2016年6月の記事一覧 2016年6月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 1年 2年 3年 4年 5年 6年 つばめ学級 保健室 図書室 アーカイブ 2024年11月 (1) 2024年10月 (5) 2024年9月 (4) 2024年8月 (1) 2024年7月 (2) 2024年6月 (10) 2024年5月 (4) 2024年4月 (2) 2024年3月 (4) 2024年2月 (6) 2024年1月 (3) 2023年12月 (4) 2023年11月 (4) 2023年10月 (4) 2023年9月 (5) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (9) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (8) 2023年2月 (3) 2023年1月 (4) 2022年12月 (5) 2022年11月 (6) 2022年10月 (6) 2022年9月 (6) 2022年8月 (1) 2022年7月 (5) 2022年6月 (13) 2022年5月 (10) 2022年4月 (8) 2022年3月 (18) 2022年2月 (16) 2022年1月 (8) 2021年12月 (20) 2021年11月 (17) 2021年10月 (35) 2021年9月 (16) 2021年8月 (2) 2021年7月 (6) 2021年6月 (7) 2021年5月 (6) 2021年4月 (7) 2021年3月 (12) 2021年2月 (5) 2021年1月 (5) 2020年12月 (5) 2020年11月 (8) 2020年10月 (18) 2020年9月 (5) 2020年8月 (3) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (11) 2020年4月 (10) 2020年3月 (10) 2020年2月 (11) 2020年1月 (5) 2019年12月 (13) 2019年11月 (9) 2019年10月 (5) 2019年9月 (7) 2019年8月 (2) 2019年7月 (4) 2019年6月 (1) 2019年5月 (3) 2019年4月 (0) 2019年3月 (20) 2019年2月 (24) 2019年1月 (20) 2018年12月 (18) 2018年11月 (31) 2018年10月 (29) 2018年9月 (24) 2018年8月 (7) 2018年7月 (30) 2018年6月 (27) 2018年5月 (27) 2018年4月 (30) 2018年3月 (64) 2018年2月 (71) 2018年1月 (81) 2017年12月 (65) 2017年11月 (70) 2017年10月 (75) 2017年9月 (76) 2017年8月 (41) 2017年7月 (52) 2017年6月 (84) 2017年5月 (80) 2017年4月 (72) 2017年3月 (73) 2017年2月 (62) 2017年1月 (53) 2016年12月 (47) 2016年11月 (47) 2016年10月 (66) 2016年9月 (85) 2016年8月 (41) 2016年7月 (59) 2016年6月 (69) 2016年5月 (65) 2016年4月 (62) 2016年3月 (69) 2016年2月 (61) 2016年1月 (36) 2015年12月 (34) 2015年11月 (22) 2015年10月 (26) 2015年9月 (28) 2015年8月 (5) 20件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 5,6年プール開き 投稿日時 : 2016/06/21 水保小-投稿管理者 5,6年生は,宿泊学習関係で「プール開き」を延ばしていましたが,ようやく今日行うことができました。全体式では,代表に児童が今年の抱負を述べ,安全に楽しくプールを使えるようにみんなで誓いました。その後,実際にプールに入り1年ぶりの感触を体全体で味わっていました。事故のない安全な水泳指導を行っていきます。 