カテゴリ:今日の出来事

1月も後半へ

1月も3週目となりました。お正月過ぎたと思ったら,あっという間ですね。
今朝は今までで一番の寒さ。日差しがないところで交通指導をしていたので,じっとせずに体を動かしていました。そんな寒さの中でも子どもたちは元気に登校してきました。
さて,交通指導のあと北西部に言ってみました。
田んぼの中にある葦原には,さまざまな野鳥が来ていました。
また,野うさぎの足跡もありました。確実に春に向かって季節が動いているのですね。
学校に戻ると元気になわとびをしている子どもたちが大勢いました。2月のなわとび記録会に向けて毎日練習です。
今日は,鼓笛の練習,6年生の租税教室があります。
<厳寒の朝の風景>
  
<野鳥の様子>
  
<冬の風景と子どもたち>
  

今週の給食から

3学期が始まって,おいしい給食も再開されました。
給食担当の先生方も精力的に調理にあたっています。
おいしさと同時に安全・安心できる給食を提供していきます。
それでは,今週のメニューを紹介します。牛乳は毎日つきます。
10日(水) ごはん 鮭のこうじ焼き おぞうに いかにんじん<お正月こんだて>
11日(木) ごはん 豚キムチいため じゃがいもと玉ねぎのみそ汁 ふりかけ
12日(金) カレーうどん ひき菜もち くだもの
  

保健給食委員会の発表~第1回世界バイキンサミットin水保

今日は,みずほタイムに保健給食委員会の発表がありました。
タイトルは、『第1回世界バイキンサミットin水保』。サミットに参加するのは、むし歯菌のミュータンス、インフルエンザ、ノロウィルス。司会者の進行に合わせて、3つのバイキンたちが自分たちの特ちょうを紹介しあいます。
保健給食委員会の立派な発表と笑いありの楽しい寸劇を通じ、そこから、わたしたちが健康な体をつくっていくために大切なことを発表から学びました。
  

見守られています

厳しい寒さの中の登校になりました。
今日がんばれば!という意気込みで,子どもたちは元気に登校してきました。
今日は,みずほタイムで保健給食委員会からの発表があります。
どんな発表か楽しみです。
さて,地域の防犯指導隊の皆さんに巡回をしていただきました。昨日の通学路除雪といい,地域の皆さんに支えられていることを実感しています。
やはり地域の中の学校。
地域に生きる子どもたちの学びを充実させていきます。

鼓笛練習も再開!

今日から鼓笛移杖式を目指した鼓笛の練習も再開されました。
2学期の練習と休み中の自主練習,3学期になってからの練習などによりすぐにパート練習になりました。
1月いっぱいは6年生がコーチとして下級生を指導します。<鍵盤ハーモニカは先生>