2016年11月の記事一覧 2016年11月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 1年 2年 3年 4年 5年 6年 つばめ学級 保健室 図書室 アーカイブ 2024年11月 (1) 2024年10月 (5) 2024年9月 (4) 2024年8月 (1) 2024年7月 (2) 2024年6月 (10) 2024年5月 (4) 2024年4月 (2) 2024年3月 (4) 2024年2月 (6) 2024年1月 (3) 2023年12月 (4) 2023年11月 (4) 2023年10月 (4) 2023年9月 (5) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (9) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (8) 2023年2月 (3) 2023年1月 (4) 2022年12月 (5) 2022年11月 (6) 2022年10月 (6) 2022年9月 (6) 2022年8月 (1) 2022年7月 (5) 2022年6月 (13) 2022年5月 (10) 2022年4月 (8) 2022年3月 (18) 2022年2月 (16) 2022年1月 (8) 2021年12月 (20) 2021年11月 (17) 2021年10月 (35) 2021年9月 (16) 2021年8月 (2) 2021年7月 (6) 2021年6月 (7) 2021年5月 (6) 2021年4月 (7) 2021年3月 (12) 2021年2月 (5) 2021年1月 (5) 2020年12月 (5) 2020年11月 (8) 2020年10月 (18) 2020年9月 (5) 2020年8月 (3) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (11) 2020年4月 (10) 2020年3月 (10) 2020年2月 (11) 2020年1月 (5) 2019年12月 (13) 2019年11月 (9) 2019年10月 (5) 2019年9月 (7) 2019年8月 (2) 2019年7月 (4) 2019年6月 (1) 2019年5月 (3) 2019年4月 (0) 2019年3月 (20) 2019年2月 (24) 2019年1月 (20) 2018年12月 (18) 2018年11月 (31) 2018年10月 (29) 2018年9月 (24) 2018年8月 (7) 2018年7月 (30) 2018年6月 (27) 2018年5月 (27) 2018年4月 (30) 2018年3月 (64) 2018年2月 (71) 2018年1月 (81) 2017年12月 (65) 2017年11月 (70) 2017年10月 (75) 2017年9月 (76) 2017年8月 (41) 2017年7月 (52) 2017年6月 (84) 2017年5月 (80) 2017年4月 (72) 2017年3月 (73) 2017年2月 (62) 2017年1月 (53) 2016年12月 (47) 2016年11月 (47) 2016年10月 (66) 2016年9月 (85) 2016年8月 (41) 2016年7月 (59) 2016年6月 (69) 2016年5月 (65) 2016年4月 (62) 2016年3月 (69) 2016年2月 (61) 2016年1月 (36) 2015年12月 (34) 2015年11月 (22) 2015年10月 (26) 2015年9月 (28) 2015年8月 (5) 20件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 体も心も歯も大切に 投稿日時 : 2016/11/15 水保小-投稿管理者 マラソン記録会が終わっても,朝の時間を移用して校庭を走る子どもたちが大勢います。今日も校庭を軽やかに走っていました。