わくわく ドキドキ 飯坂小学校日誌

Blog

復活

 廊下に,ねじれたままの状態で置かれた100mの巻き尺。もとまで辿ってみると,本体中心部の歯車が壊れていました。
 こんなときは,事務室にいる先生方の出番です。事務の先生,技能主査の先生,お二人の先生方のおかげで,巻き尺が復活しました。

くぎうち名人

 3年生が,釘打ちに奮闘中です。
 釘が途中で曲がってしまうことがあり,打っては抜き,打っては抜きの繰り返し。それでもだんだん上手に打てるようになってきました。

ボランティア清掃

 特別時程のため,最近,一斉清掃を実施していません。でも,6年生が,朝のボランティア清掃で校舎内をきれいにしています。最上級生としてがんばっている姿がすばらしいです。

先生は教室にいないけど

 子供たちが,iPadに向かって手を挙げています。画面には,担任の先生。先生は別の部屋で授業をしています。
 オンライン授業に慣れるために,週に1回程度,このような授業を実施しています。

友達と楽しく過ごすには

 「ともだちとたのしくすごすにはどうすればよいのかな。」
 このようなテーマで,1年生が道徳科の学習をしていました。登場人物の言動について考えたり,役割演技をしたりすることを通して,自分の生活をふり返っていました。

自慢の校庭

 本校の校庭はとても水はけがよく,雨が降っても,次の日にはすぐに使用できるようになります。自慢の校庭です。

 

昨日の校庭

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝の校庭

オンライン試行

 早く下校する特別時程の放課後を活用し,タブレットで学校と家庭をつないでいます。子供たちは,iPadを使ったオンラインのやり方に,ずいぶん慣れてきたようです。先生方も,オンラインでどんなことができるかを相談しながら,いろいろなことを試しています。

順調

 5年生が育てているバケツ稲。徐々に稲穂が垂れてきたところです。順調に育っているようです。

絵の具で色を塗ろう

 1年生が絵の具を使うのは,今回が2回目だそうです。おいしそうな葡萄になるように,丁寧に色を塗ることができました。後片付けも,とても上手にできました。

短時間で

 陸上大会に向けて,体育の時間を利用して練習している6年生。リレーの練習も,朝,始業前の短い時間で実施しています。
 様々な制限の中,全力で取り組んでいます。

指だけ練習

 1年生が,鍵盤ハーモニカの練習をしています。音を出さずに,指の動かし方だけを練習していました。

不織布マスクを

 保健室前の掲示板には,不織布マスクの効果が掲示されています。保護者の皆様には,子供たちにも不織布マスクを身に付けさせていただきますよう,ご協力をお願いいたします。

つながっています

 本格的なオンライン授業に向けて,準備が進んでいます。
 離れていてもみんなとつながることができるので,子供たちはとてもうれしそうです。

宇宙を旅して

  ドングリが,宇宙を旅して戻ってきました。
  15年前の6年生が,ノーベル平和賞を受賞したケニアの「環境副大臣マータイさん」と一緒にドングリの実を植えました。そのコナラの木が大きくなり,昨年拾い集めたドングリが,宇宙ステーションに送られ,野口聡一さんとともに宇宙に滞在しました。その宇宙旅行したドングリが戻ってきたのです。
 8月27日に,6年生の「東北復興宇宙ミッション2021」の授業があり,飯坂小の「もったいない」の取組がケニアなどに発信され,大きな影響を与えていることなどのお話をしていただきました。
 ポットに植えたドングリは,やがて,「もったいないの森」に植樹されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期に向けて

 2学期に頑張りたいことの発表です。代表して3名の子供たちが発表してくれました。
 学習面や生活面で頑張りたいこと,感染防止のために努力していきたいことなど,とても立派な発表でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子供たちの発表の後には,教頭から,新型コロナウイルス感染防止についての全体指導がありました。学校や家庭での過ごし方や不織布マスクの着用などについての詳しい話があり,学校全体で,感染拡大防止の意識が高まりました。

第1位


 市民体育祭に出場した子供たちの表彰を行いました。
 2名とも,出場した種目で1位になりました。新記録も出て,大活躍となりました。

感染拡大防止のために

 今まで学年で実施していた体育科の学習ですが,しばらくの間,学級ごとに実施することにしました。
 また,明日26日からは,特別時程により下校時刻が早くなります。

2学期初日

 あいにくの雨模様でしたが,子供たちが元気に登校しました。
 始業式のあと,各学級では,夏休みの思い出を発表したり,作品を見せ合ったり,2学期のめあてを決めたりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全員で終業式

 今日7月20日は,第1学期終業式でした。欠席0名。全員そろって終業式を迎えることができました。
 1学期は,延期になってしまった行事もありましたが,子供たちは,元気に学校生活を送ることができました。ご家庭での励まし等,保護者の皆様には,大変お世話になりました。
 明日から,子供たちは長い休みに入りますが,楽しい夏休みになることを願っています。

最後のプール

 水泳や水遊びの学習は,1学期で終了です。昨日から今日にかけて,最後のプールを楽しみました。
 着衣水泳を実施する学年もありました。服を着たまま水に濡れると,思ったように体を動かすことができなくなります。ペットボトルやポリ袋だけでも,大切な救命道具になりそうです。水の事故から命を守るためにも,有意義な学習となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お楽しみ会

