Blog
6年 修学旅行
6年生は9月19日・20日に修学旅行に行ってきました。
江戸東京博物館では,大名行列のかごに乗るなどの貴重な体験をしました。
キッザニアでは,いろいろな職業にチャレンジして,お給料で買い物をしたり,銀行にお金を積んだりと,働いて得るものに気づくことができました。
2日間ともに天候に恵まれ,子どもたちはのびのびと東京ならではの学習を楽しみました。
合奏部 地区音楽祭
9月18日に地区音楽祭に出場してきました。43名心を合わせて「ひまわり15本」という曲を演奏しました。みごと金賞をいただくことができました。これからも美しいサウンドを目指して頑張っていきます。
5年 宿泊学習
9月3日から5日までの2泊3日,5年生の宿泊学習が行われました。
初日の剣桂ハイキングは,雨が降ってしまい,自然館の見学をしましたが,あとは全て予定通りの活動をすることができました。
野外炊飯,キャンプファイヤー・・・どれも思い出に残り,友情の深まる活動になりました。
令和元年度 第2学期始業式
8月22日(木),例年より短い33日間の夏休みが終了し,元気な子どもたちの声が学校に戻ってきました。
今日は,第2学期始業式がありました。 はじめに,校長先生からのお話です。一学期の終業式でお話があった「夏休み中は自分が先生」になってがんばれたかどうか,子どもたちへの問いかけがあり,ほとんどの子どもが挙手をして頑張れたと反応していました。続けて次のようなお話がありました。
「自分で考えて判断して行動できるみなさんは,きっと85日間の2学期も充実して学校生活が送れることでしょう。二学期は,水泳記録会,宿泊学習,修学旅行,学習発表会など,たくさんの行事がありますが,みんなで協力して楽しい思い出をたくさんつくってほしい。
校舎の周りが変わったことに気がつきましたか。来年度,飯坂街道の拡張工事が行われるということで,敷地内の木の伐採,北校舎倉庫の撤去する工事が夏休み中に行われたこと,秋から冬にかけて,校庭内に埋めてある表土を別の場所にもっていく工事が行われるので,安全に留意して生活を送ること。
2学期のめあてを決めましたか。めあてに向かって,自分の力を最大限に発揮し,安全で充実した2学期にしてほしい。」
最後に,全校児童で校歌を斉唱しました。子どもたちの声が校舎中に響き渡っていていました。
教室に戻ってから,久しぶりに友達と夏休みの思い出を話したり,がんばった宿題や絵や工作などの作品を見合ったりしていました。
保護者の皆様には夏休み中,お子さんの健康管理や宿題など,多くのご配慮やご理解・ご協力をいただき,本当にありがとうございました。第2学期も第1学期同様,本校教育へのご理解とご協力の程,よろしくお願いいたします。
令和元年度 第一学期終業式
7月19日(金), 第1学期終業式が行われました。
はじめに,校長先生から次の二つのお話がありました。
一つ目は,『夏休み中は,自分が先生』になれるように頑張ること。夏休み中は,先生といっしょには過ごさないので自分のことは,自分でできるようにしてほしい。何かあったとき,先生や家の人だったらどう言うかなとよく考えて,自分で正しく行動できるようにしてほしい。そのためには,目標・めあて・計画を立てることが大切であること。
二つ目は,一つしかない『命』を大切にしてほしい。川などでの水遊びや火遊びをしないことや,自転車の乗り方やとび出しに注意すること。
以上のことをしっかりと守って,健康・安全で楽しい夏休みにしてほしい。
次に,2・4・6学年代表児童よる1学期の反省の作文発表がありました。
最後に,校歌斉唱がありました。子どもたちは,元気いっぱいに校歌を歌い,体育館いっぱいに歌声が響いていました。
子どもたちは,1学期の70日間,学校生活や学習をがんばったという充実感と,明日からの夏休みに期待で胸をはずませていたことと思います。 保護者の皆様には,たくさんの面でご理解,ご協力をいただき,本当にありがとうございました。良い夏休みをお過ごしください。
授業参観・学級懇談会・救命講習会
7月9日(火)に授業参観と懇談会,その後救命講習会が行われました。
13:20~14:05 授業参観 1学期の子どもたちの成長した姿を観ていただきました。
14:20~15:20 懇 談 会 1学期の学習の様子と生活の様子,夏休みの過ごし方などについて話合いがなされました。
15:30~16:30 救命講習会 福島消防署清水分署の署員の方4名を講師に招き,水泳時の不慮の事故に対応するための救命措置(心肺蘇生法とAEDの使用法)について,実技講習を受けました。本校職員とPTA会員,合わせて53名が講習に参加しました。
2年 生活科町探検
6月27日(木)に生活科の校外学習「町たんけん」に行ってきました。清水の町のひみつを探しに,12ヶ所の店や施設の中から班ごとに2ヶ所を選んで見学してきました。16名の保護者の方に付き添いのお手伝いをいただき,安全に楽しく,探検をすることができました。子どもたちは清水のひみつをたくさん見つけて学校に帰ってきました。
1年 こむこむ館学習
6月26日(水)に,1年生みんなで飯坂電車に乗ってこむこむ館へ行ってきました。
こむこむ館では,常設展示室で迷路に入ったり,「船の宝物」で遊んだりしました。また,大型絵本「おじさんのかさ」の読み聞かせをしていただいたり,手遊び歌を教わり,いっしょに歌ったりして,楽しく過ごしました。
鑑賞教室
6月28日,鑑賞教室がありました。下学年は「オズの魔法使い」,上学年は「注文の多い料理店」の劇が上演されました。
下学年は,事前に練習していた「きいろい道」の曲を一緒に口ずさんだり,役者さんの問いかけに元気よく答えたりする場面がたくさんありました。子どもたちの夢中になって鑑賞している姿がほほえましかったです。
3年 社会科見学学習
6月20日,3年生の社会科見学「福島市駅前探検に行こう!」がありました。前日まで雨だったので,天候が心配できしたが,朝は曇り,午後からは久しぶりに日が射してきて暑い日となりました。
泉駅から福島駅に着くとバスターミナル,駅前広場などを見学し,平和通り,レンガ通り,パセオ通りを歩き,福島市の中心街の様子を見学しました。学校のまわりの様子との違いを自分の目,耳,頭,足を使って学習しました。子どもたちは,気がついたことをしおりいっぱいに記録していました。
次に福島銀行の12階から福島市全体の様子を見学しました。福島市は東西南北どこを見ても山に囲まれていることや福島市の中心地の特徴に気づくことができました。子どもたちが一番うれしそうだったのは,「あ!清水小学校だ。私の家はあそこかな。」と一生懸命に自分の住んでいる清水地区を探している時でした。