走っている先生に追いつこうと必死になっている子もいました。校庭が使えるうちは走らせたいと思います。職員室前の木々の下には大量の落ち葉があります。走り終えた6年生が,技能主査の先生と落ち葉はきをしています。6年生が先頭になって行っている光景。ボランティアの具体的な姿を後輩に伝えています。これからも子どもたちの先頭として活躍し,5年生に引き継いでほしいと思います。さて,今日は学校歯科医の先生による永久歯検診を行いました。学校歯科医の先生からは,はっきりとしたむし歯の子はいません。毎日の歯みがきをしっかり行っている成果が出ています。とのお話をいただきました。これからも歯科衛生に努めます。 なわもじりは奥が深い! 投稿日時 : 2016/11/15 水保小-投稿管理者 昨日夜,26日に行われる水保プロジェクトⅡの第2回目の打合せを行いました。昔遊びやもちつき,試食についての最終の確認をしました。そのあと,PTA副会長のお父様を講師に「なわもじり」体験をしました。さすがに,区長さん方は手慣れたもので,左もじりや右もじりでなったなわを何本も作っていました。お母さんたちも教え合い上手に作ることができました。なかなか出来ない方もいて四苦八苦していましたが,コツはつかんだようです。輪どおしもでき,一つを校長室に飾りました。約40分間,熱中して行いましたが,当日は1つの体験コーナーでもあるので,ある程度コツがつかめたら良しとしようということになりました。遅くまでありがとうございました。当日もよろしくお願いします。 総合文化祭に出品! 投稿日時 : 2016/11/14 水保小-投稿管理者 福島市の総合文化祭作品展がこむこむで開催されました。本日最終日を迎え,先ほど終了しました。水保小学校からも絵画,工作の部門に子どもたちの作品が出品され,他校の子どもたちの作品とともに各コーナーで展示されていました。これだけの作品がそろうと壮観でした。中学生の作品はさすがだなあと思うものばかりでした。水保小学校の子どもたちの作品を紹介します。(順不同です) フルーツラインを疾走! 投稿日時 : 2016/11/13 水保小-投稿管理者 今日13日,東日本女子駅伝が行われました。コースがちょうど水保小の学区,通学路を通るということで沿道から応援しました。地区内の方々も大勢応援にかけつけ声援を送っていました。交通整理や誘導の係員として地区交安協の皆さんが立っておられました。おつかれさまでした。往路と復路,選手たちは県の名誉をかけて必死に走っていました。福島県の選手も粘り強い走りで目の前を駆け抜けていきました。みんなのために願いのこもった「たすき」をつなぐ。どの選手の瞳も輝いていました。 25000件突破! 投稿日時 : 2016/11/12 水保小-投稿管理者 おかげさまで,ブログの閲覧数が本日25000件を突破しました。ありがとうございます。これからも子どもたちの話題を中心にお伝えします。よろしくお願いします。 残念!あと一歩! 投稿日時 : 2016/11/12 水保小-投稿管理者 12日(土)、福島市家庭バレーボール大会が開かれました。水保小チームは、鳥川小チームと対戦しました。詰まる熱戦を展開しました。特に2セット目は相手が押されて作戦タイムをとるほど勢いがありました。しかし,最後はネットの神様に翻弄され,惜しくもセットカウント0-2で敗退しました。選手の皆さんおつかれさまでした。応援のみなさんありがとうございました。 11分科会 盛会で全国大会終了! 投稿日時 : 2016/11/11 水保小-投稿管理者 11日(金),福島市内の幼稚園1園,小学校4校,中学校3校,高等学校2校,特別支援学校1校で授業公開と研究協議会を行い,第55回全国学校体育研究大会福島大会が幕を閉じました。あいにくの雨になりましたが,どの分科会でも子供たちの輝くひとみが見られました。昨日の全体会,今日の分科会での得られた成果と課題を各学校で共有し,ふくしまの未来を担う心身ともにたくましい子供の育成をつなげていくことができればと思います。この大会にかかわってこられた多くの方々に感謝いたします。ありがとうございました。 