Blog

県PTA研究大会

15日(土),県PTA研究大会郡山ブロック大会が郡山女子大学で開催され,1400名あまりのPTA会員が参加しました。5つの分科会にわかれての研修。全体会。講演会と1日を通して行われました。
分科会では,子どもたちを取り巻く問題・課題について,報告・講演が行われました。
全体会では,これまでPTA活動に貢献された個人,団体に感謝状,賞状が送られました。
また,大会宣言,大会決議が宣言されました。
最後に次期開催地区であるいわきブロックへPTA連合会旗が引き渡されました。
いわきブロックの役員による体を張ったプレゼンテーションが行われ,会場から大きな拍手がわき起こりました。
記念講演では,高校の先生である 詩人 和合亮一 さんから「福島から言葉の橋をかけて」の演題で詩の朗読を含めた講演をしていただきました。とても印象に残る研修となりました。

今週の給食から

今週もバラエティーあふれる給食のメニューでした。。
秋の食材が増えてきました。
季節感あふれるメニューっていいですね。
作ってくださった先生方に感謝をしていただきました。
それでは今週のメニューです。いつものように牛乳は毎日あるので入れていません。
12日の画像はカメラの調子がいまいち(ピント機能)でありません。
11日(火) ピタパン おかずや焼きそば 中華スープ デザート(雪見だいふく) 
12日(水) ごはん 特製さんまのしょうが煮 しめじのあえもの 白菜のみそ汁
13日(木) 就学時健康診断でありません
14日(金) きのこうどん 「サラダで元気」りっちゃんサラダ ミニトマト
 

ようこそ 就学時健康診断

13日(木)来年の1年生が,就学時健康診断を受けました。
キラキラした目の子どもたち。
さまざまな検査や診断を緊張しながらも懸命に受けていました。
また,学校歯科医の先生から口腔衛生についての講話と仕上げ磨きについての指導も合わせて行われました。モデルとして1年生が参加しました。
保護者の皆さんは,磨くポイントをしっかり確認していました。
4月に向けて心身ともにさらに成長してほしいと思います。
 

私たちも学び続けます

子どもたちの学力向上のため,教員の授業力向上は欠かせません。
1回目の授業で課題として残ったことに関して,解決のための手立てを講じた授業<ネクストプラン>を実践しています。
さらなる授業力向上を目指し,今後も「やりっ放し」ではなく,「課題をどうとらえてどのような改善を図り」「結果としてどうだったのか」,実践を積み重ねていきます。
  

通学路クリーン作戦Ⅰ

朝の交通指導をしたあとそれぞれの通学路を巡回してくるのですが,
通行量の多い道路ほどポイ捨てが多いような感じです。
今日は,フルーツライン沿いを歩いて状況確認と回収をしてきました。
1kmの予定でしたが,半分でレジ袋(大)がいっぱいになったので今日は終了しました。
雑誌や缶,ミニ座布団などに加え,レジ袋に入れてしっかり結んであった車内ごみ等々…。
捨てた人の意識はどうなのかと思ってしまうものもありました。
しばし,作戦を継続したいと思います。
  
左から 今日の吾妻山 噴煙もポイ捨てを怒ってる? 今日の"収穫"

全校生でランニング

体力向上プランの一つとして,今年からふれあいタイムの中で運動を取り入れています。
12日(水)は,マラソン記録会も近いので,全校生で走る時間に差を付けて,校庭周回ランニングを行いました。
朝や休み時間などで自主的に走っている子どもたちが多いので,自分のペースをしっかり守りで
表情も軽やかに走っていました。
これからも運動の楽しさをおもしろややりとげたあとの成就感を味わわせていきたいと思います。
  

パンジーの苗をいただきました!

公益社団法人福島県森林・林業・緑化協会より、学校緑化活動促進事業として花の苗(パンジー)とチューリップの球根をいただきました。今日、それらが学校に届きました。
さっそく,児童委員会の時間に環境委員の子どもたちとともにプランターや花壇に植えました。
大きく育ってほしいと思います。
    

お店で働く人を取材

12日(水),3年生は,社会科「店ではたらく人」の学習として,スーパーマーケットに行ってきました。
学校からバス停まで歩いて,路線バスに乗ってスーパーマーケットに行きました。路線バスに初めて乗る子どももいたので,降りるときにちょっとだけ手こずったようです。
バス停からすぐのところにあるスーパーマーケットに入りました。
担当の職員さんから説明を受けました。子どもたちの質問にもていねいに答えていただきました。また,バックヤードも見せていただくなど,食の安全安心に全力で取り組んでいるはたらく人々の姿にえらく感心したようです。
そのあと,もう一つのお楽しみである買い物をして帰校しました。
  


むし歯予防の日10月

今月のテーマは,「健康な歯ぐき(歯肉)をつくろう」です。
保健室の先生が,「健康な歯ぐきをつくるために大切なこと」を放送で説明し,子どもたちは手鏡とカードを使って自分の歯ぐきのチェックをしていました。
PDFでカードの縮小版(A42枚を1枚に)を添付してみました。
  
むし歯予防の日10月.pdf