1,2年生の体育(水慣れ,水遊び) 3,4年生の体育(水慣れ,水中ウォーク) 5,6年生の体育(プール開き) 2年生発表会 投稿日時 : 2016/06/21 水保小-投稿管理者 21日(火)の全校集会は2年生の発表でした。各グループごとの群読を行いました。同じような句が出てきたり,リズムあふれる読み方なので,他の学年から歓声も上がっていました。2年生は満足そうな表情をしていました。次は29日に自転車大会壮行会を行います。 5,6年生元気に登校 投稿日時 : 2016/06/21 水保小-投稿管理者 昨日は5,6年生は宿泊学習の繰り替え休業日でした。休息を十分にとり,元気に登校しました。今週は土曜授業があり,いつもとは違う週になりますが,25日(土)までがんばらせたいと思います。昨日の不審車両出没に関しては,文書,緊急メールでお知らせしましたように万が一ということを考慮し,子どもたちの命優先の対応をさせていただきました。今後もこのような事案が発生しましたら,近隣校,関係機関と連携し対応します。今日も庭塚駐在所長さんが巡回してくださいました。さて,子どもたちが育ている植物,技能主査さんが担当しているエコカーテンのアサガオなどが順調に育っています。雨が思ったほど降っていないのでていねいに水やりをしています。ラベンダーも花が開いてきましたので,もう少ししたら,学校中に心安らぐ香りが広がることでしょう。 20日(月)は4年生が班長で登校 みんなでていねいに水やり ヘチマは花が咲いた 閲覧数13000件突破!! 投稿日時 : 2016/06/19 水保小-投稿管理者 ブログ閲覧数が13000件を超しました。6月始めに12000件を突破し,こんなに早く1000件も増えるとは思いませんでした。ありがとうございます。今後も学校・地域の様子を掲載していきます。 水保小チームがんばる 投稿日時 : 2016/06/19 水保小-投稿管理者 19日(日),大笹生にある十六沼運動公園の野球場で,市連Pソフトボール大会が行われました。開会式直後の第1試合。ダックアウトのあるAコートで佐倉小Pチームと対戦した水保小チームは大技小技で一時は逆転しましたが,残念ながら再逆転され時間切れとなり,7-4で惜敗しました。選手の皆さんおつかれさまでした。応援に来られた保護者の皆さん,子どもたち,先生方ありがとうございました。また,18日(土)にはお母さん方の水保小バレーボールチームがいちい杯バレーボール大会に出場し,1回戦を勝ち,2回戦に進みましたが,残念ながら勝ち進むことはできませんでした。おつかれさまでした。次は夏休み明けに行われる吾妻連P球技大会での活躍を期待します。ありがとうございました。 宿泊学習最終日,朝のつどい,イワナつかみ 投稿日時 : 2016/06/18 水保小-投稿管理者 楽しい宿泊学習も三日目、最終日。今日も全員元気に朝の集いに参加し、ラジオ体操に励みました。朝食を食べて、さていよいよ三日目のメインプログラム「イワナつかみ」。子どもたちは、苦戦しながらもイワナをつかまえることができました。つかまえたイワナは、魚に慣れた教師の手ほどきのもと自分たちで、はらわたをとり、串に・・・・。そして、とてもよい具合に焼けたイワナをおいしくいただいています。 夕べの集い,夕食,ナイトハイク 投稿日時 : 2016/06/17 水保小-投稿管理者 夕方から本日最後の活動となるナイトハイクの様子をお知らせします。17時00分からの夕べの集いには,壬生中学校1年生と共に参加しました。国旗降納係,児童代表あいさつ,とも担当した児童はしっかりと役目を果たしました。夕食は,壬生中学校や他団体と一緒でしたが,班ごとに楽しく食事をしていました。19時30分からナイトハイクを行いました。本館から,語らいの丘まで往復で行いました。一本道でしたが,夜なので安全に進めるために先生方が各所に待機し,一班ずつ往復で10分のコースを歩いてきました。車の音もないとても静かな中,ちょっとしたスリルを味わいました。騒音がない世界というのもよいですね。白河の夜景がきれいでした。子どもたち全員,ゴールインしました。このあとは,入浴,一日の反省を行い,就寝となります。今日は,たっぷりと屋外活動をしたので,ゆっくり休むことでしょう。 明日はいよいよ最終日。イワナつかみを行い退所となります。時間の都合上,イワナつかみの記事はリアルタイムとなりませんが,明日中にアップします。では,後ほど。 野外炊飯,スコアオリエンテーリング終了 投稿日時 : 2016/06/17 水保小-投稿管理者 今は,各部屋に分かれて夕べのつどいまで休憩中です。