新着情報

新着

頑張ってます 部活動

放課後は、各部活動の活動の様子を写真に収めてきました。

運動部は、体育館やグランドが使えない中、工夫してトレーニングを行っていました。

文化部も、各々課題をもって活動していて、どの部員もとても楽しそうでした。

一面の銀世界

 朝、坂道を登ろうとしたら、雪がすっかり片付けられていました。

 すべて技能副主査の塩生さんがやってくださいました。生徒の安全のため、先生方のため、本当にありがとうございました。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

昨日の給食を紹介しきれませんでした。紹介いたします。

中華めん 牛乳 春巻き ブロッコリーのおかかサラダ みそラーメンかけ汁

最初、あまりみそ味を意識しなかったのですが、食べるにしたがってコクを感じました。おいしくいただきました。

異なる文化をもつ人とどのように付き合うか?

 4校時は1年生の道徳の研究授業でした。文化の異なる人とトラブルになったり、あれ?違うな?と感じたりしたとき、どのようにすればよいのか。考える時間でした。

 多くの人が「相手のこと(文化)を理解する」「理解し合う」と答えていましたが、大切なのは「異なる文化の人と接するときに何が大切なのか」なのかどうか。実は、そこから先に、みんなに考えてほしい「考え方」があるように感じた授業でした。

朝の様子

1年生の登校です。今朝は雪交じりの雨でした。でもなぜか子供たちは笑顔が多かった。こちらもうれしくなります。

坂道を登り切り、さらに最後の仕上げがこの階段です。でも、子供たちはなんか嬉しそう。

技術を身に付ける

偶然入った技術室。はんだごてを使った授業を行っていました。

 先生の説明を聞く生徒たち。真剣そのものです。

 「技術を身に付ける」時には、こういう表情をしているのですね。これは、すべての教科にも同じことが言えるのだと思います。授業で勝負。

読書は心の栄養

3年生の朝の様子です。受験勉強に向けて、問題を解いているのかな・・・?と思ったら、どのクラスも読書をしています。一心に、本に向かう3年生。本の世界に引き込まれていました。

8組の生徒たちの作品。メリークリスマス!

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

今日は、給食の準備の様子を紹介します。

給食室一番乗りは・・・。

やはりこの人、前期給食委員長!全校生の鏡です。

 

準備の早かった2年生の教室を協力して、手際よく運搬します。

 

準備の早かった、2年生の教室にお邪魔しました。

本当に手際が良いです。

騒ぐことなく、落ち着いて準備しています。と思ったら、カメラを向けた瞬間「はい、ポーズ」。

でも、よい表情が撮れました。今日も感謝の気持ちでいただきましょう。

<かみかみ献立>

カルシウムご飯 牛乳 ささみカツ パックソース 焼きビーフン ほたてとチンゲンサイのスープ

ホタテの出汁、最高です。大変おいしゅうございました。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

<12月5日(月)>

ご飯 牛乳 さんまオレンジ煮 春雨とメンマの五目炒め 青菜のみそ汁

オレンジで煮るとどうなるのか?・・・んまい!!!大変おいしゅうございました。

 

<12月6日(火)>

ご飯 納豆 牛乳 アーモンドあえ おでん みかん

冬のみかんは風邪知らず。リンゴ1個医者いらず。そんなことわざが聞こえるくらい、この時期には欠かせない果物ですね。おでんも味がしみていて。大変おいしゅうございました。

 

<12月7日(水)>

ご飯 牛乳 いかメンチ(青森) パックソース 軟弱野菜のおひたし(宮城) とってなげ汁(岩手)

私は「ひっつみ汁」なら聞いたことがありましたが・・・。やはり岩手は広い!と思いました。

大変おいしゅうございました。

研修の冬(研究授業・2年理科)

いよいよ12月、師走です。2年生で研究授業を実施しましたのでその様子をご紹介します。

2年5組の理科、「気象」に関する授業でした。3つの異なる時間帯の天気図を見て、「修学旅行時の天気予報をしてみよう」というもの。生徒はやや難しい課題に果敢に挑み、それぞれグループごとに予報を立てていました。

本時の課題を把握したかな?この班は独自の日本地図をもってきました。さあ、天気予報士になれたかな?表現の工夫が見られた班の原稿。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

