2016年2月の記事一覧 2016年2月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 1年 2年 3年 4年 5年 6年 つばめ学級 保健室 図書室 アーカイブ 2024年11月 (1) 2024年10月 (5) 2024年9月 (4) 2024年8月 (1) 2024年7月 (2) 2024年6月 (10) 2024年5月 (4) 2024年4月 (2) 2024年3月 (4) 2024年2月 (6) 2024年1月 (3) 2023年12月 (4) 2023年11月 (4) 2023年10月 (4) 2023年9月 (5) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (9) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (8) 2023年2月 (3) 2023年1月 (4) 2022年12月 (5) 2022年11月 (6) 2022年10月 (6) 2022年9月 (6) 2022年8月 (1) 2022年7月 (5) 2022年6月 (13) 2022年5月 (10) 2022年4月 (8) 2022年3月 (18) 2022年2月 (16) 2022年1月 (8) 2021年12月 (20) 2021年11月 (17) 2021年10月 (35) 2021年9月 (16) 2021年8月 (2) 2021年7月 (6) 2021年6月 (7) 2021年5月 (6) 2021年4月 (7) 2021年3月 (12) 2021年2月 (5) 2021年1月 (5) 2020年12月 (5) 2020年11月 (8) 2020年10月 (18) 2020年9月 (5) 2020年8月 (3) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (11) 2020年4月 (10) 2020年3月 (10) 2020年2月 (11) 2020年1月 (5) 2019年12月 (13) 2019年11月 (9) 2019年10月 (5) 2019年9月 (7) 2019年8月 (2) 2019年7月 (4) 2019年6月 (1) 2019年5月 (3) 2019年4月 (0) 2019年3月 (20) 2019年2月 (24) 2019年1月 (20) 2018年12月 (18) 2018年11月 (31) 2018年10月 (29) 2018年9月 (24) 2018年8月 (7) 2018年7月 (30) 2018年6月 (27) 2018年5月 (27) 2018年4月 (30) 2018年3月 (64) 2018年2月 (71) 2018年1月 (81) 2017年12月 (65) 2017年11月 (70) 2017年10月 (75) 2017年9月 (76) 2017年8月 (41) 2017年7月 (52) 2017年6月 (84) 2017年5月 (80) 2017年4月 (72) 2017年3月 (73) 2017年2月 (62) 2017年1月 (53) 2016年12月 (47) 2016年11月 (47) 2016年10月 (66) 2016年9月 (85) 2016年8月 (41) 2016年7月 (59) 2016年6月 (69) 2016年5月 (65) 2016年4月 (62) 2016年3月 (69) 2016年2月 (61) 2016年1月 (36) 2015年12月 (34) 2015年11月 (22) 2015年10月 (26) 2015年9月 (28) 2015年8月 (5) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 注意が必要です!! 投稿日時 : 2016/02/12 水保小-投稿管理者 朝の交通指導のあと,通学路の南西部をぐるっと回ってきました。通学路の雪は日陰の一部を除いてだいぶなくなってきました。ただ,気になることがあります。一つは,街路樹の枝です。雪や強風の影響で,高いところの枝が折れて落ちてきているのです。中には太い枝に引っかかり槍のように歩道側に垂れ下がっているところもあります。とりたくても届かないところにあるので手が出せません。この週末の荒れた天候で落ちてくるとは思いますが,特に危険なところは関係機関に連絡をしたいと思います。二つ目は,地区内の道路を走る車への注意です。西工業団地近くのバス停付近の標識が折れて歩道に垂れていました。すぐに警察へ対処依頼をしましたが,これが児童の登下校時刻に起きていたらと思うとぞっとします。おそらくハンドル操作を誤ったためと思われますが,相当のスピードを出していたのではないかと思われます。今日の下校指導では,歩道を歩くときでも走ってくる車への注意を怠らないように指導します。