Blog

全国学校給食週間

今日24日から30日まで全国給食週間です。
今日は初日のメニューで,「昔のこんだて」とはなっていましたが,つばめ学級の子どもたちに聞いたら,「昔でなくて今でもたべてるよ~。」という反応がありました。
また,ある子が(ししゃもを)「頭としっぽ,どこから食べようかなあ?」というと「真ん中から食べるといいんじゃない!」と答えていました。
おいしい食事を会話をまじえ楽しく食べるって今も昔も変わらないのでしょうね。
  

インフルエンザに注意!

水保小でもインフルエンザの感染が微増ています。
1年生は学級閉鎖に入っていますが,他の学年でも感染が見られます。
市内では22日に759人になり,23日も700人となっています。
感染者が減ったように見えますが,学級閉鎖の数が8学級から21学級と大幅に増えていますので,感染は依然として収まっていません。
学校では,縦割りの活動を今週は控えるようにしています。
明日のスキー教室は行う予定ですが,気象の状態が若干気になります。
雪が降るのはこの季節なので仕方がないのですが,吹雪いてリフトが止まることがないよう祈るのみです。
さて,今日も地域や保護者の皆さんのご配慮もあり,子どもたちは安全に登校できました。
休み時間,学年ごとにさまざまな活動をしていました。
2年生のかまくらは昨日のみぞれや雪の影響もあり屋根が崩れたので,オブジェに変更しました。
  
左から  ヒヨドリとスズメとのバトル2コマ  新しいオブジェ:何に見えますか
  
明日のスキー教室に備えて

今日も菊田先生と運動!!

今日も菊田先生が来校し,2年生といっしょに運動に親しみました。
1年生が学級閉鎖なので,2年生とつばめ学級の子どもといっしょになわとびをしました。
「あやとび」「こうさとび」「二重とび」「はやぶさ」・・・。
特に「あやとび」「こうさとび」についての指導は見ていて参考になりました。。
『跳んだら(腕を)組む。』『跳んだら組む。組む。組む。』
ことばと動きを組み合わせて指導されるので,子どもたちはイメージがしやすく,練習も『やるゾウ』と積極的に行っていました。
そして何と半数の子が新しい技ができるようになりました。
今回,菊田先生といっしょに運動できなかった1年生は,今年度中に菊田先生に指導していただく機会を設けるということで了承を得ました。
楽しみです。
  
  

大きなかまくら作ったゾウ!

2年生がせっせと大きな「かまくら」を作っていました。
お昼休みにほぼ完成しました。
「7人も入れるよ~」と目をキラキラさせていました。
午後,みぞれになったり雨になったりしてきました。
明日まで雪の重さでつぶれないとよいのですが。
  

練習できました

校庭にはたっぷりの雪。
スキー教室に向けての練習(スキーに乗る,歩く,転ぶ,立つなど)をしっかり行うことができました。
立ち上がることが難しそうな子どもたちもいたとのことですが,スキー場に行って経験する前にここで一回経験できたことがよかったと思います。
あとは,体調維持管理と当日の気象だけです。
子どもたちの願いがきっと通じることでしょう。それでは画像で様子をどうぞ。