2016年2月の記事一覧 2016年2月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 1年 2年 3年 4年 5年 6年 つばめ学級 保健室 図書室 アーカイブ 2024年11月 (1) 2024年10月 (5) 2024年9月 (4) 2024年8月 (1) 2024年7月 (2) 2024年6月 (10) 2024年5月 (4) 2024年4月 (2) 2024年3月 (4) 2024年2月 (6) 2024年1月 (3) 2023年12月 (4) 2023年11月 (4) 2023年10月 (4) 2023年9月 (5) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (9) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (8) 2023年2月 (3) 2023年1月 (4) 2022年12月 (5) 2022年11月 (6) 2022年10月 (6) 2022年9月 (6) 2022年8月 (1) 2022年7月 (5) 2022年6月 (13) 2022年5月 (10) 2022年4月 (8) 2022年3月 (18) 2022年2月 (16) 2022年1月 (8) 2021年12月 (20) 2021年11月 (17) 2021年10月 (35) 2021年9月 (16) 2021年8月 (2) 2021年7月 (6) 2021年6月 (7) 2021年5月 (6) 2021年4月 (7) 2021年3月 (12) 2021年2月 (5) 2021年1月 (5) 2020年12月 (5) 2020年11月 (8) 2020年10月 (18) 2020年9月 (5) 2020年8月 (3) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (11) 2020年4月 (10) 2020年3月 (10) 2020年2月 (11) 2020年1月 (5) 2019年12月 (13) 2019年11月 (9) 2019年10月 (5) 2019年9月 (7) 2019年8月 (2) 2019年7月 (4) 2019年6月 (1) 2019年5月 (3) 2019年4月 (0) 2019年3月 (20) 2019年2月 (24) 2019年1月 (20) 2018年12月 (18) 2018年11月 (31) 2018年10月 (29) 2018年9月 (24) 2018年8月 (7) 2018年7月 (30) 2018年6月 (27) 2018年5月 (27) 2018年4月 (30) 2018年3月 (64) 2018年2月 (71) 2018年1月 (81) 2017年12月 (65) 2017年11月 (70) 2017年10月 (75) 2017年9月 (76) 2017年8月 (41) 2017年7月 (52) 2017年6月 (84) 2017年5月 (80) 2017年4月 (72) 2017年3月 (73) 2017年2月 (62) 2017年1月 (53) 2016年12月 (47) 2016年11月 (47) 2016年10月 (66) 2016年9月 (85) 2016年8月 (41) 2016年7月 (59) 2016年6月 (69) 2016年5月 (65) 2016年4月 (62) 2016年3月 (69) 2016年2月 (61) 2016年1月 (36) 2015年12月 (34) 2015年11月 (22) 2015年10月 (26) 2015年9月 (28) 2015年8月 (5) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 うわあ~すご~い! 投稿日時 : 2016/02/17 水保小-投稿管理者 1,2年生の下校について行きました。今日はいつもより多くの鳥が飛んでたと思ったら,…。田んぼから『ぐわ~ん』と大群が飛び立ち,それを見ていた子どもたちは『うわあ~すご~い!』『鳥がせめてきた~』とかびっくりしていました。ムクドリの大群が旋回するのは,何回か見たときがありますが,田んぼから一斉に飛び立つ様は,ヒッチコックの「鳥」を思い出してしまいました。雪が舞っていてもやはり暖かい春はすぐそばまで来ているのですね。 朝の風景 投稿日時 : 2016/02/17 水保小-投稿管理者 朝のボランティア清掃を6年生がやっていました。今日は,昇降口,階段・廊下などでした。まもなくボランティアの中心も6年生から5年生へかわります。『自分たちが使う学校は自分たちで進んできれいにしよう』の気持ちと行動をこれからも引き継いでほしいと思います。さて,子どもたちの密かな楽しみは「子ども新聞を読むこと」です。今日も,3年生が昇降口近くに掲示されている新聞を面白そうに読んでいました。