午前の野外炊飯,午後のスコアオリエンテーリングとも終了しました。野外炊飯では,各班ごとに食器を準備したり,かまどの準備をしたり,野菜を切ったりしたりと協力しながら活動をしていました。「火をいつまでも燃やし続ける秘訣は?」と子どもたちに質問したら「空気の通り道をつくること」と答えが返ってきたので「そうなるように薪と新聞紙を組み合わせてみましょう」とうながし薪を組ませてみました。どの班も上手に組み上げ,マッチ(ライター)で点火したら見事に火がつき,その後,調理に十分な火力を維持することができました。調理もてきぱきと行い,11時にはどの班も焼きそばをほおばることができました。午後は,13時30分からスコアオリエンテーリングを行いました。先生方でスタード・ゴール係,各要所のポイントに常駐する係,動き回る係に分かれて子どもたちを5分間隔でスタートさせました。順調に各ポイントを回る班,なかなかポイントを発見できない班とさまざまでした。1つの班が,行き先を間違え,一時迷ってしまい,先生方や所員が探すという場面もありましたが,けがもなく,無事本館に帰ってくることができました。安心しました。このあとは,夕べのつどい,夕食となり,夜のナイトハイクを行い今日の活動を終了します。夕べのつどい~ナイトハイクの様子は後ほどお伝えします。お楽しみに。 3・4年生いよいよプール開き! 投稿日時 : 2016/06/17 水保小-投稿管理者 午後になり気温が上がり3・4年生がプール開きを行いました。1年ぶりにプールに子どもたちの歓声です。代表児童2名から「去年はプールの半分までしか泳げなかったけど、今年は25m泳げるようにしたいです」「今年はクロールで200m泳げるようになりたいです」といった今年のめあてが発表され、先生からの注意点のお話や準備運動に続いて、冷たいシャワーを浴びていよいよプールへと・・・。さっそく「もぐる」「浮く」「けのびをする」などの練習に、時間もあっという間の今年最初のプール学習でした。子どもたちは、久しぶりの水の感覚を思いっきり楽しみながら学習に励みました。「水から自分の命を守る」大切な学習を、今年も安全に進めてまいります。 宿泊2日目に突入 投稿日時 : 2016/06/17 水保小-投稿管理者 17日(金),宿泊学習も2日目になりました。昨日の班長会議では,班員のみんながまとまって行動できたという反省が多く出ました。「友情,信頼」が浸透してきている証拠です。22時に消灯でした。もぞもぞしている子もいましたが,24時には全員夢の中でした。6時に全員元気に起床しました。7時からの朝のつどいでは,国旗掲揚係に2名。ラジオ体操係に1名が400名の宿泊している子どもたちの前に出てしっかり役目を果たしました。その後,朝食をとり,9時30分からの野外炊飯に向けて英気を養っています。天気は朝方は青空が見えて最高でしたが,雲がかかってきました。ただ,午後からは晴れと天気も回復します。今日は予定どおり,午後のスコアオリエンテーリング,ナイトハイクを行うことができるでしょう。この様子は,野外炊飯,スコアオリエンテーリングの様子は夕方お伝えします。お楽しみに。 今日の活動ほぼ終了:宿泊1日目 投稿日時 : 2016/06/16 水保小-投稿管理者 那須甲子青少年自然の家入所後の様子をお伝えします。夕べのつどいでは,多くの小学校の仲間たちと学校紹介で交流しました。水保小の代表児童も学校の特徴,がんばっていることをはっきりわかりやすく伝えることができ多くの拍手をいただきました。夕食では,バイキング形式の食事でした。班ごとになってマナーを守り楽しくいただきました。夕食後は,ビジュアルオリエンテーリングという館内のある地点の写真と施設地図をもとにどこにあるかをあてる活動を行いました。19時00分から1時間。班ごとに協力し合いながら,館内巡りをしていました。なかなか見つからず,館内を歩き回ったので汗だくの子どももいました。採点の結果,2班が20問中13問当たりトップ賞。1,3班も共に12問正解するなど接戦でした。みんな疲れはしたものの充実した様子でした。20時40分からお風呂に入り,一日の反省,班長会を経て22時の消灯となります。明日は,野外炊飯,スコアオリエンテーリング,ナイトハイクを行います。天候は,朝から回復する見込みですので,明日は全ての活動が行える模様です。