 1学期が終わりに近づき,お楽しみ会をしている学級がありました。子供たちは,猛暑に負けず元気いっぱいです。

生け花体験

 出前授業「花育」を実施しました。
 JA婦人部の方々を講師に招き,6年生が「生け花体験」をしました。花を教材に,生命や個性について考える良い機会となりました。

 

 

 

 

 

 

みずであそぼう

 遊んでいるのは,1年生です。ペットボトルに水を入れて,的当てゲームをしています。さて,誰がたくさん当てることができたのでしょうか。

水泳記録会

 学年ごとに,水泳記録会を実施しています。保護者の皆様には応援を控えていただいていますが,子供たちは,これまでの練習の成果を発揮し,自己ベストを目指して全力で頑張っています。保護者の皆様には,後日,記録をお知らせしますのでお楽しみに!

そろばん大会

 4年生が,「そろばん大会」を行っていました。先週,算数で「そろばんのたし算やひき算」を学習しました。そろばんの得意な児童が,自分でプリントを作ってきて,友達に問題を出していました。学習したことがイベントに生かされて,子供たちは楽しそうに大会に参加していました。

チャレンジテスト

 学力アップを目指し,全学年で,1学期末のチャレンジテストを行っています。1学期に学習した漢字や計算のテストです。子供たちは,満点賞や合格証を目指して練習してきました。結果が楽しみですね。

未来トーク

 ふくしまっ子未来トークが,オンラインで行われました。6年生全員で視聴です。
 他の学校の子供たちの質問を聞きながら,「すご~い」と思わず感嘆の声を上げる子,一生懸命メモをとったり,感想をたくさん書いたりする子がいました。中には,知っている友達が画面いっぱいに映り,嬉しそうにしている子もいました。
 自分たちと同じ6年生の多面的な考え方,堂々とした話し方や受け答え方などにふれることができました。また,市の取組について知ることもでき,貴重な体験となったようです。

授業参観・懇談会

 1学期末の授業参観と懇談会を実施しました。
 ご多用の中,多数の保護者の皆様に参観していただきました。また,いつもどおり,時間を区切っての参観方法にご協力いただき,ありがとうございました。
 子供たちの様子はいかがだったでしょうか。真剣に,そしてのびのびと学習する姿をご覧いただけたのではないでしょうか。

花がもたらす心理的効果

 校舎内には,いろいろな場所に花が飾られています。
 花がない部屋に比べて,花がある部屋では,活気が大幅に増加すると言われています。また,混乱や疲労,緊張・不安,抑うつ,怒り・敵意が低下することも明らかになっているそうです。
 蒸し暑くなってきて,ちょっとしたことでもイライラしがちな昨今,花の効果を生かしながら,優しい気持ちで日々を過ごせるようにしたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理科ST

 今年度も,理科のサポートティーチャーの先生が来てくださっています。
 理科準備室の整頓や薬品の整理,授業の準備など,先生方が授業しやすいように,様々な場面で助けていただいています。

県大会に向けて

 陸上大会の県大会が間近に迫りました。
 女子100m,男子100m,男女混合4×100mリレー,男子コンバインドA,女子コンバインドBに出場です。
 これまで,朝や放課後の時間を使って,一生懸命練習してきました。県大会当日,最大限の力を発揮できることを願っています。

願い事

足がはやくなりますように
かぞくが幸せになりますように
コロナにかかりませんように
  ・・・など
(2年生教室前の掲示板より)

一人一人,いろいろな願い事があるようです。

もったいないから始める

 市清掃局の方々に来校していただき,ゴミの出前授業を行いました。4年生が真剣な表情で話を聞いていました。福島は,一人あたりのゴミの量がとても多いようです。ゴミを少しでも減らせるように努力していく必要がありそうです。

ギコギコトントン

 木を切って組み合わせたりつないだりしながら,写真立てやカレンダーを作っています。のこぎりを使うことが初めての4年生が多く,はさみで紙を切るのとはちょっと違うようです。どんな作品に仕上がるのか,楽しみです。

June 24th

 今日から,新しいEAAの先生がいらっしゃいました。4年生は,日付の言い方を先生と一緒に練習しました。

黙々と

 今日は,担任の先生が出張で不在です。でも,黙々と課題に取り組む6年生の姿がありました。さすが6年生!

つるしびなづくり

 来年は寅年。3年生が,そのトラをモチーフにしたつるしびなを作りました。とても穏やかな表情のかわいいつるしびなになりました。
 作り方を教えてくださった飯坂町婦人会の皆様,ありがとうございました。

ゆで野菜サラダ

 5年生が,調理実習「ゆで野菜サラダづくり」に挑戦です。グループごとに,協力し合い,手際よく実習を進めていました。
 おいしいサラダができたでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引き渡し訓練

 土曜授業の日に,引き渡し訓練を実施しました。雨の中,ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生町たんけん

 2年生が,生活科の学習で,「町たんけん」をしました。
 歴史的建造物を見てまわったり,足湯に入ったりして,飯坂のよさを感じることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広くなったよ

 今日から,全校生が新しい机と椅子で勉強です。
 「机が広くなったよ。」
と嬉しそうに話してくれました。