青木小学校 学校日誌

Blog

キンキンに冷えた冷凍みかん

 今日の給食のメニューは、中華麺、牛乳、冷凍みかん、切干大根のサラダ、みそバターラーメンかけ汁でした。

 現在では農業の技術改良やハウス栽培、流通の発達などにより一年中買うことができる果物や野菜も、江戸時代には「旬」でなければなかなか食べることができませんでした。今日の冷凍みかんも、冷凍技術の発達により、夏に食べることができています。

 たくさんの人の苦労や努力のおかげで、いつでもおいしいものが食べられることに感謝の心をもち、食を楽しんでほしいですね。

 

プログラミング学習

3・4年生が、ジャストスマイルのプログラミング学習ソフトを使って、さまざまな

課題に挑戦していました。図形を作ったり、アニメの男の子にダンスを躍らせたり、宝を探したり

など、子供たちが楽しんで学習していました。このプログラミング学習は、動作のコマンドを並べて

命令をしてうまく動いてくれるかを考えるもので、プログラミング的思考の学習に最適です。

かなうといいな、願いごと

先日、一足早い七夕集会を行いました。今日が七夕当日ですがあいにくの雨模様で彦星と織姫にとっては・・・

青木小学校の子供たちの願い事は、「勉強や運動ができるようになりたい」「将来〇〇になりたい」などが多くみられました。また、今年ならではの「コロナウイルスが早くおわりますように」など、コロナ関連の願い事も5,6人見られました。子供たちにとっても、この状況が一番なくなってほしい願い事になるのかと思いました。全国的な広がりが予想されますが、新しい生活様式を守りながら、一日も早い終息を願います。

学年代表の願い事発表

七夕の由来を紙芝居で読むプロジェクト委員会の児童 語りかけるように上手に読めました

願い事を自作の笹竹に飾りました。

 

産まれました

ようやくカブトムシのさなぎから1匹成虫になっていました。

朝は、羽の部分が白かったのに、時間がたつにつれ、茶色に変化していきました。

ほかにも産まれそうなさなぎがいくつかいるので子供たちも楽しみにしています。

救命救急講習会を実施

先日の授業参観日に合わせて、保護者と教職員対象に心肺蘇生とAEDの使い方の講習会を実施しました。

新型コロナウィルス感染防止のために、消防署の方のご厚意で16体の心肺蘇生をする人形と16個の練習用のAEDを

準備していただきました。使いまわしをせずに、一人一人が真剣に心肺蘇生の仕方、AEDの使い方を学びました。

本校では、短い夏休みですが、児童の楽しみでもある夏休みのプール開放を8月20日、21日の2回行います。

今回の経験を生かすことが起きないように十分気を付けて、これからの水泳指導、プール開放にあたりたいと思います。

ムシムシした中での大変わかりやすくご指導してくださった消防署の方、保護者の皆様、ありがとうございました。