委員会の児童が毎日,交換していますが,交換されたあとの休み時間などは,子どもたちが群がっていることもあります。子どもたちもさまざまな情報に接したいと思っているのでしょう。これからもこの掲示板は大切に使っていきたいと思います。 上手に付き合います 投稿日時 : 2016/02/17 水保小-投稿管理者 今日は朝方の雪で,校庭は雪化粧になりましたが,8時30分過ぎにはほとんどなくなりました。春は確実に近付いていますね。さて,昨日はカモシカ出没もあり,下学年の下校指導では担当の先生から,もしもカモシカに出くわしたらどうしたらよいか指導がありました。その中で,『実は水保小学校の中にもカモシカがいるのです。』という話がありました。子どもたちは一瞬びくっときたようですが,『あ~,いるいる。2階にいるよ。」と声が上がりました。2回の階段脇に置いてあるカモシカの剥製。じっとしていれば良いのですが,活きている野生動物はそうはいきません。カモシカ,イノシシなどの野生動物に遭遇したら,まずは必要以上の刺激しないことが大切です。昨年は山の木の実などのえさが多かったのか,熊の出没情報がほとんどありませんでしたが,山の木の実が豊作の翌年は不作というサイクルがあるようです。ということは今年は,熊が下りてくるかもしれないと地区の方も心配されていました。情報を早めにキャッチし,関係機関との連携をもとに子どもの安全を最優先に対応していきます。階段脇のカモシカの剥製 第5回PTA役員会実施 投稿日時 : 2016/02/17 水保小-投稿管理者 16日(火)19時00分から,PTA役員会が行われました。今年度の活動反省と来年度の活動計画等について話し合いが行われました。夜にもかかわらず,役員の方々においでいただき,慎重審議をいただきました。ありがとうございました。話し合われた内容につきましては,臨時PTA総会(3月4日),PTA総会(4月20日)に提案,報告します。27年度も残り1ヶ月あまりとなりましたが,よろしくお願いします。 全体練習開始 投稿日時 : 2016/02/16 水保小-投稿管理者 今日から3年~5年生の鼓笛練習も全体練習になります。今まで各パートごとに6年生から教わり練習に取り組んできたことを全体で合わせるようになります。担当の先生から指示のあと,主指揮の合図で練習がスタートしました。ドラムマーチと校歌,ドラムマーチとRPGと何度か練習をしていくうちに,子どもたちは演奏と待機の時の姿勢の違いや出だしのタイミングをつかんできました。これから数回,移杖式を目指して練習を積み重ねていきます。 カモシカにも注意! 投稿日時 : 2016/02/16 水保小-投稿管理者 水保プロジェクトの時に校庭に姿を現して以来,しばらく学校周辺でのカモシカ情報がなかったのですが,今日16日(火),近所の方からカモシカが学校方面にいったとの情報が入りました。校庭で遊んでいた子どもたちを教室に戻し,周辺を探しましたが,すでにどこかへ行ったあとでした。しかし,水保小学区内にいる可能性もあり,下校時はいつも以上に警戒をしました。今現在どうなっているかの詳しい情報はまだありません。今後も近隣の学校,関係機関との連携を密にして対応していきます。なお,今後も野生動物の出没も考えられるため,子どもたちには担任から再度注意喚起します。ご家庭でも,お子さんに野生動物には注意するようお話しください。 春が行ったり来たり 投稿日時 : 2016/02/16 水保小-投稿管理者 日曜日から天候,気温とも大きく変化し,身体を慣らせることが大変です。今朝起きたとき,家の前の道に雪が積もっていたので「さあ大変」といつもより早めに家を出ました。道路も圧雪凍結していて,行き交う車もスピードを控えめでした。ところが,フルーツラインも山形線の跨線橋を越えるあたりから,道路の雪もほとんどなくなり,高湯街道の交差点からは乾いた路面になっていました。同じ福島市でもこれだけ違うんだなと改めて感じました。一方,吾妻の雪うさぎもますますはっきりしてきました。2月にこんなにはっきりした雪うさぎを見たのはあまりありません。また,先日はイノシシ,今日はカモシカの目撃情報もありました。野鳥の動きを含め,季節が早く動いているような気もします。温暖化の影響も出ているのでしょうか。さて,子どもたちは今日も元気に登校してきました。体調を崩していた子も復活し,久しぶりに全員登校となりました。しかし,福島市内でのインフルエンザなどの感染症は勢いがまだまだ収まっていません。感染予防のため,手洗い・うがいの徹底,お茶うがいの継続,適度な換気を行っていきます。 4000件突破! 投稿日時 : 2016/02/15 水保小-投稿管理者 2月も中旬になりました。委員会活動,児童会活動,集団登下校…,6年生から5年生への引継ぎが進められています。スムーズに引継ぎがなされるように見守っていきたいと思います。鼓笛の練習は,明日から3年~5年生の全体練習になります。3月の鼓笛移杖式に向けて子どもたちの「やる気,勇気,根気」を引き出し,6年生も納得の演奏ができるように指導・支援していきます。