2017年9月の記事一覧

今週の給食から

今月の給食のめあては「せいけつで楽しい食事の場を作ろう」です。
どの学級もしっかり手を洗い,机を清潔にし,友だちと楽しく給食を食べていました。
「ちゃわんをもって食べている」子が多くなってきているのは確かです。
それでは今週のメニューを紹介します。いつものように牛乳は省略します。
なお,25日は食べ終わってから気づいたので画像はありません。
25日(月) ごはん 豚キムチ炒め じゃがいもとえのきのみそ汁 くだもの
26日(火) 黒パン ボークビーンズ ごぼうサラダ りんごゼリー
27日(水) かみかみこんだて
        ごはん 鶏の照り焼き 中華サラダ 五目スープ
28日(木) ごはん 豚肉の塩こうじ焼き 野菜の青じそあえ なすのみそ汁
29日(金) ごはん カレー フルーツミックス 福神漬け
  

授業力向上の時間に!

今日は教育委員会の学校訪問の日でした。
すべての学級の授業を見ていただきました。
子どもたちは,真剣に授業に臨み,しっかり学んでいました。
午後は,先生方と教育委員会の先生とで協議会を行いました。
授業について,学力向上対策について,生徒指導についてなどです。
明日から(来週から)の教育活動に活かしていきます。
ありがとうございました。
  
  
 

そなえよつねに!

今月の学校保健の目標は「けがの予防をしよう」でした。
大きなけがをした子もいましたが,予定していた行事にも参加できたなど
大きな影響はありませんでした。
しかし,ちょっとした不注意で起きるけががあるので,保健室に掲示してある
「けがの手当て」を興味をもってながめている子が多くいました。
けがをしないよう心がけるとともに,けがを正しく理解し,すぐできる「手当て」の方法を知り,日常の生活に活かせるようにしたいと思います。
    

ありがとうございました

21日から始まった秋の全国交通安全運動も明日が最終日です。
今日は,授業日での最終日。今日も地区の皆さん(交安協,保護者)が交通指導をしてくださいました。おかげさまで期間中子どもたちは安全に登校することが出来ました。また広報パトロールという貴重な体験もできました。
今後も子どもたちの登下校の安全確保のため,ご協力をお願いします。

  

快晴!

学校での9月最終日。雲ひとつない抜けるような青空になりました。
吾妻山もくっきり。つばくろ谷もはっきり見えました。
大きく育ったサトイモの葉と吾妻山のコントラストが見事に目に映えました。
学校では,高学年のボランティアの子どもたちが,玄関や廊下をいつも以上にきれいにしていました。お客さんを迎えるにはこうするんだよと下級生に示しているようでした。
すがすがしい気分で今日の学校訪問を迎えることができそうです。
  
  

やる気,勇気,本気でがんばれよ~! おー!

27日の全校集会は表彰,陸上大会選手壮行会,10月の生活のめあてについてを行いました。
まずは表彰です。
学校外でも活躍している子どもたちに賞状を授与しました。
表彰された子どもたちは,とても晴れ晴れしい表情をしていました。
次に,10月4日に信夫ヶ丘陸上競技場で行われる第46回福島市小学校体育大会陸上競技大会に出場する選手の壮行会を開きました。
ステージに上がった選手一人ひとりが出場する種目と決意を述べていました。
大会に臨む決意と学校代表で出る責任をきりりとした表情に感じました。
1年生から4年生,スタンドから応援する5・6年生から「やる気」「ゆうき」「根気」で頑張れ~!!!の応援の呼びかけに,選手は大きな声でおー!!!と応えていました。
ぜひ満足のいく勝負をしてほしいと思います。
最後に,生徒指導の先生から10月のめあてについて確認と指導がありました。
「時間を守って生活しよう」「はげましあって体力づくりをしよう」です。
【さい】から【ぞう】へできるよう励ましていきます。
  
