2017年3月の記事一覧 2017年3月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 1年 2年 3年 4年 5年 6年 つばめ学級 保健室 図書室 アーカイブ 2024年11月 (1) 2024年10月 (5) 2024年9月 (4) 2024年8月 (1) 2024年7月 (2) 2024年6月 (10) 2024年5月 (4) 2024年4月 (2) 2024年3月 (4) 2024年2月 (6) 2024年1月 (3) 2023年12月 (4) 2023年11月 (4) 2023年10月 (4) 2023年9月 (5) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (9) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (8) 2023年2月 (3) 2023年1月 (4) 2022年12月 (5) 2022年11月 (6) 2022年10月 (6) 2022年9月 (6) 2022年8月 (1) 2022年7月 (5) 2022年6月 (13) 2022年5月 (10) 2022年4月 (8) 2022年3月 (18) 2022年2月 (16) 2022年1月 (8) 2021年12月 (20) 2021年11月 (17) 2021年10月 (35) 2021年9月 (16) 2021年8月 (2) 2021年7月 (6) 2021年6月 (7) 2021年5月 (6) 2021年4月 (7) 2021年3月 (12) 2021年2月 (5) 2021年1月 (5) 2020年12月 (5) 2020年11月 (8) 2020年10月 (18) 2020年9月 (5) 2020年8月 (3) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (11) 2020年4月 (10) 2020年3月 (10) 2020年2月 (11) 2020年1月 (5) 2019年12月 (13) 2019年11月 (9) 2019年10月 (5) 2019年9月 (7) 2019年8月 (2) 2019年7月 (4) 2019年6月 (1) 2019年5月 (3) 2019年4月 (0) 2019年3月 (20) 2019年2月 (24) 2019年1月 (20) 2018年12月 (18) 2018年11月 (31) 2018年10月 (29) 2018年9月 (24) 2018年8月 (7) 2018年7月 (30) 2018年6月 (27) 2018年5月 (27) 2018年4月 (30) 2018年3月 (64) 2018年2月 (71) 2018年1月 (81) 2017年12月 (65) 2017年11月 (70) 2017年10月 (75) 2017年9月 (76) 2017年8月 (41) 2017年7月 (52) 2017年6月 (84) 2017年5月 (80) 2017年4月 (72) 2017年3月 (73) 2017年2月 (62) 2017年1月 (53) 2016年12月 (47) 2016年11月 (47) 2016年10月 (66) 2016年9月 (85) 2016年8月 (41) 2016年7月 (59) 2016年6月 (69) 2016年5月 (65) 2016年4月 (62) 2016年3月 (69) 2016年2月 (61) 2016年1月 (36) 2015年12月 (34) 2015年11月 (22) 2015年10月 (26) 2015年9月 (28) 2015年8月 (5) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 卒業式予行 投稿日時 : 2017/03/17 水保小-投稿管理者 卒業式当日の流れで予行を行いました。卒業生は凛として,見守る在校生もシャキッとしていました。卒業生退場の歌の時に目頭が熱くなりました。歌で見送るのもいいものだなと感じました。しかし,涙声になると大変なので23日はぐっとこらえて卒業生を在校生,職員ともに歌で送り出したいと思います。マスクをしている子も若干いるので,23日は体調万全で式に臨んでほしいと思いました。 3月3週目も終わります 投稿日時 : 2017/03/17 水保小-投稿管理者 3月も3週目の最後の日となりました。3学期も来週(4週目)の3日間を残すのみです。朝は雪が舞っていました,吾妻小富士も見えませんでした。寝床へ急ぐカラスも前になかなか進めないほどの強風も吹いていました。ただ,鍛治屋川の流れもやや勢いよくなってきましたし,川岸にも緑の色が目立つようになってきたことを考えると,春はすぐそこまでやってきているようです。朝のボランティア清掃も効果もあり,1階の廊下はワックスがけ後はどこよりもぴっかぴっかになりました。今日は卒業式の予行があります。 PTA会報「みずほ」発行 投稿日時 : 2017/03/16 水保小-投稿管理者 PTA教養委員会の方々が編集された会報「みずほ」第139号が完成しました。21日(火)に発行となりますが,一足先に読ませていただきました。