子どもたちは元気が残っているのでちょっと夜更かししそうですが,明日があるのでしっかり睡眠をとらせたいと思います。明日もお楽しみに。 給食試食会にご出席ありがとうございました! 投稿日時 : 2016/06/16 水保小-投稿管理者 5・6年生は宿泊学習。一方、水保小学校では今日は給食試食会。本校の調理員が思いを込めて作っているおいしい給食を保護者の皆様にも味わっていただきました。おうちの方といっしょに食べる給食に、子どもたちは会話もはずみ、うれしさいっぱいで、いつも以上にニコニコでした。中には普段は見せないような、よそ行きの表情の子も・・・・。子どもたちからは、「おうちの人と食べてうれしかった」「お母さんと食べてきんちょうした」「ちゃんとお茶碗をもって食べたから、上手だねって言われてうれしかった」など、様々な感想が聞かれました。お忙しい中、足を運んでくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。 那須甲子青少年自然の家に入所 投稿日時 : 2016/06/16 水保小-投稿管理者 午前中から午後にかけての活動を終え,14:00前に無事国立那須甲子青少年自然の家に入所しました。子どもたちは,いたって元気です。茶臼岳は,強風で霧が濃く立ちこめている状態であり,ロープウェー関係者も無理する必要はないというアドバイスも受けましたので,児童の健康・安全を考え登山は断念しました。ただ,あまり景色は見えなかったものの,ロープウェーに乗れたというだけでも幸いでした。入所式のあと,部屋に分かれてベッドメイキング。2段ベッドで,しかも学校の友だちと泊まることができるということで,とても喜んでいます。この後,夕食まで5,6年ともそれぞれの学習を進めます。夕食後は,管内のビジュアルオリエンテーリングを行い,入浴・就寝となります。夕食後からの様子は明日お伝えします。 行ってきます ロープウェーまだかなあ 自転車大会に向けて法規の勉強 いよいよロープウェーに なかなか乗り心地がいいなあ 手すりが高いよー まずは腹ごしらえ<昼食> 山頂駅は霧の中 入所の誓い 男の部屋にて 女の子の部屋にて 宿泊学習「茶臼岳登山」 投稿日時 : 2016/06/16 水保小-投稿管理者 茶臼岳周辺はあいにくの雨。天候の回復と、登山に胸躍らせながら、とりあえずロープウェイに。山頂駅へと向かいます! さあ那須甲子に向けて出発だあ 投稿日時 : 2016/06/16 水保小-投稿管理者 今日から18日(土)まで5・6年生が国立那須甲子青少年自然の家で集団宿泊学習を行います。「友情,協力,奉仕」「来たときよりも美しく」の合い言葉のもとやる気,勇気,元気で活動してきます。 今週の給食<ちょっと早いのですが> 投稿日時 : 2016/06/15 水保小-投稿管理者 明日は,給食試食会を行います。25名の保護者の皆さんが、1年~4年までの教室に分かれて子どもたちと給食の試食を行います。かみかみメニューの日です。水保小のおいしい給食にきっと満足されるでしょう。明日から5,6年生の宿泊学習を行います。明日(16日),明後日(17日)の画像はありません。ということで今週の給食のメニューを紹介します。いつものように牛乳は毎日あるので入っていません。13日(月) スコッチエッグ,トマトソース,すまし汁,野菜と雑穀のかむふりかけ,ごはん14日(火) コッペパン,鶏肉と野菜のクリーム煮,フルーツミックス15日(水) 鶏肉の照り焼き,きんぴらごぼう,じゃがいものみそ汁,ごはん16日(木) 焼きししゃも,切り干し大根の炒め煮,みそけんちん汁,ごはん17日(金) ジャンボしゅうまい,青じそ風味のもやしあえ,中華スープ,ごはん たのしかったよ 投稿日時 : 2016/06/15 水保小-投稿管理者 今日は,県文化センターで「キッズシアター」があり,水保小の1~4年生が参加しました。わくわくしながらバスに乗り込み8時30分に出発しました。劇団うりんこによる「ぼくは にんじゃの あやし丸」という劇が上演されました。『すっげぇことは待っていてもおこらん。自分からおこすのじゃ。』というテーマが子どもたちの心に残ったようです。12時00分ごろ帰校しましたが,子どもたちの瞳は輝いていました。 どんどん伸びてね 投稿日時 : 2016/06/15 水保小-投稿管理者 エコカーテンのアサガオ。観察用のヘチマ,ゴーヤともぐんぐん育っています。