< 11月29日(火)>

「ワールドカップ献立」です。米粉コッペパン 牛乳 スペイン風オムレツ(スペイン) ポテトサラダ(ドイツ)ケバブ風ミートボール入り野菜スープ(カタール) コーヒーゼリー(コスタリカ)

日本の決勝トーナメント進出は、このメニューがあったからだといっても過言ではないでしょう。

 

< 11月30日(水)>

ご飯 牛乳 さばの塩焼き ひじきのいそ煮 のっぺい汁

ワールドカップから帰ってきて、やはり落ち着く“日本の味”

 

< 12月1日(木)>

<かみかみ献立> カルシウムご飯 牛乳 とり肉のレモンソースかけ ごぼう入りバンバンジーサラダ 

コーンとえのきの中華スープ

スープは思いのほかあっさりしていて、飲みやすいスープでした。ごぼうがポイントですね。

 

< 12月2日(金)>

ソフトめん 牛乳 もち米肉団子 キャベツのおひたし カレー南蛮かけ汁

カレーは最強です。南蛮かけ汁ですので「スープ」としていただきました。ごちそうさまでした。

研究授業(1年生国語科)

「『言葉』をもつ鳥シジュウカラ」というタイトルの説明文です。

本文に添えられた「グラフ」から何がわかるか、そして本文にはどのように表現されているのか、読解力を高める授業です。

皆、本気になってグラフを読み解きます。次は本文です。どんどん線が引かれていきます。意見交換後、黒板で確認しました。

放課後は、教員も勉強会。武田先生を囲み、参観の先生方からたくさん意見が出されました。

授業力向上のために、明日からまた研修に努めます!

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

カルシウムご飯 牛乳 ツナとひじきのサラダ 八宝菜 くだもの(みかん)

 温州みかんのことを昼の放送で紹介していました。日本でみかんの産地といえば和歌山県(紀州国)ですね。九州宮崎県(日向夏)や愛媛県(伊予柑)が有名ですが、温州はいったいどこなのでしょう?

 実は、温州は、中国の浙江省にある市の名前だそうです。ではなぜ、中国の市の名前が日本のみかんの名前に付いたのか。しかも温州みかんは中国から来たものではなくて、日本が原産だとのこと!!興味のある人は調べてみてください。

 今日もおいしくいただきました。

先生の研修

 1時間目は初任の先生のための研究授業でした。3年生の学級活動の授業を参観し、自身の研究授業の参考にする目的で実施しました。授業提供者は3学年の門間先生。「キャリアプランニングをしよう」というテーマで行いました。

 あの、メジャーリーガー大谷翔平も高校時代に取り組んだ「夢を叶える9マスシート」を実際に書いてみました。みんな素敵な夢をもっていました。うらやましくなりました。

自分の夢をじっくり考えます。わからないところは調べ学習。最後は意見交換。

互いの夢を聞き、様々な考えを伝え合いました。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

♪ 北海道・東北地方の料理 ♪

ご飯 牛乳 ねぎだれザンギ(北海道) いか人参(福島) 芋煮汁(山形)

 山形の芋煮はしょうゆ味。福島は味噌。どちらもおいしい。では、ブレンドしたらどうなるか?

 いか人参はおいしい。「かたい!」という声も聞こえてきましたが、この硬さがオツなのだと思います。

 今日もおいしくいただきました。

膝をついて雑巾がけ

職員室掃除。時間がくるまで黙々と。こぼれた給食の汚れを黙々と掃除します。

 膝を床につけて掃除できる子供が減ってきました。「床を掃除する」ということ自体、避けるようになってきています。でも、誰かが掃除してくれなければ、誰かがきれいにしてくれなければ校舎は汚れていきます。

 先輩から引き継いだこの校舎を、来年も再来年も使い続けていきます。今日、この床を一生懸命に磨く3年生の姿を、未来の後輩たちにも引き継いでほしいと願います。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

☆大すきふくしまの日☆

黒コッペパン 牛乳 フライドごぼうサラダ さつまいもときのこのシチュー リンゴ

 サラダに入っているゴボウをフライにすることで、ごぼうの泥臭さがなくなります。サツマイモやジャガイモのサイズを小さめにすることで、イモ類が苦手な子供も食べやすくなります。ちょっとした工夫をしてくださるセンターの給食。今日もおいしくいただきました。

三者教育相談

 11月11日(金)より実施していました三者教育相談も、残すところあと1日となりました。お忙しい中にもかかわらず、足をお運びいただきありがとうございました。20分程度の時間ではありましたが、有意義な時間とすることができました。

