新着情報

新着

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

月曜と火曜の給食をお伝えします。今週は、☆地場産物活用週間☆です。福島の「おいしい」をいただきましょう。

<  11月14日(月)  >

ご飯 牛乳 県産鶏つくね 野沢菜漬け かみなり汁 お米のムース

「かみなり汁」って一体なんだ⁉と思いましたが、卵とじの優しい汁でした。おいしゅうございました。

< 11月15日(火) >

米粉コッペパン 牛乳 県産チーズオムレツ ほうれん草サラダ ミネストローネ 県産りんごジャム

ミネストローネはパンによく合います!たいへんおいしゅうございました。

調理実習

先週は、Festival だけでなく、様々な学習が行われました。

学習支援室では、先日収穫したサツマイモを使って、カップケーキを作りました。私もいただきましたが、ほくほくして大変おいしゅうございました。しかも甘い!!!これはお砂糖の甘さではなくサツマイモの甘さだとのこと。土の中で育った植物が、なぜあのような甘い食べ物になるのか・・・。自然は不思議ですね。

かしのは CANDLE Festival Vol.3

CANDLE Festival の最後は、ミニコンサートです。

ミュージシャンの谷本賢一郎さん(Eテレの「けっさくくん」の方がわかりますね!!)、ボイスパーカッションのHYS(ヒス)さん、民謡歌手の石黒加恩さんが素晴らしい歌声を披露してくださいました!!

かしのは CANDLE Festival Vol.2

昼休みからは、「大凧上げ」の体験でした。

2年前、当時の美術部部員が絵付けをした大凧を揚げました。なんと!新潟県三条市にあります「三条凧協会」の会長である須藤さんがわざわざこのイベントのために本校に来てくださり、凧揚げを指南してくださいました。ちなみに、凧は「たこ」とは言わず、「いか」と呼ぶのだそうです。

大凧も上がり、みんなの笑顔も晴天の下で輝いていました!!

かしのは CANDLE Festival 開催

~ 未来へ 思いよ とどけ ~

 キャンドルアーティストのキャンドルジュンさんが来校し、東日本大震災の復興支援活動の一環として本校で講演会とキャンドルイベントを開催してくださいました。

 一人一人がジュンさんのメッセージを受け止め、キャンドルに自分の夢を書きました。午後もイベントが続きます。

道徳科研究授業

 (前後しましたが…)10月9日(水)は、2年5組で初任者研修の一環として研究授業を実施しました。

 テーマは「自主・自律」、「自由と責任」でした。SNSのトラブルはとても身近な問題であり、皆、真剣に意見を交換していました。

 

442年ぶり!!

織田信長や豊臣秀吉も見たのではないかと言われている「皆既月食」と「天王星食」。歴史的瞬間に立ち会いました。

こんなに長く夜空を眺めていたのは、いつぶりのことでしょう。まだ見えますよ!

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

本日のかしのは祭の紹介はここまで。明日は、午後のステージ発表をアップします!

 

では、お待たせしました、本日の給食です。

カルシウムご飯 牛乳 春雨サラダ 麻婆豆腐 マーラーカオ

無敵の中華料理。麻婆豆腐と春雨サラダの組み合わせは最強です!!!大変おいしゅうございました。

かしのは祭 【開祭式・合唱コンクール】

午前の部は、音楽堂で開祭式と合唱コンクールを実施しました。

 校長先生の作品、みな聞き入っていました。

 実行委員長の開祭宣言。盛り上がった!美術部のビッグアート披露審査員紹介全校生徒の校歌斉唱。四中生でよかった!♪ 四中の光かかげん~

収穫の秋!

学習支援室で行った、技術・家庭科の栽培の授業。夏にサツマイモを植えましたが、その収穫作業を行いました。

 大収穫でした!!

来週には調理実習を行う予定です。

リハーサル

本日5・6校時は、かしのは祭のリハーサルを行いました。

学年・学級ごとにまとまって待機しています。さて、どんな動きになるのかな?

実行委員もスタンバイ。風が少し出てきました。でも秋晴れのさわやかな午後でした。

先生方も見守っています。タイマーで何を計るのかな?

 

今年は例年のリレーではなく、実行委員会で考えた企画とのこと。盛り上がるとよいですね。具体的な内容は21日の楽しみに取っておきたいと思います。

1年生の授業の様子

今日は、1年生の授業の様子をご紹介します。

1組は数学の授業。「比例」の授業で、文章を式に表して解決を図っていました。

2組は英語。疑問詞「Which」を使った疑問を作り、その回答文を考えていました。

3組は理科。「物質の姿と状態変化」テストに向けて、単元のまとめの学習でした。

4組は英語。2組と同じく疑問詞を使った分を考える授業でした。こちらは「Whose」。誰の~~ですか?日常生活で使える英語ですね。

5組は国語。書写の学習です。「日光」もしくは「大空」のどちらかを選択して取り組んでいます。「ふくしま教育週間」(フリー授業参観)でご覧ください!

