2016年1月の記事一覧

正しい手洗いを体験

14日(木),学校薬剤師の白石先生が来校され,児童会委員会活動の時間に保健給食委員会の子どもたちに「正しい手洗いの仕方」を伝授してくださいました。
ジェルを塗って普通に手を洗ったあと,紫外線ライトで汚れ具合を見ました。
結構汚れ(ジェルの残り)があり,手を洗う時にどこに気をつければ良いのかが分かったようでした。ただ,水が冷たいのでやや難儀をしながら丁寧に手洗いをしていました。
この体験で学んだことは,委員会活動を通して他の子どもたちに伝えていきます。
 

租税教室

14日(木),6年生が税理士会の方を講師として税金(税金の意味や使い道など)について学びました。6年の社会でもちょうど税金について学習しているところだったので子どもたちはしっかり話を聞いていました。1億円の束<当然模型>を持ってその重さを体験したり,クイズ形式の問題に調整したりと興味をもって学習をしていました。
     

第2回水保プロジェクト打合せ②

13日(水)19時00分から,第2回の水保プロジェクト(平成28年1月23日(土)実施予定)の2回目の打合せを行いました。
今回は前回話し合いました概要についての再確認と詳細事項についての打合せを行いました。
内容的には,子どもたちが縦割り班で地域の方々と昔遊びに挑戦したり,餅つき体験をしたりしたあと,きなこもちや汁もちを味わう活動に変わりませんが,ご指導していただきます地域の方々の名前の確認と用具用品の状況等について共通理解を図りました。
体験する昔遊びは,お手玉,紙飛行機,あやとり,こままわし,竹とんぼ,けん玉です。
23日は土曜授業と授業参観(フリー参観,参加型)も兼ねておりますので,
地域の方々や保護者の皆さんのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

長なわで心を一つに!

2月10日(水)の児童会集会活動で行う「長なわ集会」に向けて,ふれあいタイムを利用した練習を行いました。今日は初めての練習なので,回し手を決めたり,なわの跳び方(入り方)をみんなで確認したりしました。みんなの心が一つにならないと続けて跳ぶことはできません。各チーム(清掃班)のチーム力がものをいうだけに練習には熱が入っていました。
             

今日は中通り地方の郷土料理

13日(水)の給食は,中通り地方の郷土料理
鮭のこうじ(麹)焼き,いかにんじん,お雑煮がでました。
正月らしいメニューでおいしく大満足でした。
なお,郷土料理のメニューは他に21日(木)のあぶくま汁,22日(金)の引き菜もち,25日(月)のくるみあえ,ずいきのみそ汁が予定されています。
今から楽しみです。