子どもたちが栽培している植物もどんどん生長しています。毎日水やりをしている子どもたちも成長を感じてやる気がましています。また,技能主査の先生が手入れをしている花壇にはサルビアが登場しました。もう少ししたら,ラベンダーの紫とサルビアの赤で花壇が一層華やぐでしょう。雨により,りんご園での体験活動が延期になっていますが,3年生のりんごも大きくなっています。今週中に体験ができればと考えています。特設自転車クラブの練習も熱を帯びてきました。競技会でもあるので,原点をなるべく低く抑えるための「秘策!?」も実践しています。宿泊学習で,明日から3日間練習はお休みになりますが,21日からは「やる気,勇気,元気(6月)」で練習に取り組ませたいと思います。 明日から那須甲子で宿泊学習 投稿日時 : 2016/06/15 水保小-投稿管理者 明日16日(木)~18日(土)まで,5・6年生が国立那須甲子青少年自然の家で宿泊学習を行います。登山や野外炊飯,スコアオリエンテーリング,ナイトハイクなど自然体験をたっぷり行ってきます。なお,日々の様子はこのブログで紹介します。 授業研修会Ⅰ 投稿日時 : 2016/06/14 水保小-投稿管理者 13日(月)5校時に第1回目の校内授業研修会を行いました。今回は6年生の算数科「円の面積」の学習で,円を含む複合図形の面積を求める授業を行いました。今まで面積の学習で出てきた三角形,四角形,円などの図形を合わせたり,引いたりして,ラグビーボールのような形の面積を求める学習でした。子どもたちは,どんな組合せでできているのか,どうすれば求められるか,線を引いたり,合わせたりしながら,面積を求める式を立てていました。小グループで自分の考えを説明し合ったり,全体で考えを広めたりしながら,面積の求め方の面白さを学んでいました。その後の開いた協議会では,子どもがいろいろな考えを引き出す働きかけ,子どもの考えを広げたり,深めたりする指導の在り方など,明日の授業に生きる話し合いを行いました。今後も計画的に授業を中心とした研修会を行っていきます。 « 1234 »
5,6年プール開き 投稿日時 : 2016/06/21 水保小-投稿管理者 5,6年生は,宿泊学習関係で「プール開き」を延ばしていましたが,ようやく今日行うことができました。全体式では,代表に児童が今年の抱負を述べ,安全に楽しくプールを使えるようにみんなで誓いました。その後,実際にプールに入り1年ぶりの感触を体全体で味わっていました。事故のない安全な水泳指導を行っていきます。 1,2年生の体育(水慣れ,水遊び) 3,4年生の体育(水慣れ,水中ウォーク) 5,6年生の体育(プール開き)
2年生発表会 投稿日時 : 2016/06/21 水保小-投稿管理者 21日(火)の全校集会は2年生の発表でした。各グループごとの群読を行いました。同じような句が出てきたり,リズムあふれる読み方なので,他の学年から歓声も上がっていました。2年生は満足そうな表情をしていました。次は29日に自転車大会壮行会を行います。
5,6年生元気に登校 投稿日時 : 2016/06/21 水保小-投稿管理者 昨日は5,6年生は宿泊学習の繰り替え休業日でした。休息を十分にとり,元気に登校しました。今週は土曜授業があり,いつもとは違う週になりますが,25日(土)までがんばらせたいと思います。昨日の不審車両出没に関しては,文書,緊急メールでお知らせしましたように万が一ということを考慮し,子どもたちの命優先の対応をさせていただきました。今後もこのような事案が発生しましたら,近隣校,関係機関と連携し対応します。今日も庭塚駐在所長さんが巡回してくださいました。さて,子どもたちが育ている植物,技能主査さんが担当しているエコカーテンのアサガオなどが順調に育っています。雨が思ったほど降っていないのでていねいに水やりをしています。ラベンダーも花が開いてきましたので,もう少ししたら,学校中に心安らぐ香りが広がることでしょう。 20日(月)は4年生が班長で登校 みんなでていねいに水やり ヘチマは花が咲いた
閲覧数13000件突破!! 投稿日時 : 2016/06/19 水保小-投稿管理者 ブログ閲覧数が13000件を超しました。6月始めに12000件を突破し,こんなに早く1000件も増えるとは思いませんでした。ありがとうございます。今後も学校・地域の様子を掲載していきます。
