盛況でした。

学校の本もたくさん読んで、色々なことに興味を持ったり、色々なことを知ったり、色々な考えに触れたりしてほしいと思います。

 

1年生〜6年生 全校体育 

5月12日 運動会に向けて全校体育を実施しました。

ケガをしないための準備運動や走力を向上させる運動について説明を受けて、授業を行いました。

運動会では赤組・白組に分かれて、チームの総得点で勝敗を決めます。

そこで、公平に組わけをするために一人一人の走力を測定しました。

 

みんな一生懸命に走っていました。

12人の全校児童を公平になるように赤組と白組に分けることは難しそうです。

水原運動タイム ぴょんぴょん!シュルルンシュルルン!

5月12日 業間の休み時間の水原運動タイムに1・2年生は縄跳びの練習です。

体育館で間隔を十分異取り、学年ごとに目標を決めて行います。

1年生は連続とび(ピョンピョンピョン〜〜)が

2年生は二重とび(シュルルンシュルルン〜〜)ができるように練習です。

目標を達成できるように一生懸命に練習です。

真面目な水原っ子は一生懸命にやりすぎて、疲れ果て項垂れる児童も・・・

最後は、今日の練習の反省やこれからの取り組みについて、先生からアドバイスを受けて終了です。

縄跳び記録会が楽しみです。

青空の下、雪うさぎも聴いてくれた水原小学校の鼓笛パレード

5月11日 福島市鼓笛パレードがとうほう・みんなのスタジアムで行われました。

水原小学校は、全校児童12名で参加しました。

大きな陸上競技場での演奏と行進は初めてで、緊張した面持ちでしたが、主指揮のスタートのホイッスルで演奏が開始されると、自分の役割を一生懸命に果たしました。

 

 

 

トラックを1周して演奏を終了しましたが、聴いている人の心に染み入る立派な演奏、そして行進でした。今までの昼休みの個別練習や授業の中での全体練習の成果を出すことができ、子どもたちもうれしそうでした。

鼓笛パレードの様子は、福島テレビのスタッフの方がビデオカメラで撮影していました。また、鼓笛が始まる前と演奏した後に、子どもたちは取材を受けました。

その様子が、本日の午後6時09分に福島テレビのテレポートプラスで放送される予定です。

子どもたちは、2年ぶりのパレードを開催させて下さった方々に感謝をしながら、人数は少ないですが、力強い演奏を競技場の聴いている方々に届けていました。

吾妻小富士の雪うさぎも聞いてくれていたと思います。

水原緑っ子 花いっぱい活動の推進

5月10日 全校児童で学校の花壇を整備しました。

校舎前の花壇にサルビアとペチュニア、マリゴールド、日日草を植えました。

2つの班に分かれて作業を行い、上級生の6年生がリードして丁寧に植えていました。

花が咲いた時をイメージしながら、前には背の低き花を後ろには背が高くなる花を植えました。

低学年の児童も教えてもらいながら、一生懸命に植えました。

みんなで協力して行い、作業は1時間で終わりました。

これから水をやって愛情を注ぎ、綺麗な花が咲き誇る素晴らしい花壇になることを願っています。