ご家庭でも交通事故防止の観点で子どもさんにお話しください。 みんなで楽しく跳んだ 投稿日時 : 2016/02/10 水保小-投稿管理者 今日10日(水),児童会運動委員会主催の長なわ集会がありました。清掃班対抗で,3分間で何回跳ぶことができるか合計の回数で競いました。練習の時は,各チームとも和気あいあいでした。何せ1年生から6年生までのチームなのでなかなか思うようには跳べませんでしたが,いざ本番となると,上級生がリーダーシップをとりながら下級生をうまくリードして真剣に長なわ跳びをしていました。回し手は,上級生同士のペア,上級生と下級生のペア…と各班まちまちでしたが,上級生と下級生の回し手ペアでも100回を超すことができました。あまり練習する時間がない中,子どもたちは楽しく長なわ跳びをすることができました。 給食のメニューからⅤ 投稿日時 : 2016/02/10 水保小-投稿管理者 今日の給食のメインは肉じゃがでした。和風中心のメニューで,年配の私としてはありがたいものでした。祝日開けの12日(金)は,「バレンタインこんだて」です。どういうメニューになるでしょうか?次回お知らせします。さて,今回は2月4日~2月9日までのメニュー紹介です。2月4日 豚肉のすき煮,じゃがいものみそ汁,ごはん,くだもの(はるか)2月5日 キムチ和え,すまし汁,五目おこわ2月8日 さんまのオレンジ゙煮,野菜のきんぴら,なめこのみそ汁,ごはん2月9日 アーモンドトースト(厚切り食パン),きりたんぽ汁,いよかんゼリー2月10日肉じゃが,のりの佃煮,ごま和え,ごはん給食作ってくださる先生方に感謝をしていただきました。 ありがたいなあ!? 投稿日時 : 2016/02/10 水保小-投稿管理者 10日(水)は,朝から荒れ模様。天気になったと思ったら,吹雪に。今日は,暁参りの大わらじ奉納の日。福島市内から信夫山まで練り歩きます。今年は,わらじの歩く道添いの小学校7校が子どもわらじを担いで信夫山まで練り歩く,初めてのイベントもあります。荒れた天気ですが,最後までがんばってほしいと思います。さて,職員室前のえさ台には今日も小鳥がやってきて,うれしそうにりんごをついばんでいました。人がいるとなかなか近付いてきませんが,給食に時間に決定的な瞬間が訪れましたのでシャッターを切りました。昨日はツグミ。今日はヒヨドリでした。やや大型の鳥が食事をしているときは,スズメなどの小さな鳥は近付きません。子どもたちにも見せたかったのですが,写真を印刷して掲示しておきたいと思います。 むし歯予防の日2月 投稿日時 : 2016/02/10 水保小-投稿管理者 10日(水)は2月のむし歯予防の日。今月のテーマは「自分の口の中の変化を調べよう」です。6月に行った口の中の自己観察カードと今日観察したことを比較して,口の中の変化を見ました。歯ブラシを正しく使って歯をみがく習慣ができているかどうかを確認しました。また,歯ブラシのチェックも「チェックカード」でしました。カードは持ち帰らせます。開ききった歯ブラシなどは週末などに持たせますので交換していただけますと幸いです。今後も知識と実技の両方でむし歯予防に取り組んでいきます。 歯ブラシチェックカード.pdf 学校評議員会・学校関係者評価委員会 投稿日時 : 2016/02/09 水保小-投稿管理者 9日(火),第4回学校評議員会並びに学校関係者評価委員会を行いました。お仕事などの都合で欠席された委員を除く4名の委員の方々と話し合いをしました。今年度の教育活動に対する教職員,児童,保護者の評価(アンケート)並びに評議員,評価委員の方々からの関係者評価についての結果を説明しました。評議員,評価委員の皆様から,この結果に関する質問や意見,要望,提言をいただきました。28年度はこれらの内容を重視し,より充実した学校経営を進めていきます。なお,3月に行われる臨時PTA総会にて評価結果の報告をいたします。 しっかり引き継ぎます 投稿日時 : 2016/02/09 水保小-投稿管理者 毎週火曜日,金曜日の昼休みを利用して行われている鼓笛練習。担当の先生や6年生が見守る中,3年~5年生が指揮,カラーガード,太鼓,鍵盤ハーモニカなどの練習をしています。今日でで6年生が参加するパート練習も終わりになります。それだけにみんな真剣に取り組んでいます。来週からは3年~5年生が体育館などで全体練習を行います。3月の移杖式を目指し,しっかり鼓笛の伝統を引き継いでほしいと思います。 やったビンゴだあ! 投稿日時 : 2016/02/09 水保小-投稿管理者 9日(火)今年度最後の5,6年生のEAAの授業がありました。5年生では,まず各教科の名前を英語で表した場合の読み方を確認しました。国語(Japanese),算数(Math<mathematics>),社会(Socialstudy)理科(Science),音楽(Music),図工(Art and Craft),家庭(Home Economics),体育(Physical Education (P.E))などなど。