賞状授与と選手の自己紹介の様子
 
生徒指導の先生から

ちょっと緊張したなあ

今日は広報パトロール2日目です。
6年生3名が庭塚駐在所の警察官とパトカーに乗り地区内を巡回しました。
ちょっと緊張したと感想を話していた6年生でしたが,昨日以上に交通安全を呼びかけるメッセージが雨にも負けず地区内に響き渡っていました。
今回の広報パトロールは今日が最終となります。
     

雨でも元気に

今日は朝からまとまった雨が降っています。
鍛冶屋川や白津川は濁っていて水位も上昇しています。
注意が必要です。雨が上がっても近づかないよう子どもたちには伝えます。
子どもたちは,保護者の皆さんや交安協の方々の交通指導や配慮があり安全に登校しました。
陸上の朝練は体育館で行いました。
窓拭きや廊下のモップかけをしいる高学年のボランティア部隊もいました。
各学級では,学習発表会に向けての準備が進められています。
朝の時間を利用して,リコーダーや木琴の練習をしている子どもたちもいました。
楽しみながらやっている姿が印象的でした。
今日も交通安全広報パトロールを行いました。後ほど紹介します。
  
雨の風景 3ショット
  

先生といっしょに窓拭きボランティア  学習発表会に向けて2ショット

目標達成に向け挑戦だぁ!!!

26日(火),5・6年生は体育の授業で福島大学の菊田先生から指導を受けました。
特に先生の専門である跳躍系の種目について,みっちり指導を受けました。
陸上大会に出場する子どももいるので,みんな本気になって取り組んでいました。
菊田先生からほめられて,やる気がさらに出てきた子どももいました。
10月4日にこの成果が出せるよう励ましていきます。
  
  

次を目指し伝え続けます!

おかげさまで,HPのブログ閲覧数が9月中に65000件を突破しました。
次は,2学期中に80000件突破が目標です。
今日,陸上大会選手壮行会では<「やる気」「勇気」「根気」でがんばるぞ~!>の声で全校生で選手を応援しました。
このブログも「やる気」「勇気」「根気」で続けていきます。
  

がんばってます

陸上の朝練もそろそろ大詰めを迎えています。
今日もいっしょうけんめいにバトンパスの練習をしていました。
「量より,質の練習」しようと具体的なアドバイスをしました。
子どもたちは真剣に聞いていました。
リレーの練習に特化した朝練もあと数回を残すのみ。
練習の最後に行う400mリレー。バトンをスピードを落とさず次の走者に渡すため,、
一人ひとりが考え,自信をもって実行できるように支援していきます。
  


交通安全の呼びかけ

今日は,交通安全運動期間に行われる交通安全広報パトロールの初日でした。
まず,庭塚駐在所の警察官から委嘱状が今回アナウンスを担当する子どもたちに手渡されました。少々緊張気味に委嘱状を受け取っていました。
その後さっそく,パトカーに同乗し,水保地区内の広報パトロールに出発しました。
1学期に行っていた子どもたちの様子を見ていたので,2人とも大きな声で交通安全を呼びかけていました。
学区の端に行っても,その声は地区内に響き渡っていました。
    


災害から命を守るために

26日3・4校時、5年生児童を対象に防災教室出前講座が行われました。県北建設事務所より、2名の講師の方がおいでになり、自然災害の中でも特に「洪水」と「土砂災害」について、講話やビデオ上映、模型による説明などをしていただきました。
洪水から自分の命を守る避難方法について知ったり、土砂災害は前兆現象を見逃さないことも大切であることなどを学んだりしました。日本は急で短い川が多いため洪水が発生しやすいといった話もありました。
かつて経験したことのないような災害や想定外の災害といった重大な事態があちらこちらで発生している昨今。話を聞く子どもたちにも、災害は決して他人事ではないという気持ちがうかがえるようでした。
     

今日も安全に登校

毎日,交安協の方,保護者のご協力で子どもたちは安全に登校しています。ありがとうございます。
先週は風邪をひく子が多くいましたが,今日は全員元気に登校してきました。
週の始めなので,ぐるっと通学路の西側を回ってきました。
道路脇にはいろいろな花が咲き誇っていました。工業団地に入ると金木犀の香りが漂っていました。
久しぶりに鍛冶屋川と白津川の合流地点に行ってみました。
大雨のときの濁りは完全に消え,白と青のコントラストを見せていました。
田んぼでは稲刈りが進んでいます。実りの秋本番ですね。
  
  

本はこころの栄養!!

