新着情報

2023年2月の記事一覧

第2学年 校外学習

今日は、延期となっていた2年生の校外学習です。

とてもいい笑顔で出発しました。

東日本大震災・原子力災害伝承館や震災遺構である、請戸漁港、請戸小学校を見学してきます。

卒業式全体練習①

3年ぶりの、来賓の方をお招きして、さらには在校生も参加しての卒業証書授与式ができることになりました。

昨日は、第1回卒業式全体練習。卒業式会場の状態を知らない2年生は、先生方の指示を受けて一生懸命準備をしていました。本当にありがとう。

式の流れの確認と、指揮下の練習を行いました。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

< バレンタイン献立 >

切れ目入り丸パン 牛乳 ハンバーグトマトソースかけ グリーンサラダ 白菜のコンソメスープ チョコプリン

2月14日はバレンタインデー。それにちなんだ献立でした。ハートのハンバーグは、作るのがとても大変だったのではないでしょうか。味もばっちり!大変おいしゅうございました。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

【2月9日(木)】

コッペパン 牛乳 マーマレードジャム ポテトカップグラタン ブロッコリーサラダ ビーンズトマトスープ

” THE 洋風給食 "という感じでした。トマトの酸っぱさが最高でした。

 

【2月10日(金)】

< あかつき参り献立 >

ご飯 牛乳 ますの塩焼き 干し大根の煮物 五目粕汁

” THE 和食 ” でした。昔、「増えた塩ます」という道徳の題材がありました。父親の優しさを思い出しました。

今週も大変おいしゅうございました。

3学期期末テスト

1年間の締めくくり、3学期期末テストの2日目が終わりました。

2年生は美術のテスト。授業で制作している「心を形・・・」の完成予想図を皆、一生懸命描いていました。

1年生は数学のテスト。コンパスを使って解答していました。

ふれあい体験学習

8組の生徒がこむこむ館に行き、様々な体験活動をしてきました。

あいにくの雪でしたが、手作り弁当持参で思い思いの活動をしてきました。

 出発の挨拶です。みんな生き生きしてた!!

寒く、凛とした朝

昨日までの暖かさとは打って変わり、雪が舞い散っています。

本日は、1・2年は3学期期末テスト、3年は第7回実力テストです。自分の力を信じて、がんばれ、4中生!

3学年卒業式練習

 午後の総合の時間を活用して、3年生は卒業式練習を行いました。入退場の練習を行い、動線や前後の間隔を確認していました。

 真っ直ぐ歩いたり、手を自然に振りながら歩いたりするのは、実は結構難しいのです。今年は、在校生と保護者の方以外にも、来賓の方にご出席いただく予定です。お客様にかっこいい姿を見せたいと、皆、真剣でした

 あと何回か練習がありますので、本番には美しい入退場をお見せできるかと思います。