2016年7月の記事一覧

第1学期終了

第1学期73日間が本日終了しました。
1年生から6年生まで,子どもたちは先生方の指導をもとに自分のもてる力をしっかり発揮しました。
学習をとおして,それぞれの学年に応じた学力を身につけ,友だちと学び合う,協力し合うことの大切さを学んできました。
明日から8月24日(水)までの長い夏休みに入ります。
家族(家庭)の大切な一員としての仕事,夏休みでしかできないこと,…等 長い休みを十分にいかして過ごしてほしいと思います。
終業式では,次の3点を話しました。<テーマは さい から ぞう へ>
 1 目標をもって夏休みを過ごす。
 2 チャンスがあったら本気で挑戦する。
 3 健康で過ごす。
続いて,2年,5年生代表の子どもから「夏休みのめあて」の発表がありました。2人とも目標をしっかり決めていて最後までやりとげると話していました。
次に子供安全自転車大会でいただいた楯を特設自転車クラブのキャプテンに渡しました。
最後に生徒指導担当の先生から夏休みに守ってほしいことの話がありました。
 1 飛び出し注意<交通事故にあわない>
 2 水の事故に注意
 3 不審者,熊に注意
夏休みの生活については,各担任,各担当から具体的な指示・指導をしました。
安全で充実した夏休みになってほしいと思います。
8月25日(木)には,元気に登校してくる子どもたちの姿が楽しみです。
保護者の皆様には,1学期間,本当にお世話になりました。ありがとうございました。
夏季休業中は,通常日は勤務日(8時15分~16時45分)ですので,何か相談事がありましたら,いつでもご連絡ください。
  



1学期最終日も元気に登校

1学期最終日となった今日。
夏ばて等で体調を崩してしまって欠席した子どももいましたが,その他の子どもたちは元気に登校しました。
今日も交安協の方々が交通安先街頭指導をなさってくださいました。ありがとうございました。
明日から長い夏休みになります。朝の交通指導で子どもたちにしばらく会えなくなるのは寂しいのですが,8月25日に元気な姿で登校することを期待したいと思います。
 
左から 空には絹雲がたなびいて  学校のエコカーテンが屋上に向かって

消防署に行ってきたよ

19日(火),4年生は社会科学習のまとめとして福島消防署の見学をしてきました。
担当の方から,消防署の仕事や実際の使われている消防車についての説明を受けました。
見学の最中でも火事や事故で消防車や救急車が出動するかもしれないという緊張感もあり,子どもたちは真剣に話を聞いたり,設備を見たりしていました。
子どもたちは,日夜市民の安全を守る砦として活動なさっている消防署の方々の凛とした姿に感動を覚えたようです。
子どもたちへのていねいな対応に感謝いたします。
      
  

1学期の給食終了

本日で1学期の給食が終わりました。
給食ができる時間帯が近くなると,おいしそうなにおいが漂ってくるので,子どもたちの表情もにこやかになってくるのが分かりました。
給食室の前を通るときメニュー表を見て,「やったー今日は◎◎だあ!」「早くお昼にならないかなあ!」などと声を上げている子どもたちの姿を見ていると,学校給食が担っている『食』の重要さを改めて認識します。日々,安全安心な給食を企画,調理,配食している先生方に感謝しながらおいしい給食をいただきました。
2学期は,8月26日(金)から給食を開始します。
今週の給食メニュー(7月11日(月)~19日(火))を紹介します。牛乳は毎日あるので掲載していません。
11日(月) 鶏肉と夏野菜のトマト煮 凍み豆腐のみそ汁 ふりかけ ごはん
12日(火) かぼちゃのミートグラタン 野菜スープ ミニトマト いちごジャム コッペパン
13日(水) ビビンバごはん わかめのピリ辛あえ 五目スープ
14日(木) <かみかみこんだて> チンジャオロースー 具だくさんみそ汁 味付きのり ごはん
15日(金) 鮭のピザ風焼き キムチきゅうり なすのみそ汁 のりの佃煮 ごはん
19日(火) スープスパゲッティ コーンサラダ クロワッサン アイスガリガリ君(ソーダ味)<写真機器の不具合で画像はありません>

  
 

食育の日 保健給食委員会紙芝居

今日は,食育の日。
1学期の給食も今日で終わりということもあり,食器を返して礼を述べるときに
「1学期ありがとうございます。2学期もよろしくお願いします。」
という声が聞こえました。
さて,1階多目的ホールでは,保健給食委員会による食育に関する紙芝居2題,クイズが行われました。
塩分を上手に取るとうまみも得られること(取り過ぎに注意),良くかむことは歯を丈夫にすることにもつながり,歯を食いしばり力を出せることもあることなど,それらが話のなかにちりばめられた紙芝居をしました。
また,トマトに関してのクイズが何題かありました。
日本でトマトが一番多く取れる県は何県ですか?というクイズでは,茨城県,千葉県,熊本県の三択でした。野菜だから,千葉県か茨城県だなあと考える子どもが多かったのですが,熊本県が一番多いということを知り驚いた子どもたちが多くいました。
正に,食育にふさわしい発表(紙芝居&クイズ)でした。