Blog 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 1年 2年 3年 4年 5年 6年 つばめ学級 保健室 図書室 アーカイブ 2024年11月 (1) 2024年10月 (5) 2024年9月 (4) 2024年8月 (1) 2024年7月 (2) 2024年6月 (10) 2024年5月 (4) 2024年4月 (2) 2024年3月 (4) 2024年2月 (6) 2024年1月 (3) 2023年12月 (4) 2023年11月 (4) 2023年10月 (4) 2023年9月 (5) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (9) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (8) 2023年2月 (3) 2023年1月 (4) 2022年12月 (5) 2022年11月 (6) 2022年10月 (6) 2022年9月 (6) 2022年8月 (1) 2022年7月 (5) 2022年6月 (13) 2022年5月 (10) 2022年4月 (8) 2022年3月 (18) 2022年2月 (16) 2022年1月 (8) 2021年12月 (20) 2021年11月 (17) 2021年10月 (35) 2021年9月 (16) 2021年8月 (2) 2021年7月 (6) 2021年6月 (7) 2021年5月 (6) 2021年4月 (7) 2021年3月 (12) 2021年2月 (5) 2021年1月 (5) 2020年12月 (5) 2020年11月 (8) 2020年10月 (18) 2020年9月 (5) 2020年8月 (3) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (11) 2020年4月 (10) 2020年3月 (10) 2020年2月 (11) 2020年1月 (5) 2019年12月 (13) 2019年11月 (9) 2019年10月 (5) 2019年9月 (7) 2019年8月 (2) 2019年7月 (4) 2019年6月 (1) 2019年5月 (3) 2019年4月 (0) 2019年3月 (20) 2019年2月 (24) 2019年1月 (20) 2018年12月 (18) 2018年11月 (31) 2018年10月 (29) 2018年9月 (24) 2018年8月 (7) 2018年7月 (30) 2018年6月 (27) 2018年5月 (27) 2018年4月 (30) 2018年3月 (64) 2018年2月 (71) 2018年1月 (81) 2017年12月 (65) 2017年11月 (70) 2017年10月 (75) 2017年9月 (76) 2017年8月 (41) 2017年7月 (52) 2017年6月 (84) 2017年5月 (80) 2017年4月 (72) 2017年3月 (73) 2017年2月 (62) 2017年1月 (53) 2016年12月 (47) 2016年11月 (47) 2016年10月 (66) 2016年9月 (85) 2016年8月 (41) 2016年7月 (59) 2016年6月 (69) 2016年5月 (65) 2016年4月 (62) 2016年3月 (69) 2016年2月 (61) 2016年1月 (36) 2015年12月 (34) 2015年11月 (22) 2015年10月 (26) 2015年9月 (28) 2015年8月 (5) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 2学期も最終日 投稿日時 : 2017/12/22 水保小-投稿管理者 カテゴリ:今日の出来事 今日は2学期最終日。今朝も地域の方々に見守られて安全に登校できました。年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動は1月7日まで続きますが,登校日は今日までです。今まで本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします。さて,最終日の今日は終業式や各学級での授業を行い,給食を食べての下校となります。ところで,今日は冬至。1年で最も夜が長い日。言い換えれば昼間が短いということですね。当然気温も早く下がります。特に今日は快晴で,放射冷却効果もあり,とても寒い朝となりました。風がなかったのが幸いでした。また,日没が早く,急に暗くなったりして家に早く帰ろうとするあまり,事故の確立も高くなります。車を運転する際は,安全運転をお願いします。この冬休み,子どもたちがまだ明るいうちに帰宅するよう,ご家庭でもご指導よろしくお願いします。 左から 朝日を浴びて引立つ校舎 雪ウサギもくっきりと 噴煙も力強く 左から 霜の花が満開 寒さで霜解けもゆっくりと カワラヒワも小休止 安全マップ配付しました 投稿日時 : 2017/12/21 水保小-投稿管理者 カテゴリ:今日の出来事 地域コミュニティー支援事業として吾妻地区町内会連合会様の補助により「水保地区安全マップ」作成し,本日各家庭に配付しました。また,各区長様を経由し,地区内全家庭にも配付となります。この作成にかかわられた皆様に改めて感謝いたします。各ご家庭で,有効にお使いいただけますと幸いです。よろしくお願いします。 1年間ありがとうございました 投稿日時 : 2017/12/21 水保小-投稿管理者 カテゴリ:今日の出来事 りんご栽培の体験学習をさせていただいた「ししどりんご園」に行き,3年生がお礼の言葉と作成したポスターなどをお渡ししました。また,感謝の意味をこめて,音楽の学習で「喜びの歌」をリコーダーで演奏しました。宍戸さんからは「みなさんがけが無く体験学習をしてこられたことが一番の喜びです」とお話しいただきました。その後,お店の休憩コーナーでりんごをごちそうになりました。毎年,りんごの生産農家としての仕事の傍ら,貴重な時間を子どもたち割いてくださり,りんご栽培のすばらしさを体験をとおしてお教えくださることに改めt感謝いたします。