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

カルシウムご飯 牛乳 県産チキンステーキ サルサソース キャベツとツナのサラダ ほうれん草スープ

 

 サルサソースを食べると、いつもメキシコをイメージしてしまいます。ご飯と合うようにスープも味付けされていました。また、サラダがさっぱりしていてベリーグット!今日もおいしくいただきました。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

中華めん 牛乳 ぎょうざ ナムル ちゃんぽんめんかけ汁

 長崎名物の「ちゃんぽん」、中華料理の「ぎょうざ」、韓国料理の「ナムル」。日本はなんて食文化が豊かなのでしょう。中国・朝鮮文化の影響の話は、以前しましたが、本当に幸せですね。おいしゅうございました。

合唱コンクール ~ 学年リハーサル

 10月12日(水)に合唱コンクールの学年リハーサルを実施しました。

 まだまだ完成度は低く、課題を残したものでした。

 しかし!だからこそ合唱コンクールは魅力があるのです。リハーサルで互いに刺激しあった効果(?)で、次の日からの練習に火が付くのです。伸びしろは無限大!!学級の心を一つにして頑張ってほしいものです。

1学年リハーサルの様子

2学年リハーサルの様子

3学年の様子

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

<10月11日(火)>

切り目入り丸パン 牛乳 チーズハンバーグ ブロッコリーのサラダ コーン卵スープ

もちろん、ハンバーガーにしていただきました。 ♬ フフッフッフッフ~

 

<10月12日(水)>

麦ご飯 牛乳 海藻サラダ ポークカレー ヨーグルト

 カレーを発明した人にこそ、ノーベル平和賞を贈るべきではないかと思う今日この頃です。大変おいしゅうございました。

 

<10月13日(木) かみかみ献立>

カルシウムご飯 牛乳 卯の花メンチカツ れんこんきんぴら 千切り野菜のみそ汁

 れんこんは鉄分を効率よく摂取できる食べ物(ビタミンB12を多く含んでいる)なのだと昼の放送で聞きました。健康になった気分がして、とてもスッキリしました。大変おいしゅうございました。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

《十三夜献立》

栗ご飯 牛乳 ほっけの塩焼き 五目豆 すいとん汁

 十三夜は、十五夜に次いで美しい月とされていて、今年は10月8日(土)が十三夜になります。この季節は栗や豆の収穫時期と重なっているので「栗名月」とも言われ、今日のメニューが「栗ご飯」であるのもその理由です。

 塩加減が抜群で、あっという間に食べ終わってしまいました。大変おいしゅうございました。

この記録が、後輩の道標になる

 昨日、県駅伝大会に出場した男子特設駅伝部の報告の様子です。疲れの中にもやり切った表情を見せていました。

 結果は21位。入賞とはいきませんでしたが、一人一人が見事な走りを見せてチームのベストタイムを本番の県大会で出すことができました。

 58分30秒。このタイムは今後、後輩の道標となることでしょう。特設駅伝部の皆さん、お疲れさまでした。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

<だいすき ふくしまの日>

ご飯 牛乳 福島県産豚のロースカツ パックソース キャベツとコーンのサラダ 高野豆腐のみそ汁

 ビックロースカツ!!食べ応えあり!!福島県産の豚肉ということで、いつもよりさらにおいしさが口の中に広がりました。今日もおいしくいただきました。

地区合同スポーツ大会

 校長先生とともに、円陣を組む仲間たち!

気合は十分。今日まで練習もしっかり行ってきました。集中力も高まっています。

さて、結果は・・・。

決勝で蓬莱中を破り、見事、優勝を勝ち取りました!!よく頑張りました。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

カルシウムご飯 牛乳 さばカレー煮 炒り豆腐 里芋と大根のすまし汁

 秋の味覚がこんなにも!!

 昼の放送で係の生徒が伝えていましたが、サバは今が旬。焼くだけでなく、カレー煮もお薦めとのこと。

 昔、ドラマで、「サバのカレー缶詰」を販売して工場の窮地を救う、という設定のドラマがあったのを思いました。食べてみたくなりました。今日もおいしくいただきました。

今、自分のやるべきことを。

 これは昨日、ある1年生の教室に掲げていたホワイトボードです。「戦場」は、やや誇張した表現ですが、初めて中体連大会の舞台に立つ1年生にとっては、まさに「戦場」に近い心持だったかもしれません。

 学校に残る生徒にも、そのように厳しい気持ちで学習に臨んでほしいという担任の思いが込めれたボードだと、私は受け止めました。

 

みんな本気で自習に取り組んでいました。

さて、今日の四中生はどうかな?