控室で待っている生徒も、しっかり勉強していました。

先生方の勉強会

 18日(金)に校内授業研究会を3年4組で実施しました。教科は国語科。「均等で効果的な話し合いをするにはどうすればよいだろうか」という課題で授業を行いました。題材は「高瀬舟」。森鴎外の名作です。 「蜘蛛の巣図」を用いたグループ討議。

「蜘蛛の巣図」見て、自分たちの話し合いが効果的だったか振り返ります。

改めて「高瀬舟」を読んでいきます。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

☆地場産物活用週間☆の締めくくり

<11月17日(木)>

ご飯 牛乳 福島県産牛ステーキおろしソース ブロッコリーサラダ 春雨スープ 県産リンゴゼリー

ステーキは、やっぱり裏切りません!!味付けも最高でした。大変おいしゅうございました。

 

<11月18日(金)>

中華めん 牛乳 県産味付き煮卵子 チキンとわかめのサラダ 県産焼き豚入りしょうゆラーメンのかけ汁

地場産物活用週間を締めくくるのは、しょうゆラーメンでした。県産焼き豚もおつでした。「チャーシュー増増」と言いたくなりました!

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

紫黒米入りご飯 牛乳 県産ヒレカツ パックソース 大根とホタテのサラダ なめこのみそ汁

 今日はとてもヘルシーなメニューです。紫黒米は、ポリフェノールやミネラル、食物繊維が豊富に含まれている、古代から受け継がれてきたお米です。生徒は残さず食べてくれたでしょうか?大変おいしゅうございました。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

月曜と火曜の給食をお伝えします。今週は、☆地場産物活用週間☆です。福島の「おいしい」をいただきましょう。

<  11月14日(月)  >

ご飯 牛乳 県産鶏つくね 野沢菜漬け かみなり汁 お米のムース

「かみなり汁」って一体なんだ⁉と思いましたが、卵とじの優しい汁でした。おいしゅうございました。

< 11月15日(火) >

米粉コッペパン 牛乳 県産チーズオムレツ ほうれん草サラダ ミネストローネ 県産りんごジャム

ミネストローネはパンによく合います!たいへんおいしゅうございました。

調理実習

先週は、Festival だけでなく、様々な学習が行われました。

学習支援室では、先日収穫したサツマイモを使って、カップケーキを作りました。私もいただきましたが、ほくほくして大変おいしゅうございました。しかも甘い!!!これはお砂糖の甘さではなくサツマイモの甘さだとのこと。土の中で育った植物が、なぜあのような甘い食べ物になるのか・・・。自然は不思議ですね。

かしのは CANDLE Festival Vol.3

CANDLE Festival の最後は、ミニコンサートです。

ミュージシャンの谷本賢一郎さん(Eテレの「けっさくくん」の方がわかりますね!!)、ボイスパーカッションのHYS(ヒス)さん、民謡歌手の石黒加恩さんが素晴らしい歌声を披露してくださいました!!

かしのは CANDLE Festival Vol.2

昼休みからは、「大凧上げ」の体験でした。

2年前、当時の美術部部員が絵付けをした大凧を揚げました。なんと!新潟県三条市にあります「三条凧協会」の会長である須藤さんがわざわざこのイベントのために本校に来てくださり、凧揚げを指南してくださいました。ちなみに、凧は「たこ」とは言わず、「いか」と呼ぶのだそうです。

大凧も上がり、みんなの笑顔も晴天の下で輝いていました!!

かしのは CANDLE Festival 開催

~ 未来へ 思いよ とどけ ~

 キャンドルアーティストのキャンドルジュンさんが来校し、東日本大震災の復興支援活動の一環として本校で講演会とキャンドルイベントを開催してくださいました。

 一人一人がジュンさんのメッセージを受け止め、キャンドルに自分の夢を書きました。午後もイベントが続きます。

道徳科研究授業

 (前後しましたが…)10月9日(水)は、2年5組で初任者研修の一環として研究授業を実施しました。

 テーマは「自主・自律」、「自由と責任」でした。SNSのトラブルはとても身近な問題であり、皆、真剣に意見を交換していました。

 

442年ぶり!!

織田信長や豊臣秀吉も見たのではないかと言われている「皆既月食」と「天王星食」。歴史的瞬間に立ち会いました。

こんなに長く夜空を眺めていたのは、いつぶりのことでしょう。まだ見えますよ!

