2018年1月の記事一覧

いい天気なのですが・・・

暦どおりの大寒の日となりました。
それでも日差しがあれば暖かく感じます。
校庭も凍みていたところが溶けて水が浮き出てきました。
来週は今シーズン最強の寒波がやってくるとのこと。
校庭も再び白銀の世界となるでしょう。
校地内の除雪など「そなえよつねに」でスタンバイしたいと思います。
校庭に雪が積もれば,スキー教室の準備ができそうです。
さて,どうなるでしょうか?

  
今日の様子 3コマ

食育の日:今週の給食から

今日は食育の日。
今月のめあては「感謝して食べよう」です。
1月24日~1月30日まで,全国給食週間が実施されます。
食育担当の先生から放送をとおして,子どもたちに『給食にかかわる人たちや,食べ物に感謝しながら給食をいただきましょう』と給食週間にからめて話がありました。
水保小では,1月の給食に給食週間こんだてと福島の郷土料理こんだてを計画実施しています。<強調文字で紹介しています>
今日も,ふるさと福島のおいしさを味わいながら感謝して給食をいただきました。
それでは今週の給食のメニューを紹介します。牛乳は毎日つきます。
15日(月) 鮭わかめごはん いも煮 しみ豆腐のみそ汁
16日(火) コッペパン きりたんぽ汁 焼きポテト 焼きナゲット りんごジャム
17日(水) ごはん えび水晶包み ナムル 中華スープ
18日(木) かみかみこんだて
        かみきんぴらごはん おひたし あぶくま汁
19日(金) 牛どん なめこのみそ汁 プローズンヨーグルト
      ☆19日の画像は具を上に乗せた<特製>牛どん!!
  
  
   

安全確保まで籠城作戦

今日は,5校時に「避難訓練(噴火・泥流対策)」を行いました。
水保小は鍛冶屋川,白津川が学校の両脇をとおっていて,校庭の東側で合流します。
また,学区の境目:南側には暴れ川の『荒川』,北側には須川がとおっています。
冬場,吾妻山で噴火が起きたら,火山灰などの噴出物とともに,雪が溶けて一気に流れ下ってくる泥流にも対応しなければなりません。
万が一の場合は,より高いところに移動して救助を待つ『籠城作戦』を取ります。
今日は,噴火警報4で泥流も流れてくる危険性が大という想定で訓練をしました。
子どもたちは,放送をよく聞き,2階の多目的スペースに避難しました。
この地特有の災害に対応した訓練を続けることが,『いざというときに動くことができる』を信じ,さまざまな場合を想定して,これからも続けていきます。
  
帰宅準備~2階への避難
  
全体会にて2コマ  コンパクトヘルメット(吾妻地区町内会連合会より)
  
コンパクトヘルメットの説明~着脱

体を動かして心もリフレッシュ!

業間の時間,体育館では多くの子どもたちが運動をしています。
なわとび,バトミントン,ドッジボール,バスケのシュート・・・,スペースを上手に使いながら楽しく体を動かしています。先生方もいっしょになって運動をしています。
『継続は力なり』。技も動きも上達しています。ひとみも輝いています。
さあ,しっかりリフレッシュして次の活動・授業にレッツゴー!
  
左から  なわとびなどのよう2コマ  教室に戻るときにメニューを確認,今日は「牛どん」!!  

インフルエンザに注意

1月中旬も終わろうとしています。
寒風の中,子どもたちは今日も元気に登校してきました。
さて,市内の幼・保・小・中・高等学校のインフルエンザの感染者数が18日の段階で520名を超しています。
3学期,水保小にはまだやってきていませんが,吾妻地区(野田中学校区・吾妻中学校区)も感染者が増えています。
感染予防対策,急な体調不良の時の受診など,感染拡大防止について,ご家庭でもよろしくお願いします。
今日は,食育の日の指導,噴火を想定した避難訓練を行います。
  
左から 今日の吾妻山:風が吹き荒れています  『白い』白津川  再び出番がありそう


こう跳ぶんだよ・・・なある!