長かった夏休みも今日を含めあと3日となりました。
木曜日(25日)からは2学期になります。
この3日で夏休みモードから2学期モードへ少しずつ切り替えてほしいと思います。
さて、台風9号が夕方から明日にかけて接近します。
台風7号の時には,白津川や鍛治屋川の水位が相当上がり心配しました。
今回も相当な雨量が予想されますので,災害情報に注意して不要・不急な外出は避けるなど、身を守る行動をお取りください。
今日の水泳指導は,雨雲の動きや天気の状況,山の雲の様子,水泳指導が終わる時刻などの状況を判断して,実施の有無を決定します。
無理はいたしません。
今日は、吾妻地区で行われた「安達太良山火山防災マップ」説明会に出席してきました。
安達太良山が噴火したときに泥流のよる被害が想定される地域として、水保地区のほとんどが該当します。説明を聞き、水保小も泥流被害の範囲に入っているので、外部への避難より、2階への避難を基本として、状況に応じて次の手段を取ることにしていましたが、細かい点で防災マニュアルや避難訓練の再確認が必要であると感じました。
9月に行う避難訓練や、10月に行われる地域防災訓練で効果を確かめ、子どもたちの命を守るための最善策を講じていきます。
台風七号による大雨で心配された方々も多かったことと思います。
学校では、雨漏りや風による被害は今のところありません。
しかし、鍛治屋川、白津川も先日の大雨の時より大幅に水位が上昇しています。
学校の北側の白津川はいつも以上の轟音が鳴り響いています。
南側の鍛治屋川は通学路の橋下を濁流が流れていました。
校庭東側から見える合流地点では、赤茶けた白津川の水が、焦げ茶色の鍛治屋川の水と混じり合って濁流のまま下流に流れて行っています。
吾妻山系で降り続いた大雨の影響がしばらくは続くと思います。
福島市に土砂災害警戒情報が出され、各学習センターには避難所が開設されています。今日一日警戒してください。
長い夏休みもあと1週間あまり。
子どもたちは元気に過ごしていることと思います。
学校の内外は、昨日の地震の影響もありませんでした。
エコカーテン(朝顔、へちま、ひょうたん、ゴーヤ)も元気に育っています。
また、すすきの花穂が風に吹かれていてはためく姿に、秋も遠くなしと感じます。
来週木曜日からは、2学期が始まります。
心持ちを夏休みモードから2学期モードに少しずつかえていってほしいと思います。
さて、台風が接近しています。明日(17日)から明後日(18日)にかけて東北地方に接近します。
鍛治屋川、白津川などの川が増水することも考えられます。
川には絶対に近づかないようにしてください。
左から校舎と吾妻山、噴煙も少し、元気にエコカーテン