未来設計図を作ろう 投稿日時 : 2016/11/11 水保小-投稿管理者 6年生が、総合学習「未来設計を作ろう」で職場体験をしていきました。一人ひとり自分が興味を持った職業について、これまで調べてきたことをもとにしながら実際の職場を見学させていただいたり、体験させていただいたりしました。今回お世話になりました事業所は、パン屋さん、菓子・惣菜屋さん、農産物直売所、茶道教室の4件です。子どもたちはそれぞれに、職業に携わる方々とかかわりながら、自分の将来の夢や生き方について考える一つの大きな材料になったことでしょう。ご多用の中、子どもたちに貴重な学習の機会を与えていただきました事業所の皆様ありがとうございました。そして、子どもたちの送迎をしてくださいました保護者の皆様ありがとうございました。 全国大会も最終日 投稿日時 : 2016/11/11 水保小-投稿管理者 『仲間とともに運動の楽しさを味わい,生涯にわたって運動・スポーツに親しむ資質や能力をはぐくむ体育授業』~ふくしまの未来を担う心身ともにたくましい子供の育成を目指して~を研究主題として,10日(木),福島県文化センターで始まりました「第55回全国学校体育研究大会福島大会」。全国各地から来福された1000名以上の方々(今日の分科会だけの参加者,大会運営のスタッフを合わせると2000名)が,開会行事,表彰,基調講演,アトラクション,解説,シンポジウム,特別講演に参加されました。また,夜には引継会が行われ,次回開催県の和歌山県に,この研究大会が目指すねらい・願いが引き継がれました。今日11日は,市内の幼稚園,小・中・高・投句別支援学校の1園,10校で授業公開並びに研究協議会が行われます。子どもたちの運動する,学ぶ姿,気持ちが,参観者の心に伝わるものと思います。 荒川資料室、霞堤見学 投稿日時 : 2016/11/10 水保小-投稿管理者 4年生の校外学習(総合:荒川資料室・霞堤見学)が3、4校時に行われました。初めに、資料室内の写真や年表などをもとに荒川についての説明をしていただきました。その後、実際の霞堤を見学し、昔の人が水害から地域を守るための知恵や工夫を学びました。大事なことをメモしながら、先人の努力や苦労について触れる貴重な体験となりました。 寒さに負けずに! 投稿日時 : 2016/11/10 水保小-投稿管理者 今朝も、吾妻山はほんのわずかに雪化粧。吹いてくる北風も、冷たさを増してきました。そんな中、今日も子どもたちは元気に登校。朝の時間を有効に使い、マラソン記録会が終わっても自分のめあてに向かってマラソンを頑張る子どもたち。昨日の奉仕活動に引き続き落ち葉を掃き集めボランティア活動に励む子どもたち。活気あふれる子どもたちの姿とともに、また新たな一日が始まりました。 いよいよ全国大会が始まります 投稿日時 : 2016/11/10 水保小-投稿管理者 第55回全国学校体育研究大会福島大会が,昨日評議員会の会議などやレセプションからスタートしました。昨日のレセプションでは,スポーツ庁,日本学体連,各県の体育関係者をお招きし,盛大にレセプションを行いました。会の途中には,なぎなた演舞をご覧いただいたり,福島県の自慢の日本酒を味わっていただいたり,本県の復興・創造を目指している意気込みを感じ取っていただきました。今日は,全体会。明日は,幼・小・中・高・特別支援学校で授業公開,研究協議会を行います。 全校児童による奉仕活動 投稿日時 : 2016/11/09 水保小-投稿管理者 今日の2校時は全校児童による奉仕活動でした。子どもたちは、落ち葉掃き、水道場やトイレ掃除、多目的ホールのカーペット掃除など普段の清掃では十分に手が届かないところを重点的にきれいにしました。これからやって来る寒さを前に校舎内外をリフレッシュし、ますます勉強に運動に頑張っていきたいものです。 むし歯予防の日11月 投稿日時 : 2016/11/09 水保小-投稿管理者 今日はむし歯予防の日。昨日は,いいは(1108)の日でした。職業によって歯周病になる傾向が違うという記事も見ました。やはり,普段から歯みがきを行うことが大切だということを再確認しました。