新着情報

2023年10月の記事一覧

小説のおもしろさ

小説の何がおもしろいのか。そんなことを考える機会になりました。

3年生の国語の授業で「故郷」(魯迅作、竹内好訳)を行っていました。

4つの課題をグループ内で分担し、それぞれの課題ごとに分かれて新たな集団を作り作品を読み深めていきます。

ジグソーパズルのような活動から「ジグソー学習」と呼んでいます。

来週は、課題ごとに読み取ったことを伝え合う学習があるとのこと。どんな活動になるのか、とても楽しみです。

仮収穫作業(芋堀り)

1学期に植えたサツマイモの収穫の時期がやってきました。今日は仮収穫。技能主事の先生にも手伝ってもらい、8組と共同で作業しました。

本作業は来週の火曜日。計算で行くと・・・100個だそうです!!

さあ、何個収穫できるかな?楽しみです。

放課後の合唱練習!

いよいよ「かしのは祭準備ウィーク」が始まりました。実行委員の生徒はもちろん、各クラスの合唱の指揮者・伴奏者、そしてパートリーダーを中心としたリーダーたちが、クラスの合唱を素晴らしいものにしようと頑張っています。

本番は、10月18日水曜日、音楽堂にて行われます。どうぞお楽しみに!

全校集会(第76期生徒会本部役員・後期学級委員・専門委員長任命、表彰披露)

1年生の学級委員

1年代表生徒が校長先生から任命状を受け取ります。

2年生の学級委員

2年生の代表生徒。引き締まった表情は、リーダーとしての決意を感じます。

3年生の学級委員

3年生代表生徒。最後の6か月を、最高の学級・学年にするために。頑張ってほしいと思います。

新生徒会役員の10名。これからどのような活動が繰り広げられるのでしょうか。楽しみです!

専門委員長の任命。代表生徒が校長先生から任命状を受け取りました。

学校のニューリーダーたちです。

この後は、夏の県大会以降の大会で入賞した生徒の表彰披露でした。

また、全国大会に出場した陸上部のリレーメンバーと走高跳に出場した生徒から、「全国大会出場報告」をしてもらいました。

アスリートとして、一人の人間として成長した部分と自身の課題について触れ、これからも努力していきたいという素晴らしい発表がありました。

みんなよく頑張った!

一年生の授業から

6日(金)午前中の、1年生の授業の様子をお伝えします。

1組は英語の授業。一般動詞、読む、書く、聞く、見る等等

積極的に既習事項を振り返りながら英語で回答していました。話す、書く作業を随時取り入れ、英語のシャワーを浴びていました。

2組は理科。光の屈折の学習です。教科書での確認の後は、こうして振り返りの問題。

さらに教師と生徒の1対1で振り返り、何が理解できていて何につまづいているのかを確認し、定着を図ります。

4組は技術の授業。データ処理の学習です。1学期に育てた植物の成長記録をもとにデータ処理を行い、それをグラフ化しています。栽培の学習と情報処理の学習を同時に行っています。

5組は社会。奈良時代の国風文化についてです。誰一人うつむいたり、よそ見をしていません!

当たり前かもしれませんが、それだけ集中しているのです。この時間帯、一番集中している学級でした!

最後は3組。家庭科の授業。調理実習を終えたところ。

ごめんなさい!作っているところを見逃した~~

でも、校長先生に届ける姿をゲット!事務の先生方のおいしそうな笑顔もパシャリ。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

10月4日(水)

ご飯 牛乳 さばのカレー焼き 胡麻和え ざくざく汁

二本松市東和に伝わる「ざくざく汁」。確かに、かつて東和中学校勤務時代、給食でいただきました。東和中学校は自校給食でした。

東部給食センターに負けなくくらいおいしい給食でした。甲乙つげ難し!!

 

10月5日(木)

カルシュウムご飯 牛乳 春雨サラダ 麻婆豆腐 くだもの

中華メニューでした。大変おいしゅうございました。

 

10月6日(金) 大好きふくしまの日 ~福島のお祭り献立~

ソフト麺、牛乳 稲荷ずし 煮しめ 五目うどんかけ汁

今日からの3連休、稲荷神社の例大祭があります。地域の山車引きの担い手として、多くの四中生もかかわっていることでしょう。楽しいお祭りになることを祈っています。

今週も大変おいしゅうございました。