さて,おかげさまで,ブログの閲覧者数が本日4000件を突破しました。ありがとうございます。これからも子どもたちの様子を中心に教育活動について記載していきます。 いのししにご用心Ⅱ 投稿日時 : 2016/02/15 水保小-投稿管理者 しばらくイノシシ情報がなかったのですが,12日(金)19時30分ごろ,二子塚付近で20頭ほどのイノシシの群れの移動が目撃されました。水保小学区内に近付く可能性もあり,緊急メールでお知らせしました。今現在どうなっているかの詳しい情報はまだありません。今後も近隣の学校,関係機関との連携を密にして対応していきます。なお,子どもたちには担任から再度注意します。ご家庭でも注意喚起をお願いします。 今日の様子から 投稿日時 : 2016/02/12 水保小-投稿管理者 子どもたちの様子を見に校舎を巡っています。今日は,校舎外にも目をこらしてみました。今まで校庭を覆っていた雪がだんだんと減ってきて地面が顔を出してきました。濡れている状態なのでまだまだ使えませんが,春が確実に近付いているなあと感じます。西側に目を移してみると,吾妻山の雪うさぎが姿をはっきりとさせてきました。瞳はまだですが,ぴんと立った耳は春の足音をうかがっているようにも感じます。廊下には,各学級で取り組んでいる書写や図工の作品とともに児童会委員会からのメッセージが掲示されています。各教室では,どの子も真剣に国語や算数などの授業に臨んでいました。給食室前には,今日も給食の先生が記入した12日のメニューと成分表が掲示されていました。バランスが良くておいしい給食をと願う先生たちの気持ちが込められていました。今日はバレンタインこんだてです。楽しみです。(とてもおいしくいただきました。詳細は給食のメニューからで。)体育館では1,2年生が来週行うなわとび集会の合同練習をしていました。それぞれの種目で,自己記録更新を目指しがんばってほしいと思います。 « 1234567 »
うわあ~すご~い! 投稿日時 : 2016/02/17 水保小-投稿管理者 1,2年生の下校について行きました。今日はいつもより多くの鳥が飛んでたと思ったら,…。田んぼから『ぐわ~ん』と大群が飛び立ち,それを見ていた子どもたちは『うわあ~すご~い!』『鳥がせめてきた~』とかびっくりしていました。ムクドリの大群が旋回するのは,何回か見たときがありますが,田んぼから一斉に飛び立つ様は,ヒッチコックの「鳥」を思い出してしまいました。雪が舞っていてもやはり暖かい春はすぐそばまで来ているのですね。
朝の風景 投稿日時 : 2016/02/17 水保小-投稿管理者 朝のボランティア清掃を6年生がやっていました。今日は,昇降口,階段・廊下などでした。まもなくボランティアの中心も6年生から5年生へかわります。『自分たちが使う学校は自分たちで進んできれいにしよう』の気持ちと行動をこれからも引き継いでほしいと思います。さて,子どもたちの密かな楽しみは「子ども新聞を読むこと」です。今日も,3年生が昇降口近くに掲示されている新聞を面白そうに読んでいました。委員会の児童が毎日,交換していますが,交換されたあとの休み時間などは,子どもたちが群がっていることもあります。子どもたちもさまざまな情報に接したいと思っているのでしょう。これからもこの掲示板は大切に使っていきたいと思います。
上手に付き合います 投稿日時 : 2016/02/17 水保小-投稿管理者 今日は朝方の雪で,校庭は雪化粧になりましたが,8時30分過ぎにはほとんどなくなりました。春は確実に近付いていますね。さて,昨日はカモシカ出没もあり,下学年の下校指導では担当の先生から,もしもカモシカに出くわしたらどうしたらよいか指導がありました。その中で,『実は水保小学校の中にもカモシカがいるのです。』という話がありました。子どもたちは一瞬びくっときたようですが,『あ~,いるいる。2階にいるよ。」と声が上がりました。2回の階段脇に置いてあるカモシカの剥製。じっとしていれば良いのですが,活きている野生動物はそうはいきません。カモシカ,イノシシなどの野生動物に遭遇したら,まずは必要以上の刺激しないことが大切です。昨年は山の木の実などのえさが多かったのか,熊の出没情報がほとんどありませんでしたが,山の木の実が豊作の翌年は不作というサイクルがあるようです。ということは今年は,熊が下りてくるかもしれないと地区の方も心配されていました。情報を早めにキャッチし,関係機関との連携をもとに子どもの安全を最優先に対応していきます。階段脇のカモシカの剥製
第5回PTA役員会実施 投稿日時 : 2016/02/17 水保小-投稿管理者 16日(火)19時00分から,PTA役員会が行われました。今年度の活動反省と来年度の活動計画等について話し合いが行われました。夜にもかかわらず,役員の方々においでいただき,慎重審議をいただきました。ありがとうございました。話し合われた内容につきましては,臨時PTA総会(3月4日),PTA総会(4月20日)に提案,報告します。27年度も残り1ヶ月あまりとなりましたが,よろしくお願いします。
