2017年1月の記事一覧

備えよつねに

昨日13日に予告なしの避難訓練を行いました。
いざという時,子どもたちは命を守る行動ができるかどうかなどを確認しました。
様々なところにいた子どもたちが,サイレンが鳴ると行動をやめ,しっかり放送を聞き,安全な経路で,素早く(避難確認完了が2分17秒)避難できました。
災害はいつ起こるか分かりません。
「そなえよつねに」
どんな状況でも,「知る」「決める」「逃げる」ができるように日頃から意識させたいと思います。
    

今週の給食から

今週は3日間の給食でしたが,季節にふさわしい献立が並びました。
毎日感謝をしながらいただきました。
それでは,今週の給食メニューの紹介です。牛乳は毎日あります。
11日 【お正月こんだて】 ごはん(減量) お雑煮 いりどり ふりかけ
12日 ごはん オムレツ ひき肉と野菜のあんかけソース じゃがいものみそ汁 味付けのり 
13日 肉うどん 引き菜もち 雪見だいふく
  

鼓笛練習再開

12日,3学期の鼓笛練習が再開されました。
校歌は,パート練習からみんなで合わせる練習へと進めました。
子どもたちは一通りの練習を終えてから,演奏を振り返りました。
「もう少し,パートの練習が必要だね。」と,今の状態をしっかり見極める声もありました。
6年生を送る会に向けて意識も高まっているようです。
自信をもって演奏を披露できるように練習を支えていきたいと思います。
 

寒波襲来!

今日も朝から雪。
子どもたちは雪を踏みしめながら登校してきました。
5,6年生がボランティアで,雪かきや廊下昇降口そうじに精を出していました。
雪の中にえさが埋もれて,ごちそうが入っているえさ台はスズメの軍団でにぎやかでした。
ヒヨドリが行ったり来たりする度にさっと木の枝先に避難していました。
なかなか厳しい世界です。
スズメたちのために技能主査の先生が古米をえさ台の周囲にまいていました。
  
  

Enjoy English

12日にALTの先生が来校され,5年生・6年生の外国語活動に参加されました。
5年生では,「What do you study?」 「I study ~~.」の受け答えやゲーム形式の活動で
Englishでのtalkを楽しみました。
6年生では,Pairになり,ALTの先生とHomeroom teacherとのModelのTalkを見てから
あいさつを交わしたり,これまでの学習したやりとりをしたりしながら
EnglishでのTalkを楽しみました。
  
  

雪だー!滑り台だー!雪だるまだー!

久しぶりの雪で,雪かき,通勤にご苦労された方も多かったと思います。
しかし,子どもたちにとっては待っていた(!?)雪。
さっそく,雪合戦や雪だるまづくりで楽しんでいました。
技能主査の先生も刺激されて,昨年と同じ場所に雪だるまを作り,設置しました。
いつまでもつのか楽しみです。
  

安全な登校を目指して

今日,3学期最初の登校班会議がありました。
冬の通学路を安全に登下校するための約束事を各班で確認しました。
特に,歩道や路側帯,横断歩道は凍結してとても滑りやすくなっています。
歩く速さや歩く場所,気をつけるべき所などについて再確認しました。
始業式で各学年の代表児童から発表された目標で多かった「あいさつ」。
自分からはっきりしたあいさつができるように呼びかけがされました。
今年も,子どもたちの「安全」に取り組んでいきます。
ご家庭でも引き続き「朝の一声」をよろしくお願いします。
また,今年も地区の防犯指導隊の方々に学校等を巡回をしていただいています。
ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
  

寒さを乗り切ろう

この冬一番の寒波が来ています。
昨日,子どもたちに話した一つに「健康」があります。
寒さや感染症を乗り切るためにも
十分な栄養,適度な運動,たっぷりの睡眠。
そして,気温に応じた服装が大切です。
学校でも十分気をつけて見ていきますが,ご家庭でもよろしくお願いします。
なお,お茶うがいに関してもご協力をお願いします。
  
