カテゴリ:今日の出来事

体を動かして心もリフレッシュ!

業間の時間,体育館では多くの子どもたちが運動をしています。
なわとび,バトミントン,ドッジボール,バスケのシュート・・・,スペースを上手に使いながら楽しく体を動かしています。先生方もいっしょになって運動をしています。
『継続は力なり』。技も動きも上達しています。ひとみも輝いています。
さあ,しっかりリフレッシュして次の活動・授業にレッツゴー!
  
左から  なわとびなどのよう2コマ  教室に戻るときにメニューを確認,今日は「牛どん」!!  

インフルエンザに注意

1月中旬も終わろうとしています。
寒風の中,子どもたちは今日も元気に登校してきました。
さて,市内の幼・保・小・中・高等学校のインフルエンザの感染者数が18日の段階で520名を超しています。
3学期,水保小にはまだやってきていませんが,吾妻地区(野田中学校区・吾妻中学校区)も感染者が増えています。
感染予防対策,急な体調不良の時の受診など,感染拡大防止について,ご家庭でもよろしくお願いします。
今日は,食育の日の指導,噴火を想定した避難訓練を行います。
  
左から 今日の吾妻山:風が吹き荒れています  『白い』白津川  再び出番がありそう


こう跳ぶんだよ・・・なある!

次は全体かな?

今日は鼓笛の練習日。
各パートに分かれたり,合同練習したり,子どもたちの奏でるメロディーやリズムがさらに軽やかになってきました。
ただ,それぞれのパートが演奏する速さが違うので,全体練習はもう少しかなとも思いました。
あせらず,じっくり練習を重ねます。
  
  

今日は何の日?

昨日の全校集会の終わりに,「今日(1月17日)は何の日でしょう?」と子どもたちに問いかけましたが,高学年の子どもが数名手を上げたぐらいでほとんどの子は『ポカ~ン』としていました。
それで,「今日(1月17日)は何の日か調べてみましょう。」と言いました。
さて,どのくらいの子が世の中に目を向けるか・・・期待しました。
今日の交通指導を終え学校に帰ってくるなり,なわとびの練習に励んでいた3年生が私の顔を見るなり,数名の子が「昨日は阪神淡路大震災の日でしょう。」と目をまん丸にさせ,口から泡を吹き出すような勢いで話しかけてきました。しっかり確認したようです。
そのあと,各教室を回りましたが,上学年の子どもたちは分かったようで,すぐに答えてきました。
さすが3年生以上の子は違いますね。
少したったころ,つばめ学級の子が事典を持ってきて「これでしょう」と示しました。「すごい,調べたんだねえ」とほめるとまんざらでもないような表情で帰っていきました。
『社会のことに目を向けることも大切』。これからも取り上げていきます。
ところで,市内の幼・保・小・中・高等学校のインフルエンザの感染がとまりません。
17日には総計で500名超の子どもたちが感染しています。
本校まではまだ来ていませんが,吾妻中学校区でも感染者が増えています。
ご家庭でも感染予防対策をお願いします。

保健給食委員会の発表の一こまから

ごちそうだあ!

久しぶりにツグミがやってきました。
えさ台の下では,周囲にとけこんでいて「何かいるな!」程度でしたが,
よ~く見ると久しぶりの『ツグミ』でした。
ヒヨドリがいないのを確かめていたようで,ヒョイと飛び上がっておいしそうにりんごをついばんでいました。
「うあまい!」と言っているようなしぐさも見えました。
やはり春は遠からじですね。
  
☆ 廊下から引き戸をノックする音がしたので,「どうぞ」と言うと1年生の子どもたちが担任の先生と入ってきました。
朝の質問が気になっていたようで「はんしんあわじだいしんさいです。」
と答えてくれました。
「すごいね~。」とほめるとうれしそうな顔をしてたので,よせばいいのに
「じゃあ。はんしんあわじだいしんさいは、どこでおきたか、おしえてね。」
と言いました。子どもたちはちょっと困った顔をしましたが,
「おばあやおじいに聞いてみる」とうれしそうな顔に戻りました。
また,楽しみが増えました。