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

本日のかしのは祭の紹介はここまで。明日は、午後のステージ発表をアップします!

 

では、お待たせしました、本日の給食です。

カルシウムご飯 牛乳 春雨サラダ 麻婆豆腐 マーラーカオ

無敵の中華料理。麻婆豆腐と春雨サラダの組み合わせは最強です!!!大変おいしゅうございました。

かしのは祭 【開祭式・合唱コンクール】

午前の部は、音楽堂で開祭式と合唱コンクールを実施しました。

 校長先生の作品、みな聞き入っていました。

 実行委員長の開祭宣言。盛り上がった!美術部のビッグアート披露審査員紹介全校生徒の校歌斉唱。四中生でよかった!♪ 四中の光かかげん~

収穫の秋!

学習支援室で行った、技術・家庭科の栽培の授業。夏にサツマイモを植えましたが、その収穫作業を行いました。

 大収穫でした!!

来週には調理実習を行う予定です。

リハーサル

本日5・6校時は、かしのは祭のリハーサルを行いました。

学年・学級ごとにまとまって待機しています。さて、どんな動きになるのかな?

実行委員もスタンバイ。風が少し出てきました。でも秋晴れのさわやかな午後でした。

先生方も見守っています。タイマーで何を計るのかな?

 

今年は例年のリレーではなく、実行委員会で考えた企画とのこと。盛り上がるとよいですね。具体的な内容は21日の楽しみに取っておきたいと思います。

1年生の授業の様子

今日は、1年生の授業の様子をご紹介します。

1組は数学の授業。「比例」の授業で、文章を式に表して解決を図っていました。

2組は英語。疑問詞「Which」を使った疑問を作り、その回答文を考えていました。

3組は理科。「物質の姿と状態変化」テストに向けて、単元のまとめの学習でした。

4組は英語。2組と同じく疑問詞を使った分を考える授業でした。こちらは「Whose」。誰の~~ですか?日常生活で使える英語ですね。

5組は国語。書写の学習です。「日光」もしくは「大空」のどちらかを選択して取り組んでいます。「ふくしま教育週間」(フリー授業参観)でご覧ください!

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

カルシウムご飯 牛乳 県産チキンステーキ サルサソース キャベツとツナのサラダ ほうれん草スープ

 

 サルサソースを食べると、いつもメキシコをイメージしてしまいます。ご飯と合うようにスープも味付けされていました。また、サラダがさっぱりしていてベリーグット!今日もおいしくいただきました。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

中華めん 牛乳 ぎょうざ ナムル ちゃんぽんめんかけ汁

 長崎名物の「ちゃんぽん」、中華料理の「ぎょうざ」、韓国料理の「ナムル」。日本はなんて食文化が豊かなのでしょう。中国・朝鮮文化の影響の話は、以前しましたが、本当に幸せですね。おいしゅうございました。

合唱コンクール ~ 学年リハーサル

 10月12日(水)に合唱コンクールの学年リハーサルを実施しました。

 まだまだ完成度は低く、課題を残したものでした。

 しかし!だからこそ合唱コンクールは魅力があるのです。リハーサルで互いに刺激しあった効果(?)で、次の日からの練習に火が付くのです。伸びしろは無限大!!学級の心を一つにして頑張ってほしいものです。

1学年リハーサルの様子

2学年リハーサルの様子

3学年の様子

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

<10月11日(火)>

切り目入り丸パン 牛乳 チーズハンバーグ ブロッコリーのサラダ コーン卵スープ

もちろん、ハンバーガーにしていただきました。 ♬ フフッフッフッフ~

 

<10月12日(水)>

麦ご飯 牛乳 海藻サラダ ポークカレー ヨーグルト

 カレーを発明した人にこそ、ノーベル平和賞を贈るべきではないかと思う今日この頃です。大変おいしゅうございました。

 

<10月13日(木) かみかみ献立>

カルシウムご飯 牛乳 卯の花メンチカツ れんこんきんぴら 千切り野菜のみそ汁

 れんこんは鉄分を効率よく摂取できる食べ物(ビタミンB12を多く含んでいる)なのだと昼の放送で聞きました。健康になった気分がして、とてもスッキリしました。大変おいしゅうございました。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

