Blog 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 1年 2年 3年 4年 5年 6年 つばめ学級 保健室 図書室 アーカイブ 2024年11月 (1) 2024年10月 (5) 2024年9月 (4) 2024年8月 (1) 2024年7月 (2) 2024年6月 (10) 2024年5月 (4) 2024年4月 (2) 2024年3月 (4) 2024年2月 (6) 2024年1月 (3) 2023年12月 (4) 2023年11月 (4) 2023年10月 (4) 2023年9月 (5) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (9) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (8) 2023年2月 (3) 2023年1月 (4) 2022年12月 (5) 2022年11月 (6) 2022年10月 (6) 2022年9月 (6) 2022年8月 (1) 2022年7月 (5) 2022年6月 (13) 2022年5月 (10) 2022年4月 (8) 2022年3月 (18) 2022年2月 (16) 2022年1月 (8) 2021年12月 (20) 2021年11月 (17) 2021年10月 (35) 2021年9月 (16) 2021年8月 (2) 2021年7月 (6) 2021年6月 (7) 2021年5月 (6) 2021年4月 (7) 2021年3月 (12) 2021年2月 (5) 2021年1月 (5) 2020年12月 (5) 2020年11月 (8) 2020年10月 (18) 2020年9月 (5) 2020年8月 (3) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (11) 2020年4月 (10) 2020年3月 (10) 2020年2月 (11) 2020年1月 (5) 2019年12月 (13) 2019年11月 (9) 2019年10月 (5) 2019年9月 (7) 2019年8月 (2) 2019年7月 (4) 2019年6月 (1) 2019年5月 (3) 2019年4月 (0) 2019年3月 (20) 2019年2月 (24) 2019年1月 (20) 2018年12月 (18) 2018年11月 (31) 2018年10月 (29) 2018年9月 (24) 2018年8月 (7) 2018年7月 (30) 2018年6月 (27) 2018年5月 (27) 2018年4月 (30) 2018年3月 (64) 2018年2月 (71) 2018年1月 (81) 2017年12月 (65) 2017年11月 (70) 2017年10月 (75) 2017年9月 (76) 2017年8月 (41) 2017年7月 (52) 2017年6月 (84) 2017年5月 (80) 2017年4月 (72) 2017年3月 (73) 2017年2月 (62) 2017年1月 (53) 2016年12月 (47) 2016年11月 (47) 2016年10月 (66) 2016年9月 (85) 2016年8月 (41) 2016年7月 (59) 2016年6月 (69) 2016年5月 (65) 2016年4月 (62) 2016年3月 (69) 2016年2月 (61) 2016年1月 (36) 2015年12月 (34) 2015年11月 (22) 2015年10月 (26) 2015年9月 (28) 2015年8月 (5) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 今日も元気に登校 投稿日時 : 2016/11/04 水保小-投稿管理者 11月も1週目が終わりになります。吾妻山の景色も一変し,山だけは「厳冬」を感じさせます。燕谷付近まで銀世界でした。子どもたちは今日も元気に登校しました。風邪等で体調を崩していた子どもたちも徐々に回復してきています。最近の報道で,集団登校の列に車が突っ込む事故が続いています。自分たちが気をつけてもどうしようもない事故であります。交差点を横断する際は,車がちゃんと止まるまでは(たとえ信号が青になっても)渡らない。歩道のない道路を歩いている時に,車がやってきた場合は特に注意を払う。子どもたちには自分の命を守るためにも,これらの指導を続けていきます。 最後の最後まで走り抜く 投稿日時 : 2016/11/02 水保小-投稿管理者 今日のマラソン記録会では,子どもたちが今までの練習の成果を発揮し,「やる気,勇気,本気」で走っていました。そして,多くの子どもたちが自己記録を更新しました。各学年で競技では,見ていて手に汗を握るデットヒートも多くありました。ご多用の中,多くの保護者の皆様にお出でいただきありがとうございました。