22日(金)は,一ヶ月ぶりのしのぶ号の日。
子どもたちは,心待ちにしていました。
次借りようと決めていた本,ながめているうちにじっくり読みたくなった本などを借りていました。
さっそく,教室で本の扉を開いて,素敵な本の世界に浸っていました。
  

今週の給食から

今週もおいしい給食をいただきました。
今日はジャジャめんでした。
子どものころよく母が作ってくれたメニュー。
当時のころを思い浮かべながらいただきました。
それでは,今週のメニューの紹介をします。いつものように牛乳は毎日あるので省略します。
19日(火) セルフバーガー ハンバーグ ゆでキャベツ コンソメスープ
20日(水) ごはん さんまのオレンジ煮 からし和え 大根のみそ汁
21日(木) ごはん 厚揚げと豚肉のみそ炒め わかめスープ 梨
22日(金) ジャジャめん ナムル チーズポテト
  
21日の梨はとてもうまそうだったので撮る前に食べてしまいました<失敗!!でもおいしい!!!>



競技場で練習をしてきました

今日は信夫ヶ丘陸上競技場で陸上の練習をしてきました。
他の学校といっしょに,大きなグランド,アンツーカーといういつもとは違った環境で子どもたちはちょっぴり緊張しながらも一生懸命に練習していました。
競い合う中で,練習への取り組み方が多少なりとも変わってくるかもしれません。
気づいて,振り返って<見直して(考えて)>,より高い目標をもって,練習に取り組む。
来週からの子どもたちの練習の様子が楽しみです。
<係の仕事などを行っていたので画像はありません>

もっともっと

3年生は体育館で理科の学習を行いました。
「風やゴムで動かそう」の風で模型カーを動かす実験をしていました。
みんなで準備をし,用意が出来たら送風機のスイッチオン!
ワーワー言いながら楽しく実験を進めていますたが,他の班の記録を聞くたびに
「もっと遠くに動かすにはどうすればいいの~」「こうすればどうかな?」
「それは・・・・・」
喧々諤々とまでは行きませんがワイワイガヤガヤしながら「もっと,もっと・・」
と取り組んでいました。
    

ひっくり返っても三角形!?!?

今日は2年生教室で現職の研究授業が開かれました。
算数科で三角形の定義について理解を深める授業でした。
王様から宅配便が届き,指令が入っているというストーリーで授業が展開されました。
実際に,事務の先生が教室に宅配便を届けてきたので,子どもたちはびっくりして
ワクワクドキドキしながら学習を進めていきました。
王様の支持どおり,ストローとモールを使って「さんかく」づくりをしました。
長さの同じストローどうしで作ったり,ちょっと長さの違うストローを使ったりして,興味をもって「さんかく」を作り上げていました。
第2の指令『みんなの作ったものは三角形かな?』では,自分たちの作ったさんかくを王様の「三角形はこういう形」という決まりもとにみんなで確認をしていました。
「三本の直線,囲まれる,とじる」で見分けていましたが,上下がひっくり返ったら「三角形ではないなあ」と首をかしげる子どもが多く出ました。
さて,この後どうなったか。それはひみつです。<でもありませんが・・・>
  
  

今日も安全に登校

彼岸に合わせたかのように,彼岸花<曼珠沙華,リコリス>がいろんな場所に咲いています。
茎が伸びててっぺんに花が咲いている。
枝も葉も節もない一見不思議な花ですが,なぜか魅了されます。
さて,今日も子どもたちは元気に登校しました。
今日も見守っていただいている交安協,保護者の皆さんありがとうございます。来週もよろしくお願いします。

田んぼのあぜ道には彼岸花が多いですね。
  
今日の雲2ショット  高温温泉の施設もバッチリ見えました
  
シラサギ3態 んっ!! 逃さないぞ~! 人に見つかった逃げろ!
  
左から  リレー練習2ショット  もっと育つよ!