《十三夜献立》

栗ご飯 牛乳 ほっけの塩焼き 五目豆 すいとん汁

 十三夜は、十五夜に次いで美しい月とされていて、今年は10月8日(土)が十三夜になります。この季節は栗や豆の収穫時期と重なっているので「栗名月」とも言われ、今日のメニューが「栗ご飯」であるのもその理由です。

 塩加減が抜群で、あっという間に食べ終わってしまいました。大変おいしゅうございました。

この記録が、後輩の道標になる

 昨日、県駅伝大会に出場した男子特設駅伝部の報告の様子です。疲れの中にもやり切った表情を見せていました。

 結果は21位。入賞とはいきませんでしたが、一人一人が見事な走りを見せてチームのベストタイムを本番の県大会で出すことができました。

 58分30秒。このタイムは今後、後輩の道標となることでしょう。特設駅伝部の皆さん、お疲れさまでした。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

<だいすき ふくしまの日>

ご飯 牛乳 福島県産豚のロースカツ パックソース キャベツとコーンのサラダ 高野豆腐のみそ汁

 ビックロースカツ!!食べ応えあり!!福島県産の豚肉ということで、いつもよりさらにおいしさが口の中に広がりました。今日もおいしくいただきました。

地区合同スポーツ大会

 校長先生とともに、円陣を組む仲間たち!

気合は十分。今日まで練習もしっかり行ってきました。集中力も高まっています。

さて、結果は・・・。

決勝で蓬莱中を破り、見事、優勝を勝ち取りました!!よく頑張りました。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

カルシウムご飯 牛乳 さばカレー煮 炒り豆腐 里芋と大根のすまし汁

 秋の味覚がこんなにも!!

 昼の放送で係の生徒が伝えていましたが、サバは今が旬。焼くだけでなく、カレー煮もお薦めとのこと。

 昔、ドラマで、「サバのカレー缶詰」を販売して工場の窮地を救う、という設定のドラマがあったのを思いました。食べてみたくなりました。今日もおいしくいただきました。

今、自分のやるべきことを。

 これは昨日、ある1年生の教室に掲げていたホワイトボードです。「戦場」は、やや誇張した表現ですが、初めて中体連大会の舞台に立つ1年生にとっては、まさに「戦場」に近い心持だったかもしれません。

 学校に残る生徒にも、そのように厳しい気持ちで学習に臨んでほしいという担任の思いが込めれたボードだと、私は受け止めました。

 

みんな本気で自習に取り組んでいました。

さて、今日の四中生はどうかな?

【支部新人中体連大会】2日目 結果

〇 サッカー部 1位ブロック VS 福島二・三中 2-0勝利 VS 信夫中 3-1勝利  優勝!

〇 男子バスケ部 2回戦 VS 平野中 41-32勝利 準決勝 VS 福島一中 31-57惜敗(シード決定戦へ)

〇 女子バスケ部 2回戦 VS 福島一中 50-63惜敗

〇 野球部 準決勝 VS 清水・西信中 8-1勝利  決勝 VS 附属中 6-7惜敗 第2位!

〇 男子バレー部 準決勝 VS 信陵中 1-2 惜敗 第3位!

〇 男子卓球部 VS 松陵中 3-0勝利 VS福島三中 3-0勝利 準決勝 VS 北信中 1―3惜敗 第3位!

  個人戦シングルス 佐藤愁 ベスト8(昨日、ベスト8とお知らせしましたが、ベスト16の誤りでした。)

           佐藤琢 ベスト16(昨日のベスト8は誤り。正しくは、ベスト16でした。)

  個人戦ダブルス 植田・紺野 第2位 須田・水島 第3位

〇 女子卓球部 VS 福島一中 1-3惜敗

〇 ハンド部 VS 北信中 19-35惜敗 VS 清水中 22-30惜敗 通算1勝4敗 第4位

 

 3年生から引き継ぎ、暑かったあの夏を乗り越えて本日を迎えました。

 2年生を中心に本当によく頑張りました。

 保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。

 

【支部新人中体連大会】結果2

〇 サッカー部  VS 北信中 8-0 勝利 ブロック1位で2日目へ

〇 ハンド部  VS 福島一中 22-31 惜敗 2日目へ

〇 ソフト部  決勝戦 VS 信夫中 14-4 優勝! 