お昼の放送で保健室の先生から,よい歯ブラシを使って歯みがきをする理由をカードを使って説明がありました。広がった歯ブラシを使って歯みがきをすると,よく歯をみがくことが出来なかったり,かえって歯を傷めてしまうことがあったりすることを知りました。毎日使う歯ブラシもしっかり確認して使うことが大切ですね。今日の資料をPDFにしてアップしましたのでご覧ください。11月むし歯予防の日.pdf 信夫山っておもしろい! 投稿日時 : 2016/11/08 水保小-投稿管理者 今日は,1・2年生が森林環境学習で信夫山に行ってきました。3名の森の案内人さんの案内で山を歩き回りました。大きなドングリや松ぼっくりを拾ったりしてとても満足し,信夫山の面白さを味わいました。今日の集団下校では,これだよと大事そうに見せてくれました。ひとみは輝いていました。引率した担任も初めて経験することが多くあり,改めて信夫山の魅力を再確認しました。 授業研修会 投稿日時 : 2016/11/07 水保小-投稿管理者 今日は,現職の算数授業研修会を行いました。今日は市教育委員会の算数科支援訪問も兼ねて行いました。3年生の「重さを数で表そう」の最初の時間の授業でした。子どもたちは先生手製の簡易「てんびん」を使い,基準になるものを決めて主さ比べをしていました。はっきり個数として出てきて違いが分かるものもありましたが,微妙なものもあり次の時間へのつなぎにもなりました。教育委員会の先生からは,本校の学力向上に向けての方策,本時の授業について適切なアドバイスをちょうだいしました。これからも子どもたちの学力向上のため努力を続けて行きます。 よ~しがんばるぞ~ 投稿日時 : 2016/11/07 水保小-投稿管理者 午後,吾妻山の噴煙がいつも以上に元気でした。さて,落ち葉がひっきりなしに落ちてくるようになりました。掃除の時間では,担当の子どもたちが技能主査の先生と一生懸命かき集めて,大きなビニル袋に入れています。がんばっている2年生に「上を見てご覧。これからだよ」と話すと「よ~しがんばるぞ~」と意気込んでいました。約1か月落ち葉との勝負です。 今日も元気に登校 投稿日時 : 2016/11/07 水保小-投稿管理者 11月も2週目になりましました。最低気温が2度を切り,本当に寒い朝となりました。冬ももう間近です。職員室前の木々も葉を落とし始め,落ち葉をかき集めたらけっこうな高さになりました。これから,全ての葉が落ちるまでこの光景が繰り返されるでしょう。固定のタイヤには早朝の霜の名残が残っていました。吾妻山がくっきりと姿を現していました。一切経山の噴煙はあまり目立ちませんでした。さて,子どもたちは,白い息を吐きながらも,今日も元気に登校しました。6年生や5年生は,自主的に朝のランニングを続けています。しばらくは走ることが出来そうです。今週は各学年で体験学習が計画されています。充実した学習にしたいと思います。 今週の給食から 投稿日時 : 2016/11/04 水保小-投稿管理者 今週は繰替休業日もあり,給食は3日間でしたが秋を感じるおいしい給食ばかりでした。それでは,作ってくださった先生方に感謝し,今週のメニューを紹介します。いつものように牛乳は毎日あるので省きます。 1日(火) グラタン゚パン コンソメスープ 手作りゼリー 2日(水) ごはん 和風ハンバーグ ひじきのいそ煮 じゃがいものみそ汁 4日(木) ごはん しゅうまい ナムル 五目スープ ふりかけ 民生児童委員との懇談会Ⅱを実施 投稿日時 : 2016/11/04 水保小-投稿管理者 今年度第2回目の民生児童委員との懇談会を行いました。各学級の授業の様子を見ていただいたり,これまでの学校での子どもたちの様子,状況を民生児童委員の皆さんにお話ししたり,児童委員の皆さんから地域での様子等をうかがったりしました。学校の課題,子どもの課題を確認することもできました。ありがとうございました。今後も連携を密にし,子どもたちの健全な成長につなげていきます。 « 123 »
