鳥川小学校日誌

2020年7月の記事一覧

とりかわ たんけんたい(生活科 まちたんけん)

2年生がまち探検に出かけました。

今日は学校の北側から東側の探検です。

大きな道路の、国道115号沿いの様子を確かめながら歩きました。

ガソリンスタンドがありました。給油中の車も見ました。

鳥川小の近くには、東北自動車道西インターがあります。そのため、交通量がとても多いです。

大きな道路を渡るときは、歩道橋を使いました。

国道115号には、交通安全を守るための仕組みがたくさんありました。2年生のみなさんは、いくつ見つけたでしょう。

この後、2年生は南に向かって探検を続けました。さて、どんな鳥川じまんを見つけてきたか、お話を聞くのが楽しみです。

生活科の学習では、自分たちの住む地域を探検することで、地域のよさをたくさん見つけます。地域のよさを見つけることは、ふるさとに誇りと自信をもつことにつながっているのです。