(今回の大会には、福島三中、北信中、平野中と合同チームを結成して参加しました。三中、北信中、平野中の皆さん、おめでとうございます。そして、大変お世話になりました。)

〇 男子卓球部

 個人シングルス ベスト16:佐藤、佐藤  個人ダブルス ベスト16:植田・紺野、須田・水島

〇 女子卓球部

 個人ダブルス ベスト16:高野・時雨

 

明日の応援もよろしくお願いします! 

【支部新人中体連大会】結果1

〇 サッカー部  VS 清水中 3-0 勝利

 

〇 男子バスケ部  VS 西信中 65-25 勝利 2回戦へ

 

〇 女子バスケ部  VS 福島三中 92-6 勝利 2回戦へ

 

〇 ハンド部  VS 信夫中 34-14 勝利

 

〇 野球部  VS 北信中 7-0 5回コールド勝利 2回戦へ

 

〇 ソフト部   VS 福島一中 28-0 3回コールド勝利 決勝戦へ

 

〇 男子バレー部  VS 渡利中 2-0 勝利 2回戦へ

 

〇 女子バレー部  VS 清水中 0-2 惜敗

 

〇 男子卓球部  Cブロック 平野3-1勝利、信夫3-0勝利、信陵3-0勝利 1位で決勝トーナメントへ

 

〇 女子卓球部  Aブロック 福二3-1勝利、清水2-3惜敗、福三3-0勝利 2位で決勝トーナメントへ 

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

たいへんお待たせいたしました。2週間ぶりの更新となります。

【9月5日(月)のメニュー】

カルシウムご飯 牛乳 納豆 ゆかり和え 豚肉のすき煮

豚肉のすき煮に納豆はよく似合う!!

 

【9月6日(火)のメニュー】

♪アジアの料理♪  ご飯 牛乳 海鮮春巻き もやしナムル 米粉めん入りスープ 冷凍パイン

大陸の文化を取り入れてきた日本。おかげさまで食文化も豊かになりました!ご先祖様に感謝!!

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

米粉コッペパン 牛乳 いちごジャム とり肉のハーブ焼き コーンとキャベツのサラダ ミネストローネ

米粉のパンはとても柔らかくておいしいですね。昨日は中華、本日はイタリアンの給食となりました。ハーブの香りもとてもよく、あっという間に平らげました。大変おいしゅうございました。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

<8月22日(月)>

ご飯 牛乳 ハンバーグおろしソース ブロッコリーサラダ けんちん汁

2学期最初の献立は、「ハンバーグ」。いくつになってもワクワクするメニューの1つですね。

<8月23日(火)>

ご飯 牛乳 さばの文化干し ごぼうサラダ わかめと豆腐のみそ汁 ピーチコンポート

「文化干し」は「滋味豊かなおかずだなあ」としみじみ思います。中学生の反応やいかに?保護者の皆様、ぜひ感想を聞いてみてください。

<8月23日(水)>

カルシウムご飯 牛乳 えびしゅうまい ピーマンの中華炒め チンゲンサイと春雨のスープ

「中華丼」にしても、よいようなメニューでした。たいへんおいしゅうございました。 

第2学期始業式

8月22日(月)、第2学期が始まりました。

<始業式の様子>

校長式辞。「結果」を出すために何をすべきか。

 1年代表

 2年代表

 3年代表

各学年の代表が「夏休みの反省と2学期の抱負」を発表しました。

 

<全校集会の様子>

 男子バスケットボール部

福島県中学校体育大会バスケットボール競技で第3位でした。東北大会出場を逃した先輩の無念を、新チームで晴らしてほしいですね。

 女子バスケットボール部

福島県総合体育大会バスケットボール競技で第3位でした。中体連大会終了後、引退した3年生にとっては少ない練習回数ではありましたが、女子部員全員で戦い抜き、見事、県大会で3位を勝ち取りました。

8月31日(水)に実施される「地区英語弁論大会」に出場する2名の発表。「暗唱の部」「創作の部」それぞれに出場します。

 

2学期もどうぞよろしくお願いします。

夏休みも頑張っています

今日は、文化部の活動の様子を紹介します。

美術部です。

東日本大震災の復興に向けた取り組みの一環として、作品づくりをしているとのことでした。秋から冬にかけて出品する作品とのこと。仕上がりが楽しみです。

協力して1つの作品を作り上げていく。とても素敵なことですね。

福島県中学校体育大会 結果④

〇 バスケットボール男子

 準決勝 vs 二本松一中 42-54 惜敗 第3位

 