水保小チームがんばる 投稿日時 : 2016/06/19 水保小-投稿管理者 19日(日),大笹生にある十六沼運動公園の野球場で,市連Pソフトボール大会が行われました。開会式直後の第1試合。ダックアウトのあるAコートで佐倉小Pチームと対戦した水保小チームは大技小技で一時は逆転しましたが,残念ながら再逆転され時間切れとなり,7-4で惜敗しました。選手の皆さんおつかれさまでした。応援に来られた保護者の皆さん,子どもたち,先生方ありがとうございました。また,18日(土)にはお母さん方の水保小バレーボールチームがいちい杯バレーボール大会に出場し,1回戦を勝ち,2回戦に進みましたが,残念ながら勝ち進むことはできませんでした。おつかれさまでした。次は夏休み明けに行われる吾妻連P球技大会での活躍を期待します。ありがとうございました。
宿泊学習最終日,朝のつどい,イワナつかみ 投稿日時 : 2016/06/18 水保小-投稿管理者 楽しい宿泊学習も三日目、最終日。今日も全員元気に朝の集いに参加し、ラジオ体操に励みました。朝食を食べて、さていよいよ三日目のメインプログラム「イワナつかみ」。子どもたちは、苦戦しながらもイワナをつかまえることができました。つかまえたイワナは、魚に慣れた教師の手ほどきのもと自分たちで、はらわたをとり、串に・・・・。そして、とてもよい具合に焼けたイワナをおいしくいただいています。
夕べの集い,夕食,ナイトハイク 投稿日時 : 2016/06/17 水保小-投稿管理者 夕方から本日最後の活動となるナイトハイクの様子をお知らせします。17時00分からの夕べの集いには,壬生中学校1年生と共に参加しました。国旗降納係,児童代表あいさつ,とも担当した児童はしっかりと役目を果たしました。夕食は,壬生中学校や他団体と一緒でしたが,班ごとに楽しく食事をしていました。19時30分からナイトハイクを行いました。本館から,語らいの丘まで往復で行いました。一本道でしたが,夜なので安全に進めるために先生方が各所に待機し,一班ずつ往復で10分のコースを歩いてきました。車の音もないとても静かな中,ちょっとしたスリルを味わいました。騒音がない世界というのもよいですね。白河の夜景がきれいでした。子どもたち全員,ゴールインしました。このあとは,入浴,一日の反省を行い,就寝となります。今日は,たっぷりと屋外活動をしたので,ゆっくり休むことでしょう。 明日はいよいよ最終日。イワナつかみを行い退所となります。時間の都合上,イワナつかみの記事はリアルタイムとなりませんが,明日中にアップします。では,後ほど。
野外炊飯,スコアオリエンテーリング終了 投稿日時 : 2016/06/17 水保小-投稿管理者 今は,各部屋に分かれて夕べのつどいまで休憩中です。午前の野外炊飯,午後のスコアオリエンテーリングとも終了しました。野外炊飯では,各班ごとに食器を準備したり,かまどの準備をしたり,野菜を切ったりしたりと協力しながら活動をしていました。「火をいつまでも燃やし続ける秘訣は?」と子どもたちに質問したら「空気の通り道をつくること」と答えが返ってきたので「そうなるように薪と新聞紙を組み合わせてみましょう」とうながし薪を組ませてみました。どの班も上手に組み上げ,マッチ(ライター)で点火したら見事に火がつき,その後,調理に十分な火力を維持することができました。調理もてきぱきと行い,11時にはどの班も焼きそばをほおばることができました。午後は,13時30分からスコアオリエンテーリングを行いました。先生方でスタード・ゴール係,各要所のポイントに常駐する係,動き回る係に分かれて子どもたちを5分間隔でスタートさせました。順調に各ポイントを回る班,なかなかポイントを発見できない班とさまざまでした。1つの班が,行き先を間違え,一時迷ってしまい,先生方や所員が探すという場面もありましたが,けがもなく,無事本館に帰ってくることができました。安心しました。このあとは,夕べのつどい,夕食となり,夜のナイトハイクを行い今日の活動を終了します。夕べのつどい~ナイトハイクの様子は後ほどお伝えします。お楽しみに。
