2017年10月の記事一覧

いつもが大切!

今日も地元警察による朝のパトロールをしていただき,子どもたちは安全に登校できました。
稲刈りは終盤を迎えていますが,黄金色と街路樹のコントラストが実に映えます。この景色を撮るためだけならよいのですが,子どもを無理やり構図に入れさせようとする輩がいるので,今後も警戒は続けます。
今日は,交通指導のあとぐるっと地区内を見てきました。
アオサギの雲隠れの術(首を引っ込めているとわかりづらい),真っ赤なリンゴ,道端の秋色,吾妻の紅葉と噴煙・・・,この時期の風景が随所にありました。通学路に異常はありませんでした。
校庭のカラタチの黄色い実は残り少なくなってきました。スズメバチ用ダブルトラップは結構いっぱい入っていました。
朝のボランティア,委員会活動を当たり前のように行っている子どもたちがいました。やるべきことをいつも行うことが大切です。高学年の子どもたちが実践し,それを間近で見ている下級生が引き継いでいく。この流れがしっかりできている「いつも」を感じています。
  
左から 見守り中  目に映えます  噴煙も元気!?
  
左から  忍法どこにいる?  いました  りんごと吾妻山
  
左から  「秋」色2ショット  トラップは「空」でなく「満」です。
  
左から  こうまとめるといいのか!  なかなか空気がはいらないなあ!

明日は移動水族館

明日は,移動水族館を行います。
中通りに住む人にとって,ふだん接していない「海の生物の水族館」という言葉に強く引かれます。
明日は,アクアマリンふくしまの移動水族館が水保小を訪れます。
下学年と上学年に分かれて,海の生物を観察したり,海辺の生物に実際ふれたりして「海」を体感します。
また,6年生はアクアマリンふくしまの職員から,水族館の仕事に就いたわけや願い・思いなどに接するキャリア教育に関する授業も行います。今から楽しみです。

まってました

宿泊学習の際に,5年生が体験した陶芸の絵付け。
慶山焼きの窯元から,「作品」が届きました。
箱にはていねいな言葉も付け加えられています。
5年生の喜ぶ姿が目に浮かびます。

あと2週間

10月も半ばを迎えました。
今日の気温は15以下が予想されるなど,非常に肌寒い一日になりそうです。
校庭や通学路脇の木々の紅葉はいっそう進むでしょう。
そんな寒い朝,子どもたちは元気に登校しました。
地元の駐在所のパトカーが今日も見守り活動を行いました。ありがとうございます。
さて,学習発表会まで2週間となりました(授業日では今日を含めて10日)。
14日から体育館の配当時間割による練習を始めています。
学習したことが一人一人の思い・願いをこめて発表できるよう子どもたちを励ましていきます。
  
左から 外来種でもきれい・・何ともはや  首を引っ込めてかかし状態  校庭のどんぐりも色づいて

おかげさまで,ブログの閲覧数が70000件を超すことができました。
80000件目指して,伝え続けて行きます。

県PTA大会盛会で終了!

第65回福島県PTA研究大会いわき大会が,県内各地から多くの関係者の出席のもと,いわき芸術文化交流館アリオスで行われました。
事務局の一員として参加してきました。分科会での熱心な討議,全体会,講演会「講師:矢内 廣氏:ぴあ株式会社代表取締役社長:いわき市生まれ」と大盛会のうちに幕を閉じました。
大会主題のサブテーマ「大人の背中、それこそは子どもたちの情報源であり、郷土愛であり、大きな誇りである」が,この大会すべてをとおして感じられました。
この大会のために奔走された実行委員会の皆様を始め関係の皆様,本当におつかれさまでした。
  
左から  会場の立て看板  水俣との交流事業パネル  大ホールにて