【支部新人中体連大会】2日目 結果

〇 サッカー部 1位ブロック VS 福島二・三中 2-0勝利 VS 信夫中 3-1勝利  優勝!

〇 男子バスケ部 2回戦 VS 平野中 41-32勝利 準決勝 VS 福島一中 31-57惜敗(シード決定戦へ)

〇 女子バスケ部 2回戦 VS 福島一中 50-63惜敗

〇 野球部 準決勝 VS 清水・西信中 8-1勝利  決勝 VS 附属中 6-7惜敗 第2位!

〇 男子バレー部 準決勝 VS 信陵中 1-2 惜敗 第3位!

〇 男子卓球部 VS 松陵中 3-0勝利 VS福島三中 3-0勝利 準決勝 VS 北信中 1―3惜敗 第3位!

  個人戦シングルス 佐藤愁 ベスト8(昨日、ベスト8とお知らせしましたが、ベスト16の誤りでした。)

           佐藤琢 ベスト16(昨日のベスト8は誤り。正しくは、ベスト16でした。)

  個人戦ダブルス 植田・紺野 第2位 須田・水島 第3位

〇 女子卓球部 VS 福島一中 1-3惜敗

〇 ハンド部 VS 北信中 19-35惜敗 VS 清水中 22-30惜敗 通算1勝4敗 第4位

 

 3年生から引き継ぎ、暑かったあの夏を乗り越えて本日を迎えました。

 2年生を中心に本当によく頑張りました。

 保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。

 

【支部新人中体連大会】結果2

〇 サッカー部  VS 北信中 8-0 勝利 ブロック1位で2日目へ

〇 ハンド部  VS 福島一中 22-31 惜敗 2日目へ

〇 ソフト部  決勝戦 VS 信夫中 14-4 優勝! 

(今回の大会には、福島三中、北信中、平野中と合同チームを結成して参加しました。三中、北信中、平野中の皆さん、おめでとうございます。そして、大変お世話になりました。)

〇 男子卓球部

 個人シングルス ベスト16:佐藤、佐藤  個人ダブルス ベスト16:植田・紺野、須田・水島

〇 女子卓球部

 個人ダブルス ベスト16:高野・時雨

 

明日の応援もよろしくお願いします! 

【支部新人中体連大会】結果1

〇 サッカー部  VS 清水中 3-0 勝利

 

〇 男子バスケ部  VS 西信中 65-25 勝利 2回戦へ

 

〇 女子バスケ部  VS 福島三中 92-6 勝利 2回戦へ

 

〇 ハンド部  VS 信夫中 34-14 勝利

 

〇 野球部  VS 北信中 7-0 5回コールド勝利 2回戦へ

 

〇 ソフト部   VS 福島一中 28-0 3回コールド勝利 決勝戦へ

 

〇 男子バレー部  VS 渡利中 2-0 勝利 2回戦へ

 

〇 女子バレー部  VS 清水中 0-2 惜敗

 

〇 男子卓球部  Cブロック 平野3-1勝利、信夫3-0勝利、信陵3-0勝利 1位で決勝トーナメントへ

 

〇 女子卓球部  Aブロック 福二3-1勝利、清水2-3惜敗、福三3-0勝利 2位で決勝トーナメントへ 

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

たいへんお待たせいたしました。2週間ぶりの更新となります。

【9月5日(月)のメニュー】

カルシウムご飯 牛乳 納豆 ゆかり和え 豚肉のすき煮

豚肉のすき煮に納豆はよく似合う!!

 

【9月6日(火)のメニュー】

♪アジアの料理♪  ご飯 牛乳 海鮮春巻き もやしナムル 米粉めん入りスープ 冷凍パイン

大陸の文化を取り入れてきた日本。おかげさまで食文化も豊かになりました!ご先祖様に感謝!!

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

米粉コッペパン 牛乳 いちごジャム とり肉のハーブ焼き コーンとキャベツのサラダ ミネストローネ

米粉のパンはとても柔らかくておいしいですね。昨日は中華、本日はイタリアンの給食となりました。ハーブの香りもとてもよく、あっという間に平らげました。大変おいしゅうございました。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

<8月22日(月)>

ご飯 牛乳 ハンバーグおろしソース ブロッコリーサラダ けんちん汁

2学期最初の献立は、「ハンバーグ」。いくつになってもワクワクするメニューの1つですね。

<8月23日(火)>

ご飯 牛乳 さばの文化干し ごぼうサラダ わかめと豆腐のみそ汁 ピーチコンポート

「文化干し」は「滋味豊かなおかずだなあ」としみじみ思います。中学生の反応やいかに?保護者の皆様、ぜひ感想を聞いてみてください。

<8月23日(水)>

カルシウムご飯 牛乳 えびしゅうまい ピーマンの中華炒め チンゲンサイと春雨のスープ

「中華丼」にしても、よいようなメニューでした。たいへんおいしゅうございました。