3・4年生いよいよプール開き! 投稿日時 : 2016/06/17 水保小-投稿管理者 午後になり気温が上がり3・4年生がプール開きを行いました。1年ぶりにプールに子どもたちの歓声です。代表児童2名から「去年はプールの半分までしか泳げなかったけど、今年は25m泳げるようにしたいです」「今年はクロールで200m泳げるようになりたいです」といった今年のめあてが発表され、先生からの注意点のお話や準備運動に続いて、冷たいシャワーを浴びていよいよプールへと・・・。さっそく「もぐる」「浮く」「けのびをする」などの練習に、時間もあっという間の今年最初のプール学習でした。子どもたちは、久しぶりの水の感覚を思いっきり楽しみながら学習に励みました。「水から自分の命を守る」大切な学習を、今年も安全に進めてまいります。
宿泊2日目に突入 投稿日時 : 2016/06/17 水保小-投稿管理者 17日(金),宿泊学習も2日目になりました。昨日の班長会議では,班員のみんながまとまって行動できたという反省が多く出ました。「友情,信頼」が浸透してきている証拠です。22時に消灯でした。もぞもぞしている子もいましたが,24時には全員夢の中でした。6時に全員元気に起床しました。7時からの朝のつどいでは,国旗掲揚係に2名。ラジオ体操係に1名が400名の宿泊している子どもたちの前に出てしっかり役目を果たしました。その後,朝食をとり,9時30分からの野外炊飯に向けて英気を養っています。天気は朝方は青空が見えて最高でしたが,雲がかかってきました。ただ,午後からは晴れと天気も回復します。今日は予定どおり,午後のスコアオリエンテーリング,ナイトハイクを行うことができるでしょう。この様子は,野外炊飯,スコアオリエンテーリングの様子は夕方お伝えします。お楽しみに。
今日の活動ほぼ終了:宿泊1日目 投稿日時 : 2016/06/16 水保小-投稿管理者 那須甲子青少年自然の家入所後の様子をお伝えします。夕べのつどいでは,多くの小学校の仲間たちと学校紹介で交流しました。水保小の代表児童も学校の特徴,がんばっていることをはっきりわかりやすく伝えることができ多くの拍手をいただきました。夕食では,バイキング形式の食事でした。班ごとになってマナーを守り楽しくいただきました。夕食後は,ビジュアルオリエンテーリングという館内のある地点の写真と施設地図をもとにどこにあるかをあてる活動を行いました。19時00分から1時間。班ごとに協力し合いながら,館内巡りをしていました。なかなか見つからず,館内を歩き回ったので汗だくの子どももいました。採点の結果,2班が20問中13問当たりトップ賞。1,3班も共に12問正解するなど接戦でした。みんな疲れはしたものの充実した様子でした。20時40分からお風呂に入り,一日の反省,班長会を経て22時の消灯となります。明日は,野外炊飯,スコアオリエンテーリング,ナイトハイクを行います。天候は,朝から回復する見込みですので,明日は全ての活動が行える模様です。子どもたちは元気が残っているのでちょっと夜更かししそうですが,明日があるのでしっかり睡眠をとらせたいと思います。明日もお楽しみに。
給食試食会にご出席ありがとうございました! 投稿日時 : 2016/06/16 水保小-投稿管理者 5・6年生は宿泊学習。一方、水保小学校では今日は給食試食会。本校の調理員が思いを込めて作っているおいしい給食を保護者の皆様にも味わっていただきました。おうちの方といっしょに食べる給食に、子どもたちは会話もはずみ、うれしさいっぱいで、いつも以上にニコニコでした。中には普段は見せないような、よそ行きの表情の子も・・・・。子どもたちからは、「おうちの人と食べてうれしかった」「お母さんと食べてきんちょうした」「ちゃんとお茶碗をもって食べたから、上手だねって言われてうれしかった」など、様々な感想が聞かれました。お忙しい中、足を運んでくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
那須甲子青少年自然の家に入所 投稿日時 : 2016/06/16 水保小-投稿管理者 午前中から午後にかけての活動を終え,14:00前に無事国立那須甲子青少年自然の家に入所しました。子どもたちは,いたって元気です。茶臼岳は,強風で霧が濃く立ちこめている状態であり,ロープウェー関係者も無理する必要はないというアドバイスも受けましたので,児童の健康・安全を考え登山は断念しました。ただ,あまり景色は見えなかったものの,ロープウェーに乗れたというだけでも幸いでした。入所式のあと,部屋に分かれてベッドメイキング。2段ベッドで,しかも学校の友だちと泊まることができるということで,とても喜んでいます。この後,夕食まで5,6年ともそれぞれの学習を進めます。夕食後は,管内のビジュアルオリエンテーリングを行い,入浴・就寝となります。夕食後からの様子は明日お伝えします。 行ってきます ロープウェーまだかなあ 自転車大会に向けて法規の勉強 いよいよロープウェーに なかなか乗り心地がいいなあ 手すりが高いよー まずは腹ごしらえ<昼食> 山頂駅は霧の中 入所の誓い 男の部屋にて 女の子の部屋にて
