学校の様子

Blog

体育館で、教室で・・・

 体育館のステージでは、来週末のたつこフェスタに向けた練習が行われています。当日の発表に向けて、みんなでがんばっています。
 教室には、EAAの先生がいらっしゃって、外国語を学習していました。今日も、新しいことをたくさん知ることができそうです。子どもたちのがんばり、応援していきます!

 

外国語の学習

 今日はALTの先生がいらっしゃる日。教室では、先生と外国語で楽しく会話する子どもたちの姿が見られました。相手とコミュニケーションをとり、言いたいことが伝わること、分かり合えることは、うれしく楽しいことですね。

what color?What do you like?  

秋晴れの1日

 今日も朝から美しい青空。気持ちのよいお天気です。学校周辺の木々の落葉を、スクールサポートスタッフの方が掃いてくださっています。技能主査さんによる除草・整地作業により、校庭はいつも整った状態です。先生方はラインを引いて、子どもたちが「走りたくなる」ような運動しやすい環境づくりをしています。

  

 

 体育館ステージでは、先生方のアドバイスを受けながら劇の練習中です。たつこフェスタへ向け、少しずつ準備進行中です。

 

たつこフェスタへ向けて

 たつこフェスタに向けて準備や練習が始まっています。今日の体育館ステージでは、子どもたちが先生方のアドバイスを受けながらの練習をしていました。練習、がんばっていこう!!

 

こむこむ館学習に行ってきました!

3・4年生は、こむこむ館学習に行ってきました。

プログラミングをして、ロボットを動かします。

なかなか難しい!

たくさん頭を使っておなかがすきました・・・おいしいお弁当、いただきます!

午後は、福島県庁に見学に行きました。

福島県をよりよくするために、いろいろな話し合いが行われていることを知りました。

帰ってきてびっくり!おかえりなさいの文字が!みんな大喜びです^^

1・2・5・6年生、ありがとうございます!

 

こむこむ館学習へ

 3,4年生が、こむこむ館学習へ出かけました。青空の広がる穏やかなとてもいいお天気です晴れ 

 こむこむ館と県庁を訪問し、見学や体験学習をしてくる予定です。楽しく充実した1日になるといいですね。いってらっしゃい笑う

 

パフェづくり ♪

 今日のクラブ活動では、パフェをつくりました。

 一人一人イメージ通りにカップに飾りつけました!

 完成したパフェを幸せそうに頬張る4・5・6年生でしたキラキラ

 

 

 

 

 

みんなでお祝い

 先日の市陸上競技大会で、見事3位に入賞した6年生の表彰式を行いました。

 みんなで「おめでとう!」と大きな拍手を送りました。

 6年生に銅メダルをかけさせてもらいました。重みをしっかりと感じた子どもたちでした。

 

 

 

目の愛護デー

 10月10日は「目の愛護デー」です。保健室には、目の秘密がわかりやすく掲示されています。目のつくりやものを見るときの目との適切な距離等がわかります。

 私たちは日ごろ目を酷使しているのかもしれませんね。今日を機会に、自分の目をいたわり、目を大切にしていきたいものですね。

   

大健闘!!!

 市の陸上競技大会で、6年生が見事、男子1000メートルで銅メダルを獲得しましたキラキラ

 5年生も見学・応援を頑張りました。

 ふたりとも立派です!本当におめでとうございますお祝い