6年生による先生方への感謝の集いがありました。
これまでお世話になった先生方へ自分たちの感謝の気持ちを伝えたいと会が催されました。
これまで子どもたちを指導してくださった先生方を代表して,今年度勤務している職員が出席しました。
短い時間ではありましたが,子どもたちの温かい心がしっかりと伝わり,先生方もほっこりとなりました。
これで心の切り替えが出来たようで,来週からは「卒業」を目標に最後のチャレンジをすることでしょう。
6年生ありがとう。
あさって11日は東日本大震災が発生して7年。
今週から「ふくしま道徳教育資料集」を活用した道徳の授業を各学級で行っていますが,11日を前に今日,東日本大震災発生7年の追悼集会(放送集会)を行いました。
小学校で震災を経験している子どもはいませんが,幼稚園や保育所などでの経験を覚えている高学年,実際に避難を経験している子,おうちの方の苦労の様子を肌で感じ取った子など,当時の様子,これまでの大変さを知っている子が多くいます。
あの日のこと,現状などを話したあと,震災で亡くなられた方々が安らかにお眠りいただくよう全員で黙祷をしました。
いつもは元気な子どもたちも,この時間に福島県のPRソング「雲のかなた」が流れると,いつもとは違う雰囲気を感じ取って,静かになりました。放送室からも学校内が静寂になった様子がわかりました。
この記憶(防災を含め)はいつまでも忘れずに伝え続けること,復興を目指して元気に生き抜くことなどを付け加え集会をとじました。
教頭先生が,ふと漏らした「半旗はさびしいですね。」という言葉が,あの日を物語るようでした。
3月9日,3学期の授業日も今日を含め,あと10日となりました。
2週間後は修・卒業式です。昨日は教室・体育館のワックスがけをしました。
見違えるようにピカピカとなりました。
廊下のワックスを卒業式間近に行い,リフレッシュした気分で最終日を迎えるようにします。
雨の朝でしたが,今日も子どもたちは元気に登校しました。
雪解けも伴い,鍛冶屋川や白津川の水位も上昇しています。
子どもたちには「川には近づかない」などの具体的な指導をして下校させます。
今日は,放送集会と6年生による先生方への感謝の集いが行われます。
もやの中の吾妻山 白津川の水量も上昇 こんなところにも春の息吹が
児童会主催で,6年生を送る会が行われました。
この日に向けて,5年生が中心となり4年生とともに企画・推進してきた手作りの会。
整然とした鼓笛移杖式や和気あいあいの縦割り班対抗ミニゲームなど,短い時間ではありましたが,心に残る送る会となりました。1年~5年生の皆さんありがとう。
6年生も下級生の思いをしっかり受け取り,お礼のことばや合奏を心をこめて行いました。
指揮杖引継ぎのあとの演奏をながめていた6年生の表情は,安堵と寂しさが混じっていました。
来週からは卒業式の練習が始まります。6年生は「卒業生」としてしっかりした態度で臨むはずです。
昨日7日は「いのしし」で午後が過ぎてしまいました。
保護者のみなさまには本当にお世話になりました。ありがとうございました。
なかよし広場を闊歩する姿は,どことなくユーモラスでしたが,自転車の方にびっくりして逃げる速さはまさに「猪突猛進」だったと先生方が伝えてくれました。
つがいのようですが,根付かれると・・・,やはり野生の獣,今後も地元の方々の情報を得ながら対応していきます。今後もご協力よろしくお願いします。
今にも泣き出しそうな空模様。午後から本格的な雨となるようです。
が・・・,交通指導から戻ってくると雪がぱらついてきました。
「一雨ごとに春へ」はもう少しかな?!
子どもたちは元気に登校し,いつものように朝の活動をしていました。
今日は児童会主催の『6年生を送る会』が行なわれます。
小富士は雲に吸込まれて ムクドリはえさ探し 3年生は交差系に熱中!!
〒960-2152 福島県福島市土船字原野町19番地の1 TEL 024-593-1097 / FAX 024-593-0464