次にEAAの先生が,ある教科のヒントを英語で発音し,その教科名を当てるクイズをしました。第1ヒントで当ててしまう子どもやヒントからあれこれ想像してこんがらがってしまう子どももいて楽しく活動ができました。このあとは,自分で教科名を9つ選び,ビンゴのゲーム形式で教科名当てクイズ第2弾を行いました。リーチ,3面リーチ……。とても盛り上がりました。一方,6年生は,英語劇の練習をしました。楽しく英語を学ぶ活動って良いですね。EAAの先生,これまでのご指導ありがとうございました。 来てくれるかなあ 投稿日時 : 2016/02/08 水保小-投稿管理者 8日(月),技能主査の先生が完成させた「えさ台(小屋風)」の設置を行いました。伐採したけやきの枝を使った柱を立てて,その上に「えさ台」を固定しました。りんごを刺すねじもつけて設置終了です。今朝は,シジュウカラのさえずりも聞かれ,また,ツグミも飛んでいたので来てくれるかなと思っていましたら,ツグミがやってきました。ただ,ニューえさ台ではなく,止まり木の方に止まってりんごをついばんでいました。見慣れないえさ台を警戒しているようにも見えました。子どもたちも楽しみにしていますので,小鳥たちが慣れるまでしばらく様子を見ていきます。 すばらしい作品ばかりです 投稿日時 : 2016/02/06 水保小-投稿管理者 今日は,福島県書きぞめ展の優秀作品の展示などの作業をしてきました。展示されている作品は,「書きぞめ大賞」「書きぞめ準大賞」「書きぞめ賞」「書きぞめ奨励賞」です。出品部門は,小学1・2年生の硬筆,小学生から高校生までの毛筆作品です。特に,書きぞめ大賞の作品はうなってしまう作品ばかりです。この優秀作品展は2月7日(日)~13日(土) 9時~16時 福島市上浜町にある福島県教育会館で行われます。ご都合がつけば教育会館にお越しになり,鑑賞していただければ幸いです。 « 1234567 »
注意が必要です!! 投稿日時 : 2016/02/12 水保小-投稿管理者 朝の交通指導のあと,通学路の南西部をぐるっと回ってきました。通学路の雪は日陰の一部を除いてだいぶなくなってきました。ただ,気になることがあります。一つは,街路樹の枝です。雪や強風の影響で,高いところの枝が折れて落ちてきているのです。中には太い枝に引っかかり槍のように歩道側に垂れ下がっているところもあります。とりたくても届かないところにあるので手が出せません。この週末の荒れた天候で落ちてくるとは思いますが,特に危険なところは関係機関に連絡をしたいと思います。二つ目は,地区内の道路を走る車への注意です。西工業団地近くのバス停付近の標識が折れて歩道に垂れていました。すぐに警察へ対処依頼をしましたが,これが児童の登下校時刻に起きていたらと思うとぞっとします。おそらくハンドル操作を誤ったためと思われますが,相当のスピードを出していたのではないかと思われます。今日の下校指導では,歩道を歩くときでも走ってくる車への注意を怠らないように指導します。ご家庭でも交通事故防止の観点で子どもさんにお話しください。
みんなで楽しく跳んだ 投稿日時 : 2016/02/10 水保小-投稿管理者 今日10日(水),児童会運動委員会主催の長なわ集会がありました。清掃班対抗で,3分間で何回跳ぶことができるか合計の回数で競いました。練習の時は,各チームとも和気あいあいでした。何せ1年生から6年生までのチームなのでなかなか思うようには跳べませんでしたが,いざ本番となると,上級生がリーダーシップをとりながら下級生をうまくリードして真剣に長なわ跳びをしていました。回し手は,上級生同士のペア,上級生と下級生のペア…と各班まちまちでしたが,上級生と下級生の回し手ペアでも100回を超すことができました。あまり練習する時間がない中,子どもたちは楽しく長なわ跳びをすることができました。
給食のメニューからⅤ 投稿日時 : 2016/02/10 水保小-投稿管理者 今日の給食のメインは肉じゃがでした。和風中心のメニューで,年配の私としてはありがたいものでした。祝日開けの12日(金)は,「バレンタインこんだて」です。どういうメニューになるでしょうか?次回お知らせします。さて,今回は2月4日~2月9日までのメニュー紹介です。2月4日 豚肉のすき煮,じゃがいものみそ汁,ごはん,くだもの(はるか)2月5日 キムチ和え,すまし汁,五目おこわ2月8日 さんまのオレンジ゙煮,野菜のきんぴら,なめこのみそ汁,ごはん2月9日 アーモンドトースト(厚切り食パン),きりたんぽ汁,いよかんゼリー2月10日肉じゃが,のりの佃煮,ごま和え,ごはん給食作ってくださる先生方に感謝をしていただきました。