体も心も歯も大切に 投稿日時 : 2016/11/15 水保小-投稿管理者 マラソン記録会が終わっても,朝の時間を移用して校庭を走る子どもたちが大勢います。今日も校庭を軽やかに走っていました。走っている先生に追いつこうと必死になっている子もいました。校庭が使えるうちは走らせたいと思います。職員室前の木々の下には大量の落ち葉があります。走り終えた6年生が,技能主査の先生と落ち葉はきをしています。6年生が先頭になって行っている光景。ボランティアの具体的な姿を後輩に伝えています。これからも子どもたちの先頭として活躍し,5年生に引き継いでほしいと思います。さて,今日は学校歯科医の先生による永久歯検診を行いました。学校歯科医の先生からは,はっきりとしたむし歯の子はいません。毎日の歯みがきをしっかり行っている成果が出ています。とのお話をいただきました。これからも歯科衛生に努めます。
なわもじりは奥が深い! 投稿日時 : 2016/11/15 水保小-投稿管理者 昨日夜,26日に行われる水保プロジェクトⅡの第2回目の打合せを行いました。昔遊びやもちつき,試食についての最終の確認をしました。そのあと,PTA副会長のお父様を講師に「なわもじり」体験をしました。さすがに,区長さん方は手慣れたもので,左もじりや右もじりでなったなわを何本も作っていました。お母さんたちも教え合い上手に作ることができました。なかなか出来ない方もいて四苦八苦していましたが,コツはつかんだようです。輪どおしもでき,一つを校長室に飾りました。約40分間,熱中して行いましたが,当日は1つの体験コーナーでもあるので,ある程度コツがつかめたら良しとしようということになりました。遅くまでありがとうございました。当日もよろしくお願いします。
総合文化祭に出品! 投稿日時 : 2016/11/14 水保小-投稿管理者 福島市の総合文化祭作品展がこむこむで開催されました。本日最終日を迎え,先ほど終了しました。水保小学校からも絵画,工作の部門に子どもたちの作品が出品され,他校の子どもたちの作品とともに各コーナーで展示されていました。これだけの作品がそろうと壮観でした。中学生の作品はさすがだなあと思うものばかりでした。水保小学校の子どもたちの作品を紹介します。(順不同です)
フルーツラインを疾走! 投稿日時 : 2016/11/13 水保小-投稿管理者 今日13日,東日本女子駅伝が行われました。コースがちょうど水保小の学区,通学路を通るということで沿道から応援しました。地区内の方々も大勢応援にかけつけ声援を送っていました。交通整理や誘導の係員として地区交安協の皆さんが立っておられました。おつかれさまでした。往路と復路,選手たちは県の名誉をかけて必死に走っていました。福島県の選手も粘り強い走りで目の前を駆け抜けていきました。みんなのために願いのこもった「たすき」をつなぐ。どの選手の瞳も輝いていました。
25000件突破! 投稿日時 : 2016/11/12 水保小-投稿管理者 おかげさまで,ブログの閲覧数が本日25000件を突破しました。ありがとうございます。これからも子どもたちの話題を中心にお伝えします。よろしくお願いします。
残念!あと一歩! 投稿日時 : 2016/11/12 水保小-投稿管理者 12日(土)、福島市家庭バレーボール大会が開かれました。水保小チームは、鳥川小チームと対戦しました。詰まる熱戦を展開しました。特に2セット目は相手が押されて作戦タイムをとるほど勢いがありました。しかし,最後はネットの神様に翻弄され,惜しくもセットカウント0-2で敗退しました。選手の皆さんおつかれさまでした。応援のみなさんありがとうございました。
11分科会 盛会で全国大会終了! 投稿日時 : 2016/11/11 水保小-投稿管理者 11日(金),福島市内の幼稚園1園,小学校4校,中学校3校,高等学校2校,特別支援学校1校で授業公開と研究協議会を行い,第55回全国学校体育研究大会福島大会が幕を閉じました。あいにくの雨になりましたが,どの分科会でも子供たちの輝くひとみが見られました。昨日の全体会,今日の分科会での得られた成果と課題を各学校で共有し,ふくしまの未来を担う心身ともにたくましい子供の育成をつなげていくことができればと思います。この大会にかかわってこられた多くの方々に感謝いたします。ありがとうございました。
