2016年6月の記事一覧

日本の文化に触れる:茶道教室

今日は,3~5年生が総合的な学習「地域の方々とのかかわり」で茶道体験をしました。
地区内にお住まいの講師の先生方が来校され,2階の多目的スペースに茶室を作り,子どもたちにお茶会を開いてくださいました。
子どもたちは,お茶の歴史や礼儀作法などを学び,実際にお菓子をいただいたり,抹茶をいただいたりしました。
正座で食べたり,飲んだりする経験が少なくなっているので,日本文化への直接体験ができる貴重な時間となりました。ありがとうございました。
この日,会合に来られていた民生児童委員会の方々も茶道体験をされ,いたく感動されていました。
来校された先生方は各学級にわかれて子どもたちと給食をめしあがっていただきました。
写真は2校時の様子です。
     

民生児童委員会開催

30日(木),民生児童委員会を開催しました。
授業参観,茶道体験のあと,話し合いを行い,子どもたちに関する話題を共有することができました。ご出席ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
     

熊に注意!

29日(水),午後7時45分頃,桜本前田地区で熊の目撃情報があり,本日朝,緊急メールで保護者の皆様にお知らせしました。
今朝の新聞でもこのことは大きく取り上げられていました。
学区でしかも子どもたちの家も近くにあり,ご心配なさった方も多くおられたことと思います。
今朝の登校では,該当地区の保護者の皆さんが子どもたちを車で送ってきていただくなど配慮いただきました。
朝の慌ただしいときにありがとうございました。
学校でも子どもの命優先の考えで,注意喚起などの対策を続けていきます。

全校集会で表彰&壮行会

今日の全校集会では,歯磨きチャンピオン2名,子供相撲大会の優勝1名への表彰式を行いました。3名とも晴れ晴れした表情でした。
次に,7月2日(土)に行われる第50回交通安全子供自転車大会参加者壮行会を行いました。
4名がみんなの前に立ち,抱負を述べました。
次に,簡易コースを使って実際の技能試験について披露しました。
なかなか難しい自転車操作でしたが,これまでの練習の成果を生かして走行することができました。2日はミスを減らし,今までの最高の乗り方ができることを期待します。
    

子ども議会で代表質問へ

今日は子ども議会が開かれます。
水保小学校の子ども議員は,代表質問者になり他の代表者と共に市の当局へ子どもの視線から感じていることを質問します。
昨日はリハーサルでした。ちょっと緊張したと話していましたが,表情は明るく,瞳は輝いていました。
きっと今日の子ども議会では堂々と質問することでしょう。
滅多に入ることができない議場。貴重な体験となることでしょう。
『リハーサルの様子です。』
  
  議席を確認して                議場の雰囲気             登壇して質問の練習 

ラベンダーの香りの中を登校

梅雨の晴れ間,子どもたちは元気に登校しました。
ラベンダーも満開になり,素敵な香りに満ちています。
子どもたちが育てている植物も大きく育っています。
ミディートマトは大きな青い実をつけていますし,二十日大根は赤くなってきました。
また,昨年は11月頃咲いてきたエコカーテンのアサガオもちらほら花を咲かせています。
子どもたちは,水やりもやり過ぎないように注意して世話をしています。
  

できる限りの努力をしよう

市の水泳大会を目指した特別水泳クラブの集まりがありました。
発足してもなかなか練習する機会が取られず,むずむずしている子どももいました。
学年ブロックの水泳の時間でも練習ができるようにして,大会までの練習時間の確保に努めたいと思います。
また,今年は4年生のクラブ員が多く集まりました。
来年の大会出場を目標に,泳力の向上を図っていきます。
 

ふるさとに学び,ふるさとを誇りに思うには…

昨日とはうって変わって朝から雨。梅雨らしい天気となりました。
子どもたちは,元気に全員登校しました。
昨日はカモシカの出没で地区の方々保護者の皆様にはお世話になりました。ありがとうございました。
今後も動物出没に関する情報を得ましたら,保護者の皆様に連絡すると共に関係機関と協力して子どもたちの命優先で対応を進めます。
さて,昨日は,会津美里町に行き研修してきました。
研修場所は小・中学校に隣接する公民館でどっしりとしたつくりで,まだ新しい建物でした。
玄関には下足ロッカーがあり,福島市の学習センターに慣れていたので,靴を脱いで館内に入るということに新鮮さを覚えました。
家の中に入るときは靴を脱いで入るものだ。こういうところに会津らしさを感じました。
什の掟「ならぬものはならぬものなのです。」伝統に裏付けされた信念を大切にする土地柄。
ふるさとに生きる(生き抜く)子どもに,ふるさとのよさをあらゆる機会をとおして学び,感じさせることを続けていくことが大切であることを改めて学びました。この水保のよさ,ここに住んでいる方々の生き様を学習に取り入れ続けていきたいと思います。

さわやかな朝で一週間のスタート

27日(月),梅雨の中,強い日差しがあるものの比較的さわやかな1週間のスタートとなりました。吾妻の峰峰も雲はかかっているものの空にくっきりと稜線が映えています。
先週末は,地区の防犯協会の方々による巡視もあり,安全な週明けとなりましたことに感謝いたします。
さて,ラベンダーも花が咲き誇り今が見頃となりました。
校庭では,自転車クラブの面々が今度の土曜日に迫った自転車大会に向けて最後の追い込みをしています。
初戦が県大会というハンデもありますが,今の実力を精一杯発揮できるように励ましていきます。
  

親子奉仕活動

3校時に親子奉仕活動を行いました。
今日は,各登校班ごとに担当を決め,窓ガラス拭きを行いました。
けがもなく,予定時間内に終えることができました。
窓が見違えるようにきれいになりました。
保護者の皆様,担当の役員の方々ありがとうございました。