ありがたいなあ!? 投稿日時 : 2016/02/10 水保小-投稿管理者 10日(水)は,朝から荒れ模様。天気になったと思ったら,吹雪に。今日は,暁参りの大わらじ奉納の日。福島市内から信夫山まで練り歩きます。今年は,わらじの歩く道添いの小学校7校が子どもわらじを担いで信夫山まで練り歩く,初めてのイベントもあります。荒れた天気ですが,最後までがんばってほしいと思います。さて,職員室前のえさ台には今日も小鳥がやってきて,うれしそうにりんごをついばんでいました。人がいるとなかなか近付いてきませんが,給食に時間に決定的な瞬間が訪れましたのでシャッターを切りました。昨日はツグミ。今日はヒヨドリでした。やや大型の鳥が食事をしているときは,スズメなどの小さな鳥は近付きません。子どもたちにも見せたかったのですが,写真を印刷して掲示しておきたいと思います。
むし歯予防の日2月 投稿日時 : 2016/02/10 水保小-投稿管理者 10日(水)は2月のむし歯予防の日。今月のテーマは「自分の口の中の変化を調べよう」です。6月に行った口の中の自己観察カードと今日観察したことを比較して,口の中の変化を見ました。歯ブラシを正しく使って歯をみがく習慣ができているかどうかを確認しました。また,歯ブラシのチェックも「チェックカード」でしました。カードは持ち帰らせます。開ききった歯ブラシなどは週末などに持たせますので交換していただけますと幸いです。今後も知識と実技の両方でむし歯予防に取り組んでいきます。 歯ブラシチェックカード.pdf
学校評議員会・学校関係者評価委員会 投稿日時 : 2016/02/09 水保小-投稿管理者 9日(火),第4回学校評議員会並びに学校関係者評価委員会を行いました。お仕事などの都合で欠席された委員を除く4名の委員の方々と話し合いをしました。今年度の教育活動に対する教職員,児童,保護者の評価(アンケート)並びに評議員,評価委員の方々からの関係者評価についての結果を説明しました。評議員,評価委員の皆様から,この結果に関する質問や意見,要望,提言をいただきました。28年度はこれらの内容を重視し,より充実した学校経営を進めていきます。なお,3月に行われる臨時PTA総会にて評価結果の報告をいたします。
しっかり引き継ぎます 投稿日時 : 2016/02/09 水保小-投稿管理者 毎週火曜日,金曜日の昼休みを利用して行われている鼓笛練習。担当の先生や6年生が見守る中,3年~5年生が指揮,カラーガード,太鼓,鍵盤ハーモニカなどの練習をしています。今日でで6年生が参加するパート練習も終わりになります。それだけにみんな真剣に取り組んでいます。来週からは3年~5年生が体育館などで全体練習を行います。3月の移杖式を目指し,しっかり鼓笛の伝統を引き継いでほしいと思います。
やったビンゴだあ! 投稿日時 : 2016/02/09 水保小-投稿管理者 9日(火)今年度最後の5,6年生のEAAの授業がありました。5年生では,まず各教科の名前を英語で表した場合の読み方を確認しました。国語(Japanese),算数(Math<mathematics>),社会(Socialstudy)理科(Science),音楽(Music),図工(Art and Craft),家庭(Home Economics),体育(Physical Education (P.E))などなど。次にEAAの先生が,ある教科のヒントを英語で発音し,その教科名を当てるクイズをしました。第1ヒントで当ててしまう子どもやヒントからあれこれ想像してこんがらがってしまう子どももいて楽しく活動ができました。このあとは,自分で教科名を9つ選び,ビンゴのゲーム形式で教科名当てクイズ第2弾を行いました。リーチ,3面リーチ……。とても盛り上がりました。一方,6年生は,英語劇の練習をしました。楽しく英語を学ぶ活動って良いですね。EAAの先生,これまでのご指導ありがとうございました。
来てくれるかなあ 投稿日時 : 2016/02/08 水保小-投稿管理者 8日(月),技能主査の先生が完成させた「えさ台(小屋風)」の設置を行いました。伐採したけやきの枝を使った柱を立てて,その上に「えさ台」を固定しました。りんごを刺すねじもつけて設置終了です。今朝は,シジュウカラのさえずりも聞かれ,また,ツグミも飛んでいたので来てくれるかなと思っていましたら,ツグミがやってきました。ただ,ニューえさ台ではなく,止まり木の方に止まってりんごをついばんでいました。見慣れないえさ台を警戒しているようにも見えました。子どもたちも楽しみにしていますので,小鳥たちが慣れるまでしばらく様子を見ていきます。
すばらしい作品ばかりです 投稿日時 : 2016/02/06 水保小-投稿管理者 今日は,福島県書きぞめ展の優秀作品の展示などの作業をしてきました。展示されている作品は,「書きぞめ大賞」「書きぞめ準大賞」「書きぞめ賞」「書きぞめ奨励賞」です。出品部門は,小学1・2年生の硬筆,小学生から高校生までの毛筆作品です。特に,書きぞめ大賞の作品はうなってしまう作品ばかりです。この優秀作品展は2月7日(日)~13日(土) 9時~16時 福島市上浜町にある福島県教育会館で行われます。ご都合がつけば教育会館にお越しになり,鑑賞していただければ幸いです。