わくわく ドキドキ 飯坂小学校日誌

2020年6月の記事一覧

引き渡し訓練

 今年度最初の土曜授業となった6月27日,予定していた引き渡し訓練を実施しました。
 密を防ぐため,子供たちは各教室で待機し,保護者の皆様のお迎えを待つことにしました。
 保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思いやり週間

 今週は,「思いやり週間」です。
 昇降口から入ったところにある大きな掲示板が,自分が考える思いやりについて五七五で表したカードや,自分がしてもらってうれしかったことを書いたカードなどでいっぱいになってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先日紹介した「木」にも,たくさんの葉がついたり,葡萄ができたりしています。

昼休み

 涼しい日が続きました。昼休みは,外で遊ぶのにちょうどいい感じです。たくさんの子供たちが楽しそうに遊んでいます。

宿題のプリントを4日で

 4年生の算数科の授業です。
「夏休みが残り4日になってしまいました。宿題をやろうとすると,80枚のプリントが残っていました。4日間で終わらせるには・・・?」
と先生が問いかけました。
  みんな笑いながらも,
「80÷4=20になる。」
とすぐに答えが出せたようです。
 でもここからが今日の授業の大事な場面でした。
「計算の仕方を説明しよう」
答えは分かるけれど,その計算の仕方を図などを使って説明します。さらに,誰かが黒板に書いた考えを他の子が説明していきます。
 自分の考えだけでなく,友達の考えにも触れながら,『何十を割る計算』の理解を深めていました。
 それにしても,夏休みの残り4日でプリントが80枚もやるようなことにならないように,今年は気をつけたいですね。

気になる木

 3年生教室の掲示板に,木が作られました。1枚だけ葉がついていますが,そこには,友達が頑張ったことが書かれていました。これから,どんな葉でいっぱいになるか楽しみです。

小さい「っ」

 1年生は,促音を含む言葉について学習しました。発音しながら,手を叩いたり握ったり・・・。動作化しながら,楽しく学習していました。

外国語

 ALT(外国語指導助手)の先生とEAA(小学校外国語活動支援協力員)の先生が来校しました。5・6年生はALTの先生と,3・4年生はEAA(小学校外国語活動支援協力員)の先生と外国語の学習をしました。月日の言い方や自己紹介の仕方などを教えていただきながら,楽しく学習していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

太鼓クラブ始動

 太鼓クラブの活動が再開されました。5年生が,6年生の演奏を真剣に聴いています。6年生の表情も真剣そのもの。こうやって伝統が受け継がれていくのですね。

初めての横画

 3年生の毛筆の学習です。横画「一」を書きました。始筆,終筆ともに難しかったけれど,みんな上手に書くことができて満足したようです。