わくわく ドキドキ 飯坂小学校日誌

Blog

雨上がり

 久しぶりに雨が上がり,太陽も顔を出しました。本校の校庭は水はけがよく,昼休みには,たくさんの子供たちが遊ぶことができました。元気いっぱい走り回ることで,少しストレス解消にもなったようです。

水泳フェスタ2020

 今年度は,学年ごとに水泳記録会を実施します。
 6年生が,「水泳フェスタ2020飯坂」と称して,水泳記録会を開催しました。6年生にとっては,小学校生活最後の水泳記録会です。泳ぐことだけでなく,いろいろな係も分担しました。
 今までいろいろな行事を自粛してきましたが,ちょっとしたネーミングややり方の工夫で,活気のある水泳記録会になりました。

 

 

 

 

 

 

放課後の黒板

 ある教室の黒板です。
 登校したとき,こんな言葉が書いてあると,とてもうれしくなりそうです。これからの「真夏の学校」も楽しそうですね。

「守ろう!いのち 学び合おう!水辺の安全」

 公益財団法人日本ライフセービング協会からの動画の紹介です。
 子供たちが水辺の事故防止の心構えや安全のための知識と技能を身に付け,楽しく活動できることを願い,教材を制作されたそうです。
 「水泳運動の心得」や「安全確保につながる運動」,「水辺の事故防止に関する心得」などの実践的理解を深めるような構成となっています。
 水による事故を防ぐためにも,ぜひ親子でご覧ください。
      ↓

https://elearning.jla-lifesaving.or.jp/

横断歩道を

 先日,「登下校の交通安全」について,お便りを通してご協力をお願いしましたが,横断歩道を渡る子供たちが多くなりました。
 少し遠回りになっても,道路を安全に渡ることができています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ALTの先生と

 ロバート先生による外国語科の授業が,7月21日で最後になりました。これまで,授業だけでなく,休み時間に一緒に遊んでいただいたこともありました。
 今までありがとうございました。カナダへ帰国後もお元気で!

 

 

 

 

 

 

水泳記録会に向けて

 しばらくの間梅雨寒が続き,プールになかなか入ることができませんでしたが,今週はとても暑くなり,どの学年もプールに入ることができるようになりました。
 夏休み前には,水泳記録会を予定しています。昨年度,寒い日が続いて,2年生は水泳記録会が中止になってしまいました。2年生にとっては,今回が初めての水泳記録会になります。みんな,自分の目標に向かって,一生懸命練習しています。

学級ふれあいタイム

 雨天のため,体育館で思いっきり運動したり,教室でじゃんけん大会をしたり,
学級ごとに,室内でのふれあいタイムを楽しみました。
 1年生教室や2年生教室には,図書ボランティアの方が来て,読み聞かせをしてくださいました。みんな真剣な表情で聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生け花体験

 (株)福島花き様,池坊様を講師に招き,6年生が,「花育」の学習をしました。
 生け花やお盆についてのお話を伺った後,実際に生け花体験をしました。とてもきれいな生け花になりました。

 

 

 

 

 

 

鼓笛再開

 6年生が,鼓笛の練習を始めました。金管楽器や鍵盤ハーモニカを担当する子供たちは,壁に向かっての演奏です。
 それにしても,さすが6年生です。数か月ぶりの演奏にも関わらず,とてもきれいな音を体育館いっぱいに響かせていました。
 2学期に,下級生や地域の皆様に披露する機会を予定しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育の先生

 体育専門アドバイザーの先生が来校し,体育科授業の支援をしていただきました。
 水泳の学習では,息継ぎやけのびの仕方を教えていただき,楽しく練習することができました。

「はまなかあいづToday」出演へ

 NHK朝の連続テレビ小説「エール」にちなみ,古関裕而が作曲した校歌と学校を紹介する番組「はまなかあいづToday」への出演依頼がありました。
 6年生が,学校の代表として取材を受けました。6年生にとっても,よい思い出になることと思います。
 放送は,7月16日と30日に予定しています。どうぞお楽しみに!

交通安全

 梅雨の時期は雨の日が多く,車で送迎されて登校する子供が多くなります。
 以前は,駐車場から信号がないところを渡って門から入るお子さんが多く見られました。 ところが最近は,パルセいいざかの第5駐車場で車から降り,郵便局前の歩行者用信号を渡って登校するお子さんがとても多くなってきたようで,とてもうれしく思います。
 子供は,物事を適切に判断できない時もあろうかと思われます。一歩間違えば,事故につながることもあります。
 少し遠回りにはなるのですが,歩行者用信号を横断するように,ご家庭でも声をかけてください。信号のあるところを渡る習慣を身に付けさせることは,安全面から考えてもとても大切なことではないかと思われます。
 ぜひ,ご家庭でも,『交通安全』について話し合ってみてはいかがでしょうか。

七夕

 6年生教室前の廊下には,七夕の願い事が飾られました。
「たいこでセンターをとりたい。」
という,飯坂ならではの願い事もありました。
 みんなの願い事が叶うといいですね。

授業参観

 今年度最初の授業参観を実施しました。
 密を避けるため,保護者の皆様には,時間を区切って教室内に入るようにしていただきました。ご協力ありがとうございました。
 子供たちの様子といえば,少し恥ずかしそうに学習する子がいたり,ここぞとばかりに積極的に発表しようとする子がいたり・・・。久しぶりの授業参観だったせいか,ハラハラ・ワクワク・ドキドキの一時になったようです。
 その後,懇談会も行いました。コロナ禍の中,不安を抱えていることもあるかと思います。子供たちの学校での様子や家庭での様子を話し合うことで,少しでも不安が解消されることを願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

五色の短冊

 東西の階段の掲示板に,願い事の短冊が飾られました。
「コロナがはやくおわりますように」
「ちきゅうがへいわでありますように」
「かぞくみんなでいられますように」
 いろいろな願い事でいっぱいです。

先生も勉強

 福島北警察署の方を講師に招いて,防犯教室を実施しました。
 不審者に対してどのように対応したらいいのか。さすまたをどのように使えばいいのか。不審者が刃物を持っている場合,まず何をすればいいのか。先生たちにとってもいい勉強の機会となりました。
 その後,子供たちも体育館に集まり,不審者が近づいてきたときの対処の仕方を教えていただきました。防犯クイズもあり,防犯について真剣に考えることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

好奇心旺盛

 朝,アサガオに水やりをしていた1年生ですが,何かを発見したようです。ちょっとした出来事やものの変化を見逃さず,夢中になっています。