全体練習開始 投稿日時 : 2016/02/16 水保小-投稿管理者 今日から3年~5年生の鼓笛練習も全体練習になります。今まで各パートごとに6年生から教わり練習に取り組んできたことを全体で合わせるようになります。担当の先生から指示のあと,主指揮の合図で練習がスタートしました。ドラムマーチと校歌,ドラムマーチとRPGと何度か練習をしていくうちに,子どもたちは演奏と待機の時の姿勢の違いや出だしのタイミングをつかんできました。これから数回,移杖式を目指して練習を積み重ねていきます。
カモシカにも注意! 投稿日時 : 2016/02/16 水保小-投稿管理者 水保プロジェクトの時に校庭に姿を現して以来,しばらく学校周辺でのカモシカ情報がなかったのですが,今日16日(火),近所の方からカモシカが学校方面にいったとの情報が入りました。校庭で遊んでいた子どもたちを教室に戻し,周辺を探しましたが,すでにどこかへ行ったあとでした。しかし,水保小学区内にいる可能性もあり,下校時はいつも以上に警戒をしました。今現在どうなっているかの詳しい情報はまだありません。今後も近隣の学校,関係機関との連携を密にして対応していきます。なお,今後も野生動物の出没も考えられるため,子どもたちには担任から再度注意喚起します。ご家庭でも,お子さんに野生動物には注意するようお話しください。
春が行ったり来たり 投稿日時 : 2016/02/16 水保小-投稿管理者 日曜日から天候,気温とも大きく変化し,身体を慣らせることが大変です。今朝起きたとき,家の前の道に雪が積もっていたので「さあ大変」といつもより早めに家を出ました。道路も圧雪凍結していて,行き交う車もスピードを控えめでした。ところが,フルーツラインも山形線の跨線橋を越えるあたりから,道路の雪もほとんどなくなり,高湯街道の交差点からは乾いた路面になっていました。同じ福島市でもこれだけ違うんだなと改めて感じました。一方,吾妻の雪うさぎもますますはっきりしてきました。2月にこんなにはっきりした雪うさぎを見たのはあまりありません。また,先日はイノシシ,今日はカモシカの目撃情報もありました。野鳥の動きを含め,季節が早く動いているような気もします。温暖化の影響も出ているのでしょうか。さて,子どもたちは今日も元気に登校してきました。体調を崩していた子も復活し,久しぶりに全員登校となりました。しかし,福島市内でのインフルエンザなどの感染症は勢いがまだまだ収まっていません。感染予防のため,手洗い・うがいの徹底,お茶うがいの継続,適度な換気を行っていきます。
4000件突破! 投稿日時 : 2016/02/15 水保小-投稿管理者 2月も中旬になりました。委員会活動,児童会活動,集団登下校…,6年生から5年生への引継ぎが進められています。スムーズに引継ぎがなされるように見守っていきたいと思います。鼓笛の練習は,明日から3年~5年生の全体練習になります。3月の鼓笛移杖式に向けて子どもたちの「やる気,勇気,根気」を引き出し,6年生も納得の演奏ができるように指導・支援していきます。さて,おかげさまで,ブログの閲覧者数が本日4000件を突破しました。ありがとうございます。これからも子どもたちの様子を中心に教育活動について記載していきます。
いのししにご用心Ⅱ 投稿日時 : 2016/02/15 水保小-投稿管理者 しばらくイノシシ情報がなかったのですが,12日(金)19時30分ごろ,二子塚付近で20頭ほどのイノシシの群れの移動が目撃されました。水保小学区内に近付く可能性もあり,緊急メールでお知らせしました。今現在どうなっているかの詳しい情報はまだありません。今後も近隣の学校,関係機関との連携を密にして対応していきます。なお,子どもたちには担任から再度注意します。ご家庭でも注意喚起をお願いします。
今日の様子から 投稿日時 : 2016/02/12 水保小-投稿管理者 子どもたちの様子を見に校舎を巡っています。今日は,校舎外にも目をこらしてみました。今まで校庭を覆っていた雪がだんだんと減ってきて地面が顔を出してきました。濡れている状態なのでまだまだ使えませんが,春が確実に近付いているなあと感じます。西側に目を移してみると,吾妻山の雪うさぎが姿をはっきりとさせてきました。瞳はまだですが,ぴんと立った耳は春の足音をうかがっているようにも感じます。廊下には,各学級で取り組んでいる書写や図工の作品とともに児童会委員会からのメッセージが掲示されています。各教室では,どの子も真剣に国語や算数などの授業に臨んでいました。給食室前には,今日も給食の先生が記入した12日のメニューと成分表が掲示されていました。バランスが良くておいしい給食をと願う先生たちの気持ちが込められていました。今日はバレンタインこんだてです。楽しみです。(とてもおいしくいただきました。詳細は給食のメニューからで。)体育館では1,2年生が来週行うなわとび集会の合同練習をしていました。それぞれの種目で,自己記録更新を目指しがんばってほしいと思います。