未来設計図を作ろう 投稿日時 : 2016/11/11 水保小-投稿管理者 6年生が、総合学習「未来設計を作ろう」で職場体験をしていきました。一人ひとり自分が興味を持った職業について、これまで調べてきたことをもとにしながら実際の職場を見学させていただいたり、体験させていただいたりしました。今回お世話になりました事業所は、パン屋さん、菓子・惣菜屋さん、農産物直売所、茶道教室の4件です。子どもたちはそれぞれに、職業に携わる方々とかかわりながら、自分の将来の夢や生き方について考える一つの大きな材料になったことでしょう。ご多用の中、子どもたちに貴重な学習の機会を与えていただきました事業所の皆様ありがとうございました。そして、子どもたちの送迎をしてくださいました保護者の皆様ありがとうございました。
全国大会も最終日 投稿日時 : 2016/11/11 水保小-投稿管理者 『仲間とともに運動の楽しさを味わい,生涯にわたって運動・スポーツに親しむ資質や能力をはぐくむ体育授業』~ふくしまの未来を担う心身ともにたくましい子供の育成を目指して~を研究主題として,10日(木),福島県文化センターで始まりました「第55回全国学校体育研究大会福島大会」。全国各地から来福された1000名以上の方々(今日の分科会だけの参加者,大会運営のスタッフを合わせると2000名)が,開会行事,表彰,基調講演,アトラクション,解説,シンポジウム,特別講演に参加されました。また,夜には引継会が行われ,次回開催県の和歌山県に,この研究大会が目指すねらい・願いが引き継がれました。今日11日は,市内の幼稚園,小・中・高・投句別支援学校の1園,10校で授業公開並びに研究協議会が行われます。子どもたちの運動する,学ぶ姿,気持ちが,参観者の心に伝わるものと思います。
荒川資料室、霞堤見学 投稿日時 : 2016/11/10 水保小-投稿管理者 4年生の校外学習(総合:荒川資料室・霞堤見学)が3、4校時に行われました。初めに、資料室内の写真や年表などをもとに荒川についての説明をしていただきました。その後、実際の霞堤を見学し、昔の人が水害から地域を守るための知恵や工夫を学びました。大事なことをメモしながら、先人の努力や苦労について触れる貴重な体験となりました。
寒さに負けずに! 投稿日時 : 2016/11/10 水保小-投稿管理者 今朝も、吾妻山はほんのわずかに雪化粧。吹いてくる北風も、冷たさを増してきました。そんな中、今日も子どもたちは元気に登校。朝の時間を有効に使い、マラソン記録会が終わっても自分のめあてに向かってマラソンを頑張る子どもたち。昨日の奉仕活動に引き続き落ち葉を掃き集めボランティア活動に励む子どもたち。活気あふれる子どもたちの姿とともに、また新たな一日が始まりました。
いよいよ全国大会が始まります 投稿日時 : 2016/11/10 水保小-投稿管理者 第55回全国学校体育研究大会福島大会が,昨日評議員会の会議などやレセプションからスタートしました。昨日のレセプションでは,スポーツ庁,日本学体連,各県の体育関係者をお招きし,盛大にレセプションを行いました。会の途中には,なぎなた演舞をご覧いただいたり,福島県の自慢の日本酒を味わっていただいたり,本県の復興・創造を目指している意気込みを感じ取っていただきました。今日は,全体会。明日は,幼・小・中・高・特別支援学校で授業公開,研究協議会を行います。
全校児童による奉仕活動 投稿日時 : 2016/11/09 水保小-投稿管理者 今日の2校時は全校児童による奉仕活動でした。子どもたちは、落ち葉掃き、水道場やトイレ掃除、多目的ホールのカーペット掃除など普段の清掃では十分に手が届かないところを重点的にきれいにしました。これからやって来る寒さを前に校舎内外をリフレッシュし、ますます勉強に運動に頑張っていきたいものです。