1,4面には,後期の行事である市陸上大会,学習発表会,マラソン記録会,教養講座のこと,ベルマークやバザーについてもが記載されています。そして2,3面には卒業特集が組まれています。お手元に届きましたらぜひじっくりお読みください。 精一杯歌う 投稿日時 : 2017/03/16 水保小-投稿管理者 第3回目の卒業式全体練習を行いました。態度,声,歌とも堂々としてきました。自分のもっている全てを出して精一杯行う。これを目標に練習を進めています。今日は,注意される場面もありました。私は常々「さい」から「ぞう」へといっています。「やめなさい」「こうしなさい」と言われてからやるのではなく,「やってみるぞう」「みんなといっしょにすすめるぞう」「6年生の姿をひとみに焼き付けるぞう」いう心で明日の予行に臨んでほしいと話しました。 再び暖かく 投稿日時 : 2017/03/16 水保小-投稿管理者 登校時間帯は,吾妻山の雪やあられが飛んできました(跳びはねているようでした)が,9時頃になると日ざしも降り注ぎ,昨日までの真冬のような寒さとはうって変わって暖かさを感じました。通学路の脇ではふきのとうが顔を出し,ヒメオドリコソウの群生も春を感じさせます。田んぼからは甲高く連続するさえずりが聞こえました。姿は確認できませんでしたが,鳴き声からするとヒバリのような気がします。寒くなったり暖かくなったりしながらもゆっくりと着実に春に向かっています。さて,学校に戻ってくると4,5年生のボランティアがせんでっせと活動していました。今日は子どもたちが下校したあとに1階廊下のワックスがけをします。毎日ボランティア部隊が雑巾がけをしているのでかける前からピカピカです。明日の朝はきっと鏡のように(!?)なるでしょう。体育館では今日も6年生が式歌の練習に取り組んでいました。教頭先生も指導に「力」が入っていました。子どもたちも応えようと大きく口を開けて歌っていました。今日は,3校時に全体練習をします。 « 34567891011 »
卒業式予行 投稿日時 : 2017/03/17 水保小-投稿管理者 卒業式当日の流れで予行を行いました。卒業生は凛として,見守る在校生もシャキッとしていました。卒業生退場の歌の時に目頭が熱くなりました。歌で見送るのもいいものだなと感じました。しかし,涙声になると大変なので23日はぐっとこらえて卒業生を在校生,職員ともに歌で送り出したいと思います。マスクをしている子も若干いるので,23日は体調万全で式に臨んでほしいと思いました。
3月3週目も終わります 投稿日時 : 2017/03/17 水保小-投稿管理者 3月も3週目の最後の日となりました。3学期も来週(4週目)の3日間を残すのみです。朝は雪が舞っていました,吾妻小富士も見えませんでした。寝床へ急ぐカラスも前になかなか進めないほどの強風も吹いていました。ただ,鍛治屋川の流れもやや勢いよくなってきましたし,川岸にも緑の色が目立つようになってきたことを考えると,春はすぐそこまでやってきているようです。朝のボランティア清掃も効果もあり,1階の廊下はワックスがけ後はどこよりもぴっかぴっかになりました。今日は卒業式の予行があります。
PTA会報「みずほ」発行 投稿日時 : 2017/03/16 水保小-投稿管理者 PTA教養委員会の方々が編集された会報「みずほ」第139号が完成しました。21日(火)に発行となりますが,一足先に読ませていただきました。1,4面には,後期の行事である市陸上大会,学習発表会,マラソン記録会,教養講座のこと,ベルマークやバザーについてもが記載されています。そして2,3面には卒業特集が組まれています。お手元に届きましたらぜひじっくりお読みください。
精一杯歌う 投稿日時 : 2017/03/16 水保小-投稿管理者 第3回目の卒業式全体練習を行いました。態度,声,歌とも堂々としてきました。自分のもっている全てを出して精一杯行う。これを目標に練習を進めています。今日は,注意される場面もありました。私は常々「さい」から「ぞう」へといっています。「やめなさい」「こうしなさい」と言われてからやるのではなく,「やってみるぞう」「みんなといっしょにすすめるぞう」「6年生の姿をひとみに焼き付けるぞう」いう心で明日の予行に臨んでほしいと話しました。
再び暖かく 投稿日時 : 2017/03/16 水保小-投稿管理者 登校時間帯は,吾妻山の雪やあられが飛んできました(跳びはねているようでした)が,9時頃になると日ざしも降り注ぎ,昨日までの真冬のような寒さとはうって変わって暖かさを感じました。通学路の脇ではふきのとうが顔を出し,ヒメオドリコソウの群生も春を感じさせます。田んぼからは甲高く連続するさえずりが聞こえました。姿は確認できませんでしたが,鳴き声からするとヒバリのような気がします。寒くなったり暖かくなったりしながらもゆっくりと着実に春に向かっています。さて,学校に戻ってくると4,5年生のボランティアがせんでっせと活動していました。今日は子どもたちが下校したあとに1階廊下のワックスがけをします。毎日ボランティア部隊が雑巾がけをしているのでかける前からピカピカです。明日の朝はきっと鏡のように(!?)なるでしょう。体育館では今日も6年生が式歌の練習に取り組んでいました。教頭先生も指導に「力」が入っていました。子どもたちも応えようと大きく口を開けて歌っていました。今日は,3校時に全体練習をします。