左から 1年,2年,3年
  
左から 4年,5年,6年
  
左から つばめ学級 今日の様子 なわとび練習 えさ台したのセキレイ

目標達成に向けてがんばります

始業式では,「目標」「本気」「健康」をキーワードに今年もがんばろうと気勢をあげました。
各学年の子どもたち代表からは3学期の目標(めあて)が発表されました。
あいさつ,勉強などが主でした。
53日間,子どもたちがそれぞれに目標達成目指してがんばることができるよう,全職員で励ましていきたいと思います。
  

53日間スタート

第3学期が始まりました。
吾妻山も朝日に照らされて輝いていました。
子どもたちも元気よく登校しました。
このあと始業式を行い,53日間のスタートを切ります。
短い学期ですが,それぞれの学年一年間のまとめの重要な期間,子どもたちとともにがんばって取り組みたいと思います。

始業式に備えて

明日から冬休み最後の三連休。
学校では3学期開始に向けての準備が整いました。
ここ3日間,通学路を歩いたり,車で地区内を巡回したりしました。
大きな障害物は見当たりませんでしたが,通学路の日陰にあたる部分は,凍結していました。
日中溶けて,夜間に凍結するパターンかと思います。
子どもたちには,歩くとき十分注意するようお話しください。
また,昨日の雪が路面に残り,今朝はいたる所で凍結していました。
中には,スリップして畑にひっくり返っている車もありました。
出勤時,帰宅時の運転には十分注意してください。
さて,3学期開始の1月10日(火)は給食はありません。
11時50分には一斉下校となります。
翌日から3日間,通常の授業となります。
子どもたちが学校の生活リズムを早めに取り戻すことができるよう,ご家庭でも体調管理等よろしくお願いします。
  
左から 吾妻山と校舎 通学路の日陰部分 正面玄関
  
左から 6年教室の黒板 えさ台にヒヨドリ ヒヨドリをじっと見つめるツグミ

寒の入り…冬休みもあと4日

今日は二十四節気の一つ小寒。
これからしばらくは厳しい寒さが続くということでしょうか。
外では,急に雪が舞ってきました。
去年の今頃の写真を眺めてみたら,校庭や近くの田畑に雪がありませんでした。ただ,昨年は吾妻山の雪うさぎは雪に埋もれていました。
今年はこれから積もるかもしれませんね。
さて,冬休みも残り4日になりました。子どもたちは元気でしょうか?
3学期始業の10日(火)には元気に登校する姿が見られると思います。
残り4日間で学校のリズムに乗ることができるようによろしくお願いします。
ところで,今年は酉年です。「とり」が大いにもてはやされる年でもありますが,鳥インフルエンザの影響で,鳥の飼育業者や動物園,渡り鳥の飛来地などでは厳戒態勢がしかれています。
野鳥観察もおいそれとはいかないように感じています。
ただ,気をつけて行えば大丈夫ということで今年も「えさ台」による野鳥観察をしていきたいと思います。
元旦に補充したりんごもすっかり無くなっていましたが,小屋の中の古米や小豆は多少残っていたらしく,スズメが中に入ってついばんでいました。例によってヒヨドリやツグミの『来襲』に備えて注意は怠らないようでした。
小屋の中に古米,外にりんごを補給しました。
  

明けましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
平成29年(2017)が始まりました。
保護者の皆様はどんな新年を迎えられたのでしょうか。
近くの神社で,初日の出を拝むことができました。
今年,子どもたちは進学・進級します。
とりのごとく大きく羽ばたいていくことができるように
足腰にあたる「基礎基本&使える力」を身につかせたいと願いを立てました。
さて,おかげさまでブログ閲覧数が,始めの目標の30000件を超しました。
これからも日々の様子を中心に伝えていきます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
  
左から 初日の出 今日の吾妻山 えさ台のりんごも新しく