むし歯予防の日11月 投稿日時 : 2016/11/09 水保小-投稿管理者 今日はむし歯予防の日。昨日は,いいは(1108)の日でした。職業によって歯周病になる傾向が違うという記事も見ました。やはり,普段から歯みがきを行うことが大切だということを再確認しました。お昼の放送で保健室の先生から,よい歯ブラシを使って歯みがきをする理由をカードを使って説明がありました。広がった歯ブラシを使って歯みがきをすると,よく歯をみがくことが出来なかったり,かえって歯を傷めてしまうことがあったりすることを知りました。毎日使う歯ブラシもしっかり確認して使うことが大切ですね。今日の資料をPDFにしてアップしましたのでご覧ください。11月むし歯予防の日.pdf
信夫山っておもしろい! 投稿日時 : 2016/11/08 水保小-投稿管理者 今日は,1・2年生が森林環境学習で信夫山に行ってきました。3名の森の案内人さんの案内で山を歩き回りました。大きなドングリや松ぼっくりを拾ったりしてとても満足し,信夫山の面白さを味わいました。今日の集団下校では,これだよと大事そうに見せてくれました。ひとみは輝いていました。引率した担任も初めて経験することが多くあり,改めて信夫山の魅力を再確認しました。
授業研修会 投稿日時 : 2016/11/07 水保小-投稿管理者 今日は,現職の算数授業研修会を行いました。今日は市教育委員会の算数科支援訪問も兼ねて行いました。3年生の「重さを数で表そう」の最初の時間の授業でした。子どもたちは先生手製の簡易「てんびん」を使い,基準になるものを決めて主さ比べをしていました。はっきり個数として出てきて違いが分かるものもありましたが,微妙なものもあり次の時間へのつなぎにもなりました。教育委員会の先生からは,本校の学力向上に向けての方策,本時の授業について適切なアドバイスをちょうだいしました。これからも子どもたちの学力向上のため努力を続けて行きます。
よ~しがんばるぞ~ 投稿日時 : 2016/11/07 水保小-投稿管理者 午後,吾妻山の噴煙がいつも以上に元気でした。さて,落ち葉がひっきりなしに落ちてくるようになりました。掃除の時間では,担当の子どもたちが技能主査の先生と一生懸命かき集めて,大きなビニル袋に入れています。がんばっている2年生に「上を見てご覧。これからだよ」と話すと「よ~しがんばるぞ~」と意気込んでいました。約1か月落ち葉との勝負です。
今日も元気に登校 投稿日時 : 2016/11/07 水保小-投稿管理者 11月も2週目になりましました。最低気温が2度を切り,本当に寒い朝となりました。冬ももう間近です。職員室前の木々も葉を落とし始め,落ち葉をかき集めたらけっこうな高さになりました。これから,全ての葉が落ちるまでこの光景が繰り返されるでしょう。固定のタイヤには早朝の霜の名残が残っていました。吾妻山がくっきりと姿を現していました。一切経山の噴煙はあまり目立ちませんでした。さて,子どもたちは,白い息を吐きながらも,今日も元気に登校しました。6年生や5年生は,自主的に朝のランニングを続けています。しばらくは走ることが出来そうです。今週は各学年で体験学習が計画されています。充実した学習にしたいと思います。
今週の給食から 投稿日時 : 2016/11/04 水保小-投稿管理者 今週は繰替休業日もあり,給食は3日間でしたが秋を感じるおいしい給食ばかりでした。それでは,作ってくださった先生方に感謝し,今週のメニューを紹介します。いつものように牛乳は毎日あるので省きます。 1日(火) グラタン゚パン コンソメスープ 手作りゼリー 2日(水) ごはん 和風ハンバーグ ひじきのいそ煮 じゃがいものみそ汁 4日(木) ごはん しゅうまい ナムル 五目スープ ふりかけ
民生児童委員との懇談会Ⅱを実施 投稿日時 : 2016/11/04 水保小-投稿管理者 今年度第2回目の民生児童委員との懇談会を行いました。各学級の授業の様子を見ていただいたり,これまでの学校での子どもたちの様子,状況を民生児童委員の皆さんにお話ししたり,児童委員の皆さんから地域での様子等をうかがったりしました。学校の課題,子どもの課題を確認することもできました。ありがとうございました。今後も連携を密にし,子どもたちの健全な成長につなげていきます。