今日で終わることなく,体力向上を目指して,朝や休み時間に走り続けたいと思います。 吾妻山に雪!!! 投稿日時 : 2016/11/02 水保小-投稿管理者 今日,吾妻山の頂が白くなっていました。秋深し,冬も間近に来ている感じがします。朝の放送に合わせて教室からは,「まっかだな まっかだな ♪♪」の歌声が聞こえてきました。昨日の午後は,不安定な天気でしたが,大きな虹が出ていました。下校の子どもたちも「虹だ。すごい!」と声を上げていました。さて,校庭も朝のうちに整備され,今日のマラソン記録会を待つのみです。昨日のブロック練習や今日の朝の練習は,いつも以上に気合いが入っている子どもたちが多くいました。「やる気,勇気,本気」で自己ベストを目指してほしいと思います。 左から 昨日の虹 体育でのブロック練習 朝の校庭整地吾妻山もちょこっと雪化粧 さあ,マラソン記録会! 投稿日時 : 2016/11/02 水保小-投稿管理者 おはようございます。自由参観二日目です。今日は,マラソン記録会があります。絶好のコンディションで,マラソン記録会が行えそうです。子どもたちの"激走"をぜひご覧になってください。 11月1日の朝の様子 英語で遊ぼアルファベット 投稿日時 : 2016/11/01 水保小-投稿管理者 今日はEAAの授業がありました。2校時は5年生にEAAの先生が入り外国語活動の授業を行いました。5年生は,アルファベットの読みを中心に学習を進めました。GとZ,BとVの読み方の違いについてはなかなか面白い言い回しをしたので子どもたちも納得の表情でした。例えばおじいちゃんの「じいちゃん」はGだよ。Zではないよ。というように。その後,AB CD…色分けしてあるアルファベット表を用いてゲームをしました。アルファベット歌を歌いながらある色の時は座る…などの活動も入り,子どもたちは楽しみながらアルファベットの正しい読みを学びました。 « 371372373374375376377378379 »
今日も元気に登校 投稿日時 : 2016/11/04 水保小-投稿管理者 11月も1週目が終わりになります。吾妻山の景色も一変し,山だけは「厳冬」を感じさせます。燕谷付近まで銀世界でした。子どもたちは今日も元気に登校しました。風邪等で体調を崩していた子どもたちも徐々に回復してきています。最近の報道で,集団登校の列に車が突っ込む事故が続いています。自分たちが気をつけてもどうしようもない事故であります。交差点を横断する際は,車がちゃんと止まるまでは(たとえ信号が青になっても)渡らない。歩道のない道路を歩いている時に,車がやってきた場合は特に注意を払う。子どもたちには自分の命を守るためにも,これらの指導を続けていきます。
最後の最後まで走り抜く 投稿日時 : 2016/11/02 水保小-投稿管理者 今日のマラソン記録会では,子どもたちが今までの練習の成果を発揮し,「やる気,勇気,本気」で走っていました。そして,多くの子どもたちが自己記録を更新しました。各学年で競技では,見ていて手に汗を握るデットヒートも多くありました。ご多用の中,多くの保護者の皆様にお出でいただきありがとうございました。今日で終わることなく,体力向上を目指して,朝や休み時間に走り続けたいと思います。
吾妻山に雪!!! 投稿日時 : 2016/11/02 水保小-投稿管理者 今日,吾妻山の頂が白くなっていました。秋深し,冬も間近に来ている感じがします。朝の放送に合わせて教室からは,「まっかだな まっかだな ♪♪」の歌声が聞こえてきました。昨日の午後は,不安定な天気でしたが,大きな虹が出ていました。下校の子どもたちも「虹だ。すごい!」と声を上げていました。さて,校庭も朝のうちに整備され,今日のマラソン記録会を待つのみです。昨日のブロック練習や今日の朝の練習は,いつも以上に気合いが入っている子どもたちが多くいました。「やる気,勇気,本気」で自己ベストを目指してほしいと思います。 左から 昨日の虹 体育でのブロック練習 朝の校庭整地吾妻山もちょこっと雪化粧
さあ,マラソン記録会! 投稿日時 : 2016/11/02 水保小-投稿管理者 おはようございます。自由参観二日目です。今日は,マラソン記録会があります。絶好のコンディションで,マラソン記録会が行えそうです。子どもたちの"激走"をぜひご覧になってください。 11月1日の朝の様子
英語で遊ぼアルファベット 投稿日時 : 2016/11/01 水保小-投稿管理者 今日はEAAの授業がありました。2校時は5年生にEAAの先生が入り外国語活動の授業を行いました。5年生は,アルファベットの読みを中心に学習を進めました。GとZ,BとVの読み方の違いについてはなかなか面白い言い回しをしたので子どもたちも納得の表情でした。例えばおじいちゃんの「じいちゃん」はGだよ。Zではないよ。というように。その後,AB CD…色分けしてあるアルファベット表を用いてゲームをしました。アルファベット歌を歌いながらある色の時は座る…などの活動も入り,子どもたちは楽しみながらアルファベットの正しい読みを学びました。