さあ那須甲子に向けて出発だあ 投稿日時 : 2016/06/16 水保小-投稿管理者 今日から18日(土)まで5・6年生が国立那須甲子青少年自然の家で集団宿泊学習を行います。「友情,協力,奉仕」「来たときよりも美しく」の合い言葉のもとやる気,勇気,元気で活動してきます。
今週の給食<ちょっと早いのですが> 投稿日時 : 2016/06/15 水保小-投稿管理者 明日は,給食試食会を行います。25名の保護者の皆さんが、1年~4年までの教室に分かれて子どもたちと給食の試食を行います。かみかみメニューの日です。水保小のおいしい給食にきっと満足されるでしょう。明日から5,6年生の宿泊学習を行います。明日(16日),明後日(17日)の画像はありません。ということで今週の給食のメニューを紹介します。いつものように牛乳は毎日あるので入っていません。13日(月) スコッチエッグ,トマトソース,すまし汁,野菜と雑穀のかむふりかけ,ごはん14日(火) コッペパン,鶏肉と野菜のクリーム煮,フルーツミックス15日(水) 鶏肉の照り焼き,きんぴらごぼう,じゃがいものみそ汁,ごはん16日(木) 焼きししゃも,切り干し大根の炒め煮,みそけんちん汁,ごはん17日(金) ジャンボしゅうまい,青じそ風味のもやしあえ,中華スープ,ごはん
たのしかったよ 投稿日時 : 2016/06/15 水保小-投稿管理者 今日は,県文化センターで「キッズシアター」があり,水保小の1~4年生が参加しました。わくわくしながらバスに乗り込み8時30分に出発しました。劇団うりんこによる「ぼくは にんじゃの あやし丸」という劇が上演されました。『すっげぇことは待っていてもおこらん。自分からおこすのじゃ。』というテーマが子どもたちの心に残ったようです。12時00分ごろ帰校しましたが,子どもたちの瞳は輝いていました。
どんどん伸びてね 投稿日時 : 2016/06/15 水保小-投稿管理者 エコカーテンのアサガオ。観察用のヘチマ,ゴーヤともぐんぐん育っています。子どもたちが栽培している植物もどんどん生長しています。毎日水やりをしている子どもたちも成長を感じてやる気がましています。また,技能主査の先生が手入れをしている花壇にはサルビアが登場しました。もう少ししたら,ラベンダーの紫とサルビアの赤で花壇が一層華やぐでしょう。雨により,りんご園での体験活動が延期になっていますが,3年生のりんごも大きくなっています。今週中に体験ができればと考えています。特設自転車クラブの練習も熱を帯びてきました。競技会でもあるので,原点をなるべく低く抑えるための「秘策!?」も実践しています。宿泊学習で,明日から3日間練習はお休みになりますが,21日からは「やる気,勇気,元気(6月)」で練習に取り組ませたいと思います。
明日から那須甲子で宿泊学習 投稿日時 : 2016/06/15 水保小-投稿管理者 明日16日(木)~18日(土)まで,5・6年生が国立那須甲子青少年自然の家で宿泊学習を行います。登山や野外炊飯,スコアオリエンテーリング,ナイトハイクなど自然体験をたっぷり行ってきます。なお,日々の様子はこのブログで紹介します。
授業研修会Ⅰ 投稿日時 : 2016/06/14 水保小-投稿管理者 13日(月)5校時に第1回目の校内授業研修会を行いました。今回は6年生の算数科「円の面積」の学習で,円を含む複合図形の面積を求める授業を行いました。今まで面積の学習で出てきた三角形,四角形,円などの図形を合わせたり,引いたりして,ラグビーボールのような形の面積を求める学習でした。子どもたちは,どんな組合せでできているのか,どうすれば求められるか,線を引いたり,合わせたりしながら,面積を求める式を立てていました。小グループで自分の考えを説明し合ったり,全体で考えを広めたりしながら,面積の求め方の面白さを学んでいました。その後の開いた協議会では,子どもがいろいろな考えを引き出す働きかけ,子どもの考えを広げたり,深めたりする指導の在り方など,明日の授業に生きる話し合いを行いました。今後も計画的に授業を中心とした研修会を行っていきます。