本当にありがとうございました。来年もまたよろしくお願いします。 左から ポスター贈呈 看板贈呈 お礼の作文を手渡し これからも安全に登校します 投稿日時 : 2017/12/21 水保小-投稿管理者 カテゴリ:今日の出来事 昨日の昼休みに登校班会議を行いました。1階教室,2階教室,多目的スペースを使って,担当の先生をまじえてこれまでの登下校の反省をしました。班長,班員ともそれぞれに思っていることを話し,より安全に登下校するためにお互い進んでやることを再確認しました。3学期になると,道路の状態も滑りやすく,積雪などで幅も狭くなります。一列になって気をつけて登校・下校するように担当の先生から指導があり,終了しました。 換気も大切です 投稿日時 : 2017/12/21 水保小-投稿管理者 カテゴリ:今日の出来事 検食のときに今何が起こっているかラジオで情報を確認しています。今日は,「安心ラジオ」で「マイコプラズマ肺炎」について話題が提供されていました。今年度の流行は今のところ平年並みということでした。咳が長引く場合は,単なるかぜと思い込まずに受診することが大切です。市内の感染症情報を見てみますと,マイコプラズマ感染症の感染者はそれほどではありませんが,インフルエンザの感染者が40名を超しています。お昼の段階でこの数ですので,16時過ぎにはより多くなっているものと思います。昨日,学校薬剤師の先生が来校されました。やはり,適度な換気も感染症対策には有効であると話されていました。ご家庭でもいかがでしょうか。保健の先生も「感染症予防のためにも定期的に教室の空気を取り替えましょう。」と放送をとおして子どもたちに呼びかけています。対策はしっかりやることが大切ですね。 左から 各教室でも常時換気 休み時間は大きく換気<窓側,廊下側>(校長室の例) « 195196197198199200201202203 »
2学期も最終日 投稿日時 : 2017/12/22 水保小-投稿管理者 カテゴリ:今日の出来事 今日は2学期最終日。今朝も地域の方々に見守られて安全に登校できました。年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動は1月7日まで続きますが,登校日は今日までです。今まで本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします。さて,最終日の今日は終業式や各学級での授業を行い,給食を食べての下校となります。ところで,今日は冬至。1年で最も夜が長い日。言い換えれば昼間が短いということですね。当然気温も早く下がります。特に今日は快晴で,放射冷却効果もあり,とても寒い朝となりました。風がなかったのが幸いでした。また,日没が早く,急に暗くなったりして家に早く帰ろうとするあまり,事故の確立も高くなります。車を運転する際は,安全運転をお願いします。この冬休み,子どもたちがまだ明るいうちに帰宅するよう,ご家庭でもご指導よろしくお願いします。 左から 朝日を浴びて引立つ校舎 雪ウサギもくっきりと 噴煙も力強く 左から 霜の花が満開 寒さで霜解けもゆっくりと カワラヒワも小休止
安全マップ配付しました 投稿日時 : 2017/12/21 水保小-投稿管理者 カテゴリ:今日の出来事 地域コミュニティー支援事業として吾妻地区町内会連合会様の補助により「水保地区安全マップ」作成し,本日各家庭に配付しました。また,各区長様を経由し,地区内全家庭にも配付となります。この作成にかかわられた皆様に改めて感謝いたします。各ご家庭で,有効にお使いいただけますと幸いです。よろしくお願いします。
1年間ありがとうございました 投稿日時 : 2017/12/21 水保小-投稿管理者 カテゴリ:今日の出来事 りんご栽培の体験学習をさせていただいた「ししどりんご園」に行き,3年生がお礼の言葉と作成したポスターなどをお渡ししました。また,感謝の意味をこめて,音楽の学習で「喜びの歌」をリコーダーで演奏しました。宍戸さんからは「みなさんがけが無く体験学習をしてこられたことが一番の喜びです」とお話しいただきました。その後,お店の休憩コーナーでりんごをごちそうになりました。毎年,りんごの生産農家としての仕事の傍ら,貴重な時間を子どもたち割いてくださり,りんご栽培のすばらしさを体験をとおしてお教えくださることに改めt感謝いたします。本当にありがとうございました。来年もまたよろしくお願いします。 左から ポスター贈呈 看板贈呈 お礼の作文を手渡し
これからも安全に登校します 投稿日時 : 2017/12/21 水保小-投稿管理者 カテゴリ:今日の出来事 昨日の昼休みに登校班会議を行いました。1階教室,2階教室,多目的スペースを使って,担当の先生をまじえてこれまでの登下校の反省をしました。班長,班員ともそれぞれに思っていることを話し,より安全に登下校するためにお互い進んでやることを再確認しました。3学期になると,道路の状態も滑りやすく,積雪などで幅も狭くなります。一列になって気をつけて登校・下校するように担当の先生から指導があり,終了しました。
換気も大切です 投稿日時 : 2017/12/21 水保小-投稿管理者 カテゴリ:今日の出来事 検食のときに今何が起こっているかラジオで情報を確認しています。今日は,「安心ラジオ」で「マイコプラズマ肺炎」について話題が提供されていました。今年度の流行は今のところ平年並みということでした。咳が長引く場合は,単なるかぜと思い込まずに受診することが大切です。市内の感染症情報を見てみますと,マイコプラズマ感染症の感染者はそれほどではありませんが,インフルエンザの感染者が40名を超しています。お昼の段階でこの数ですので,16時過ぎにはより多くなっているものと思います。昨日,学校薬剤師の先生が来校されました。やはり,適度な換気も感染症対策には有効であると話されていました。ご家庭でもいかがでしょうか。保健の先生も「感染症予防のためにも定期的に教室の空気を取り替えましょう。」と放送をとおして子どもたちに呼びかけています。対策はしっかりやることが大切ですね。 左から 各教室でも常時換気 休み時間は大きく換気<窓側,廊下側>(校長室の例)