〇 卓球男子

 山岸 3回戦 vs 喜多方一中 0-3 惜敗 ベスト16

 

 惜しくも東北大会出場を逃してしまいましたが、福島市の、あるいは県北地区の代表として、立派に戦いました。お疲れ様でした。

 地域、保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。

福島県中学校体育大会 結果③

大会2日目の結果をお知らせします。

〇 バスケットボール男子

 2回戦 vs 若松四中 57-26 勝利  準決勝進出

〇 卓球男子シングルス

 山岸 1回戦 vs 滝根中 3-0 勝利

    2回戦 vs 中村一中 3-1 勝利  現在 ベスト16

〇 ソフトボール

 1回戦 vs 明健中 0-11 惜敗

 劣勢でも、声を掛け合い、諦めていません!

 試合後のあいさつ。親への感謝。  保護者の皆様、応援ありがとうございました。 涙が混じった笑顔の写真。

先輩の思いをしっかり受け止め、2年生、1年生で四中の伝統を受け継いでいこう!

いざ、決戦の舞台へ【福島県中学校体育大会 2日目】

ソフトボール部が出発しました。会場は、郡山市にある、ふるさとの森スポーツパークです。がんばれ、四中健児!

なお、卓球は、白河市にある白河市中央体育館で、個人シングルス1回戦が午後から始まります。

また、男子バスケットボールは、南相馬市のまるさん・あったまるアリーナで、2回戦、ベスト4をかけた戦いが午後からとなります。

福島県中学校体育大会 結果②

〇 ハンドボール部

vs 郡山一 17-31 惜敗

県中地区1位の郡山第一中学校との戦いでした。すごいエースがいたそうです。

しかしながら、よく善戦しました。学校での報告もしっかりしていました。お疲れ様でした。

保護者の皆様、応援ありがとうございました。

明日は、ソフトボール部、卓球部が初戦を迎えます。引き続き、応援をよろしくお願いします。

福島県中学校体育大会 結果①

〇 サッカー部

vs 昌平 0-0 PK(2-4)惜敗

 いわき1位代表のチーム相手に、前半は押し気味に試合を進めていましたが、結局得点には至らず、0-0のままPK戦となりました。残念ながら初戦突破とはなりませんでしたが、優勝候補ともいわれているチームによく善戦しました。

 また、支部大会から県大会まで、無失点記録が続いておりました。これは本当にすばらしいことだと思います。チームの結束がなければここまでの試合展開はできなかったことと思います。本当にお疲れさまでした。

第1学期終業式

71日間の学びが、本日終了しました。

校長先生から、

〇1学期は、各学年とも「あ」「た」「ま」を大切にすることができた学期だった。

〇2学期は、「結果」を出す学期であり、それが大きな自信につながる。

〇夏を制する者は・・・3年生「受験を制する」、2年生「飛躍が期待できる」、1年生「基礎がしっかり身に付く」

という内容の話がありました。

その後、全校集会があり、各学年代表生徒の発表を全校生で聞きました。

県北総合、陸上県大会、吹奏楽コンクール等の表彰披露も行いました。

 

今週末には、県中体連総合体育大会が県内各地で開催されます。全力で戦ってきてほしいと思います。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

今学期最後の給食は、大満足のメニューだったと思います。

〇 7月19日(火)

麦ごはん 牛乳 コールスローサラダ 伊達鶏チキンカレー すいかゼリー

言わずもがな、給食の王道、カレーライス。そこに伊達鶏が入っているのですから、最強です!コクがあり、大変おいしゅうございました。

 

〇 7月20日(水)

ご飯 牛乳 あじフライ パックしょうゆ しそひじき和え かきたま汁

1学期の締めくくりは、味フライでした。カラッと揚がっていて、身はフワッとしていて。大変おいしゅうございました。

響け!4中 wind ensemble ♪

7月16日(土)、パルセいいざか会場にて「第60回福島県吹奏楽コンクール第40回県北支部大会」が開催され、本校吹奏楽部が出場しました。

3年生を中心にこれまで練習を重ねてきました。本番ではもてる力を十分に発揮しました。すばらしい演奏でした。

目標としていた県大会出場は叶いませんでしたが、みな、すがすがしい表情をしていました。

当日は、多数の保護者のご協力、ご声援をいただきました。ありがとうございました。